アフィリエイト広告を利用しています

2018年12月04日

手紙 〜拝啓 十五の君へ〜

私はアンジェラ・アキさんの「手紙」が大好きです。
カラオケに行くと必ず歌います。
それを聞いていたちびちゃんが「手紙」を覚えて、今ではちびちゃんの持ち歌になっています^^;

自分に手紙を書くことって面白いかもと思い、書いてみようかなと思い立ちました^^
小学生とかがタイムカプセルに手紙を入れてるような感じです。

2年後に読んでみたいですね。
答え合わせとして、コメント入れてみるか^^


手紙 〜拝啓 十五の君へ〜

 十五じゃない^^;
 十五の子を持つ君ですね。
 (君という表現が合っているのかは置いといて・・・)


都立の入試日程が変わっていなければ、2年後の今日(2020年12月4日)は都立一般入試まで残り80日になっていますね。
ちびちゃんの都立中適性までは2ヶ月を切り、ダブル受験・受検を控えて相当ストレスになっているかもしれないですね。

お兄ちゃんも15歳になり、中学受検の時よりも一回りも二回りも大きく成長していることでしょう。
親のサポートもほとんど必要とせず、頑張って勉強しているかな。
(していて欲しい!!)

毎日の塾弁作りもお疲れ様。
中学受検の時も、時々だけど「お弁当ありがとう」ってお兄ちゃんは言ってくれていたから、中3でも言ってくれているかな?

どの高校を第一志望としているのでしょう?
お兄ちゃんが自ら「行きたい」と思ったところを目指しているといいです。

学校や塾からいろんな受験プランを薦められたと思います。
いったん決めたら親子でぶれることなく、進んで欲しいです。

お兄ちゃんもちびちゃんも、模試では思った通りの成績が取れないこともあるかもしれない。
でも、その不安を顔に出さないでください。
明るく過ごしてください。

中学受検の時もそうだったけど、100日切るとあっという間だったから、これから1日1日を大切にしてね。

家族の体調管理はしっかりと!
そして、自分の時間も少しでいいから作って、自分のために過ごしてください。
その方が、親子で息もつまらなくていいでしょう。

今まで頑張った(はずだ)から、これからはお兄ちゃんのやる気にかけよう。
大丈夫。

定期テストの朝と同じように、「やり切ったよね?」「やり切った!」のやり取りをして、当日は送り出せるようにしてください。



拝啓 この手紙読んでいるあなたが
幸せな事を願います


【参考】アンジェラ・アキさん『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』の歌詞


↓アンジェラ・アキさんの「手紙」がお好きな方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
posted by Kay at 10:21| Comment(0) | 未来の自分

2018年12月03日

都立重点校を受験するならば、国立高校も受験するべき!?

土曜日は塾の面談がありました。
ちびちゃんの方の面談だったのですが、お話をしてくださった先生がいい方で、お兄ちゃん(中1、都立中残念)がいると言うとその塾の高校受験の方針などを教えてくださいました。
なんだかんだで1時間半。
長々とすみません〜^^;;;


都立の重点校を受験するのであれば、国立の高校も受験するように指導しているそうです。

国立って5教科全部が難しいんじゃないの?
理社もハイレベルに勉強しなきゃならないの^^;??
↑母の心の声

その塾では、重点校に合格すればいいと言うのではなくて、高校に入学してからも苦労しないように中学のうちにハイレベルな勉強をする方針のようでした。
はい。分かります。
母もそのつもりでいました。
英語と数学は。

理社もなの〜!?
Σ(☉ω☉ノ)ノ

確かに、2年生まで文理分けをしない高校のカリキュラムを見ると、中学のうちにある程度貯金しておかないと大変だよなぁと思います。
母の高校も進学校で、2年生まで文理分けはありませんでした。
ただ、文系に強い学校で、理系には弱かったんですよね。
高3で初めて数学(微積)・物理やるし。
全然時間が足りなかった。
よって、浪人^^;

中学で貯金しつつ、高校でも全力で勉強して、やっとその量をこなせるのでしょう。
今なら高校でどのように勉強を進めていけばいいのかが分かります。
当時は全然分かりませんでした。

さて。
これをお兄ちゃんにどのように伝えるかが問題ですね。
勉強漬けにはなって欲しくないので、今以上に効率化を考えないとダメです。
少なくとも1・2年の間は、勉強漬けにさせたくない。
3年で息切れしちゃいますから。


余談ですが、「中2の中だるみ」について伺いました。
現時点で塾の偏差値が60を超えるようであれば、問題ないということでした。
中だるみする場合、中1の秋にその傾向が見えるようです。

都立受検をした場合、最初の定期テストや塾のテストはたいていそこそこ点数が取れます。
夏休み明けたくらいから、勉強の内容も難しくなるし、範囲も広がって来ます。
なので、秋頃の定期テストや塾のテストで崩れることがなければ、今後も大崩れはないようです。
(勉強の習慣がしっかりついているということだそう)

今のところは大丈夫そうなので、安心しました^^


↓ 知れば知るほど都立重点校が高い山に見えて来るという方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

2018年12月01日

私立中高一貫校からの高校受験

今日は土曜日。
のんびりしたい^^♪

・・・のですが、ちびちゃんは登校日。(しかも後で母も学校に行かなければならない!)
お兄ちゃんは学校は休みだけれども、部活の遠征があります(泣)


今日は私立中学・高校について思うことを書いてみようかと思います。

私は都内の某私立中学(大学附属)に入学しました。
当時は完全中高一貫校ではなくて、高校入試もありました。
(受けてないけど^^;)

4年生の頃から塾に通い、5年の夏以降は毎日塾通いでした。
そんなに頑張ったのに、第一志望校は落ちました。
地元中進学回避のため、受かった私立中学に行きました。

受験で燃え尽き状態だったので、中学に入ってからほとんど勉強しませんでした。
中学に入るために勉強していたので、中学に入ってから勉強する意味が見いだせなかったのでした。
ううむ、恐ろしい^^;

それでも好きだった英語と数学は、少しはやっていましたね。

中2でクラス替え。
通常、3年間持ち上がりらしいのですが、私たちの代はなぜか2年の時にクラス替えになったのです。

友達が変わり、その子がよく勉強する子だったので、私も影響を受けたようです。
(その友達は大学で外部受験をして、医学部に進みました)
英語と数学以外も少しずつ勉強するようになりました。

中3になった時、兄(公立中学進学)が使っていた塾の教材を一式もらいました。
英語と数学だけでしたが、中1からやり直しをしました。
平日は学校の授業があるので、塾の教材は基本的に週末にやっていました。
中3になってから、中1に戻ると本当に簡単なんですよ!
通常は1年1冊のペースで進みますが、やり直しだったので1冊1・2ヶ月で終えました。

そして7月に入った頃、私の母に「お兄ちゃんが通っていた塾のテストを受けてみる?」と訊かれました。
私の力がどれくらいあるのか、母(私の母ね^^)も知りたくなったのでしょう。

入塾テストを受けると、4クラス中一番上のクラスだという結果が出ました。
夏休みはその流れで、夏期講習を受けました。
その時は、高校受験は意識していなかったように思います。

夏期講習を受けた後、塾の面談があり、「高校受験しないか?」と先生に言われました。
びっくりしました。
でも、やってみたいという気持ちもありました。
そして、高校受験することを決めました。

中学ではのんびり過ごしていたので、私の高校受験のための勉強はビリギャルの世界でしたよ。
だから、ビリギャル(映画)を見ると懐かしく思うのです^^
睡眠時間を削って受検勉強をしているので、中学の授業中眠って先生に起こされて・・・なんてざらでしたね。
帰りの電車の中で眠ってしまい、終点の駅で駅員さんに起こされるのもしょっちゅう^^;

そんな感じの約半年の受験生生活。
中学受験の時とは違って、とても濃い時間でした。

3校出願し、1勝1敗1未受験(!?)という結果。
第一志望の公立高校は残念な結果となりました。

自分より当日の点数が低かった子が受かったのを知って、泣きましたね。
もちろん、私の場合内申が低かったので、公立高校を受けること自体がチャレンジングだったのですけれどもね^^;

まぁ、そんなことがあったので、子どもたちには中学の内申点はしっかり取って欲しいと思う訳です。

私が入学した高校は進学校で、近隣の公立トップ校残念組が多かったです。
みんな頭いいんですよね〜。
勉強の仕方を知っているから、学校の進度に関係なく勉強していたと思います。

今思うと、進学校の高校より、大学附属の中学の方が面倒見がよかったかな。
進学校の生徒は勝手に勉強しちゃいますからね。
先生たちもいい意味で、放任でした。

一方、中学の時は宿題が多くて、ひいひい言っていました^^;
しかし、授業そのものは、声を出すことが多かったので、楽しかった記憶があります。
そして、その音はは覚えているんですよね。
国語の文法の「活用」とかね^^


面倒見のいい学校、よくない学校。
どういう学校が合うのか。
やっぱり本人次第だと思います。

偏差値だけを見て受験校を決めるのではなくて、高校に足を運んでから決めて欲しいと思います。

とりとめのない話になってしまいましたが、どなたかのご参考になれば幸いです^^


↓ 友達の影響は大きいなと思われた方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 10:00| Comment(0) | つれづれ

2018年11月30日

中学古文対策をどうしようか

ここ数日テンションが低めなお兄ちゃん。
学校で嫌なことが重なったようです。

母「こういうのを英語で何て言うか知ってる? Today is ...」

兄「bad?」

母「Today is not my day. 今日は私の日ではない。すなわち『今日はついていない』っていう意味になるんだよ」

兄「へ〜」

まぁ、生きていればついている時とそうでない時があります。
少しでも気が晴れるといいなと思います^^


昨日は、午後から塾に行って来ました。
今さらですが、塾の国語のテキストを入手しました。
「もうすぐ中1終わりですよ!」と先生に言われましたけれどもね^^;
(お兄ちゃんは英語しか通塾していないので、国語のテキストを持っていなかったのです)

来月の塾の確認テストでは古文が範囲になっています。
古文はまだ学校でも習っていません。
ということは、古文の問題は全く解けない可能性もあります。
これは困る!
ということで、今さらですが国語のテキストが欲しいと思った訳です。

一昨日、楽天で古文のまんがを買ったのですが、それが昨日届いていました。
速くてありがたいですね^^♪

理系の母は、古文が苦手です^^;
高校生の時は、古文は毎時間「???」でしたね。
(現国も漢文もだけど^^;)

母は苦手だけど、アンタは頑張りなさい・・・とは言いたくありません。
なんとか興味を持って欲しくて、まんがを買ってみました。
まんがなら私も読めるし^^

実際にその本を買った方のレビューで「親の方がはまった」といったご意見もありましたね。
まんがで話の流れをつかんだら、実際に問題を解けるように、問題も載っているのです。
なんて親切なんでしょう!

まんがはざっと一回目を通しました。
その後で塾のテキストを見ると、なんとなく理解できます。
もちろん、中1の範囲ですから、それほど難しくはないのですけれどもね。
しかし、大人はそう思っても、子どもがそう思うかどうかはまた別モノです。
やっぱりまんがを読んで、理解して欲しいなと思います^^

古文は日本語だけど、外国語だと思うように、お兄ちゃんに言いました。
現代と文法も言葉も微妙に違います。
外国語だと思った方が、いいかなと思いました。

ということで、英語と同じアプローチです。
とにかく読む!
これにつきますね^^

音読は英語で慣れているので、嫌がる様子もありませんでした。

私が「外国語と一緒」と言った時点で、お兄ちゃんは音読の必要性は分かったようです。
「そう言うと思った」と言われました。

ほほお。
先読みができるようになっているではないか^^


★まんが攻略BON! 中学古文

Amazon

中学古文 新装版 (まんが攻略BON!)

新品価格
¥918から
(2018/11/30 11:07時点)



楽天

まんが攻略BON!(11)〔新装版〕 定期テスト・入試対策 中学古文 [ 学研教育出版 ]

価格:918円
(2018/11/30 11:08時点)




↓ 苦手な教科はまんがで学ぶのもいいかもと思われた方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 11:12| Comment(0) | 国語

2018年11月29日

中1 後期 中間テストの結果

昨日、中間テストの結果(順位)が発表されました。
1教科やらかしちゃったからなぁ。
厳しいだろうなぁ。
母は、そう思っていました。

帰宅したお兄ちゃんは、前期の定期テストの結果発表の時とは違い、どよよんとしていました。
5教科総合得点と順位を聞くと、決して悪くありません。
「頑張ったよね。」
母がそう言っても、お兄ちゃんの顔は晴れません。

ちびちゃんの習い事があったので、それ以上はお兄ちゃんとは話をせずに、家を出ました。
テストのことに関して何も言わないようにちびちゃんにも釘を刺しました。

帰宅して夕食を食べて、少し落ち着いてからお兄ちゃんと話をしました。
お兄ちゃんの学校は、テストの順位を本人だけに告げる方式です。
その時に、先生から一言言われ、それに傷ついていました。
(メンタルが弱い^^;;;)

今回は5教科のテストでした。
4教科は申し分ない点数でしたが、1教科やらかしちゃいました。

担任の先生には「努力が足りない」と言われたようです。

確かに、他の4教科に比べたら点数低いです。
テスト対策は後手後手であまり時間もかけられませんでした。
だから先生のおっしゃる「努力が足りない」ゾーンにいる訳です。

って、大人は思えるけど、経験の少ない中1にしたら傷つくんですよね〜^^;
お兄ちゃんは、ぽろぽろと泣いていました。
(都立中の発表以来ですわ^^;)

いいじゃないか。
その悔しいがエネルギーになるよ。

そして、その悔しいを忘れないためにも振り返りノート(入学後からつけているノート)に、今回の振り返りと今後の対策の仕方を書き込みました。
次の期末は9教科になりますから。

ただ、順位が下がってしまったことを知ったクラスの友達が声をかけてくれたようで、これは喜んでいました。
応援してくれる友達がいるって幸せじゃないか^^?


↓ お子さまのテスト後のフォローは大変だと思う方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:11| Comment(0) | 中学の定期テスト
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング