アフィリエイト広告を利用しています

2018年10月06日

まえがみちゃん、ありがとう!

木曜日の生徒会選挙、無事に終わりました。
信任投票なので、当選確実なのですが、やはりほっとしますね^^


タイトルは「???」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
が、生徒会選挙で何をどうすれば!???な母にとって、救世主のように現われたブログの主さんなのです。
あ、ちょっと違うな。
いいタイミングで生徒会のネタを書いてくださったのです。

夏休みの三者面談でいきなり言われた生徒会役員。
生徒会って、何!?
どうするの!??
選挙の準備は!???

母は中高生時代に友達の応援演説をしたことがあるのですが、自分で立候補した訳ではないので、「生徒会は何をするのか?」に答えられません^^;
生徒会の選挙のことだけでもなんとか教えてあげたいけど、もう忘却の彼方。

そして見つけたまえがみちゃんのブログ。
実際に生徒会役員をされた方のお話はためになります^^
ありがとうございます!

選挙前の流れはよく分からなかったので、ブログでだいぶ救われました。
お兄ちゃんもブログを読んで少しずつイメージできたようです。


↓今後、生徒会に立候補する予定のある方は、ぜひ読んでみてくださいね^^

【参考】生徒会選挙に立候補! 勝ちにいくための準備 7選


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 13:59| Comment(2) | 中学生活

2018年10月05日

ラジオ英語講座を聞くべきか否か

今日の放課後は英検です。
6時間授業の後のテストなので、お兄ちゃんはぶうぶう言っていましたけれどもね^^;
みんな同じ条件だって。
頑張れ!


英語の勉強の進め方は、今でこそ軸ができていますが、中学入学前はどうしよう・・・と思っていました。
受検後、塾の新中1講座(国数英)を受けていたお兄ちゃんですが、特に英語に興味があるような感じは見られません。
このまま放置していたら、英語は可もなく不可もなくという教科になりそうでした。

塾とは別に英語の勉強を進めなければ、と思いました。
問題集を解くのは塾のお任せしよう。
リスニング対策は自宅でやろう。

しかし、リスニング対策って何をすればいいんだろう^^;?

ラジオの英語講座という選択肢もありますが、私はそれを選びませんでした。
そもそも私自身、ラジオの英語講座を聞いたことがありません。
私立中学に行っていたので、ラジオを聞く時間を捻出するのは難しかったのです。

兄は地元の中学に通っていたので、ラジオ講座を聞いていました。
が、試験前になるとストップしたり、部活等で疲れた〜と言ってさぼったりです^^;
だから、ラジオ講座でリスニング力が付いているとは、とても思えませんでした。
1回お休みすると、そのままずるずると休みが続きますからね。

お兄ちゃんもそうなる可能性は否定できません。
だからと言って、「毎日ラジオを聞け!」と言って、親子バトルになるのも嫌でした。

また、学校の教科書と塾のテキスト以外の新しい教材に手を出すのもなんだかなぁと思いました。
やることが増えたら、本人も大変ではないですか!

ちなみに私が通っていた私立中学では、英語の教科書の音源は学校で配布されました。
(もちろん、学費に入っていますよ^^;)
私はその音源を毎日のように聞いていました。
英語の問題集を解くより、英語を聞いて教科書を読むのが楽しかったです。

そして、小学校から英語を習っていた子たちよりも、私は英語の成績がよかったのです。
もしや英語は教科書の音読が一番なのではないか!?


ということで、いろいろ悩みましたが、教科書の先取りを頑張ろうということになりました。
教科書の先取りの場合、分からないことがあれば、授業をしっかり聞けばいいのです。

最初は、出版社都合により、CDがなかなか買えず^^;
取り寄せに1ヶ月以上って何なんだよ〜!

私が教科書の音読をして、お兄ちゃんがそれを繰り返す。
そんな風にやって行きました。
教科書1冊読めるようになると、お兄ちゃんは英語が楽しくなって来たようです。

楽しいのって大事な要素ですよね^^

学校のテストも塾のテストも、あまり対策はしていません。
テストの前にちょっと問題集を解くくらいです。
それでも、教科書を読み込んでいるので、どちらのテストもいい結果を出して来ます。

言葉としての英語を身につけること。
これが、大事ですね。

今日で英検が終わり、英検対策もしなくなるので、また教科書暗唱を再開する予定です。
夏休みに英単語集を使っていたので、ざっと中3までの英文は音読できるようになっています。
(意味はとれないけど^^;)
3年の教科書まで一気にやってしまおうと思います。

3年のCDも入手しなくては^^


補足ですが、私はラジオ講座を否定している訳ではありません。
それぞれのご家庭の方針があると思います。
あくまでも我が家の場合は・・・というのを、つらつらと書かせていただきました^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:14| Comment(0) | 英語

2018年10月04日

英検4級 仕上がって来た!?

今日は生徒会の演説会当日です。
今朝、一緒に演説の練習をやりました。
お兄ちゃんは活舌が悪いので、聞き取りづらいんですよね^^;
まぁ今さら仕方ないので、挨拶だけは通る声で言うように伝えました。


昨日、英検の過去問を解いてもらいました。
余力があれば、1回分の過去問プラス以前リーディングだけ解いた過去問のリスニングパートをやってもらおうと考えていました。

が、生徒会選挙の演説原稿の清書をしなければならないと言い出し、過去問1回分だけの時間しか捻出できませんでした。
なんで、前日に清書するんだよ^^;;;

3回やってリーディングパートもだいぶ慣れたのか、全て解くことができました。
最初やった時は、長文問題1つ丸々残していたのにね。

問題用紙を見ると、長文問題の大事なところに下線を引いていました。
やれとは言わなかったのに、できるようになっている!
ほんの数週間で、驚異の成長を見せる中学生です。

子どもの吸収力は目を見張るものがありますね。
しみじみ。

リスニングも慣れて来たようで、マークする時に迷いがありません。

リーディングもリスニングも約80%の正解率。
4級の合格の目安が60%なので、よほどでない限り今回は受かるのではないかと思います。

英検もいよいよ明日となりました。

1年生でも今回初めて英検を受ける人が多いかと思います。
頑張って欲しいですね^^

今回はちびちゃんも英検に参戦です。
2人の英検対策は(母が^^;)大変でしたが、いい結果が出そうです。


先週、中学に行ったのですが、6月の英検の結果が貼りだされていました。
中1で3級受かった子が数人!
いやはや、すごい!
小学生の頃から英語をやっていたような子だとは思いますが、すごいなぁ^^

上を見たらキリがないですが、お兄ちゃんのペースで頑張ってもらおうと思います。


↓この本はとっても使いやすかったので、おすすめです^^

★いちばんわかりやすい 英検4級まるごと問題集

Amazon

CD 赤チェックシート付 いちばんわかりやすい 英検4級まるごと問題集 (高橋書店の英検シリーズ)



楽天

いちばんわかりやすい英検4級まるごと問題集 [ 江川昭夫 ]




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 08:31| Comment(0) | 英語検定(4級)

2018年10月03日

テストが続いた時の対策の仕方

昨日、ふと思い立ち、数学検定準2級の問題集を解いてみました。(←私)
1次試験の5問だけなので、すぐに解き終わりましたけれども。
最初の方は中学数学なので、お兄ちゃんもすぐ解けるかな〜と思います。
次の数学検定、いつ受けてもらおうかな^^?


今週は、生徒会役員選挙、英検、塾の確認テストともりだくさんのスケジュールです。
どれも手を抜けませんが、優先度から言うと塾のテストは低くなるので、今回はあまり対策できません。

だから点数低くてもいいよ。
な〜んてことは言いません。

時間がないなりに、工夫して点数を取って欲しいからです。
どうやったら効率よく勉強できるのか。

中学に入ってから書き始めた、検定・定期テスト・模試の対策(勉強)スケジュールや分析のノート。
それを見直してもらいました。

あれとこれをやればOK。
お兄ちゃんもそういう感覚がだいぶつかめて来たように思います。

これがしっかり身に付いて高校に入れば、どこの高校だったとしても、一人できちんと勉強できるかと思います。
中学受検の時もこういうことができていればよかったな^^

これは、ちびちゃんの受検に活かしたいと思います。
すぐにリトライできるというのは、兄弟がいる利点ですね^^


来月はまた駿台模試があります。
とりあえず前回と同じやり方で対策するつもりです。
これで点数が出なかった時は、別のやり方を考える必要がありますね。

おっと。
その前に、後期の中間テストだ。

本当にテストばっかりですね^^;
黙々とそれをこなす中学生。
我が子ながらあっぱれです。


【参考】駿台中学生テスト


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 08:58| Comment(0) | 塾の確認テスト

2018年10月02日

中1 前期 期末テストの結果

今回の台風はすごかったですね。
日曜日の夜中に目が覚めて、あまりの強風(の音)に目がさえてしまい、2時間くらい眠れませんでした。
よって、昨日は寝不足^^;
停電もあったようですが、みなさま大丈夫だったでしょうか?


さてさて。
先週の金曜日に、今回の定期テストの結果が出ました。
部活があったので、遅い時間に帰宅したお兄ちゃん。
いつもなら疲れて不機嫌な顔をしていますが、金曜日はにこやかでした。

兄「順位出たよ。何位だったと思う?」

こういう時は、わざと低めに言って、盛り上げて行きます。

母「〇位かな?」
兄「もっと上!」
母「〇ー1位かな?」
兄「もっと上!」

こんな感じです^^

中間テストより点数が下がってしまったので、お兄ちゃんは順位も下がることを覚悟していたようです。
幸い、順位は変わらずでした。

今回は実技系の勉強もあり、どのように勉強すればいいのか、本当に分からなかったのですが、いい結果が出てほっとしました。
親子でハイタッチ〜^^

しかし、喜んでばかりもいられません。
今週の金曜日に英検があります。

もう次の目標に向かって歩き出さなければなりません。
余韻にひたっている暇もないですね^^;


最後に質問です。
お子さまにはどちらになって欲しいでしょうか?

1)定期テストは取れるが、実力テストや模試で点数を取れない子
2)定期テストはまあまあ、実力テストや模試で点数を取れる子

どちらかと言ったら、後者ですよね。
でも、定期テストも実力テスト・模試も点数が取れるようになる方法があるのです。

我が家でも実践しています。

とある塾の先生が書かれたブログです。
愛読しすぎて、私の中では常識となっています。

詳しく知りたい!という方は、下記をクリックしてくださいね。
これを読んでしまうと、誰にも教えたくないって思っちゃいますよ^^


【参考】実力試験で力を発揮できない理由 -- NEW TREASUREと体系数学を極める


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 08:51| Comment(0) | 中学の定期テスト
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング