1回書いたくらいでは覚えられないもの。
何日も繰り返し練習して覚えるもの。
それが分かって来たように思えます。
再来週の塾の英語の授業でテスト範囲になりそうなところに、月(1月〜12月)と曜日があります。
これは明らかに苦戦すると思われます。
大変なことは絶対に把握していないだろうなぁ、お兄ちゃん^^;
1週間で月と曜日を両方覚えるのは大変だろうと思うので、音だけでも先に覚えた方がいいよなという母の判断で、先取り練習をすることにしました。
お経のように唱えても覚えられそうにないので、こういう時は歌がいいな、うん^^
ということで、英語の歌を探してみました。
曜日の方はもともと知っていましたが、月の方も歌があるのは知りませんでした。
これはちびちゃんから聞きました。
ちびちゃんが学校の英語の授業で習ったと言っていたのです。
1月、2月、3月・・・とひたすら月の名前を歌うだけなのですが、お兄ちゃんも気に入った様子です。
動画を見ながら親子一緒に歌います。
完全ではないにしても、だいぶ覚えて来たなぁというのが見えます。
よかった^^
発音だけでも先に知っておけば、スペルを覚える苦労も減ると思うのです。
アルファベット表記との差異にまた「うき〜!」とはなるでしょうけれども^^;
今回は私が先回りして「来週の分の課題を前倒しでやろう」と言いました。
しかし、こういう判断はお兄ちゃん自身ができるようになって欲しいのです。
それを伝えました。
どうやったら判断ができるようになるのか?
考えてもらいました。
数秒自分で考えて答えていました。
こういう小さいところから考えることが大事なんだと思います。
今まで過保護過ぎたか・・・とちょっと反省です^^;
【参考】英語の月の歌
【参考】英語の曜日の歌
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「高校受験に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image