アフィリエイト広告を利用しています

2018年12月10日

1人でスケジュール管理ができるように・・・

週末は町内会のお餅つきがあったので行って来ました。
お雑煮美味しかった〜^^♪

寒い中、お当番やお手伝いの方々大変だったと思います。
頭が下がります。


土曜日は塾のテストでした。
登校日だったので、テスト前に範囲の見直しとかは全然できませんでしたけれども、1週間頑張ったのでそれなりに点数は取ってきたようです。

やはり一番気がかりだったのは、国語です。
古文は大丈夫か!?と思っていました。
学校ではまだほどんど習っていない、未習状態です。

母も国語は苦手なので、母の説明でお兄ちゃんがどこまで理解できたのかは分かりません。
でも、初めての古文だったので、テストではあまり難しい問題は出なかったようです。
救われました。

テストが終わってから、この1週間どのようにテスト対策をして来たかの記録を見せました。
大学ノートに細かく書いていったものです。
「何日に何ページの何を解いたか」という記録です。

毎日、3教科で30分〜1時間程度の勉強だったので、お兄ちゃんとしてはあまり勉強した感がなかったようです。
大学ノートを見て、意外に頑張ったことを知り驚いていました。
本当はこういう記録もお兄ちゃんが自分でやることになっているはずなのですが、いまいちやり方が分からないのかあまり書いていない^^;

ついでなので、勉強の記録の大切さとともにスケジュール管理の大切さも伝えました。

今は中学生で勉強もあまり難しくはありません。
頑張れば、母でも勉強をみることが可能です。
しかし、高校生になったらそうは行きません。
1人でスケジュール管理をする必要性が出て来ます。
(数学なら教えられるかな!?)

この1年(まだ終わってないけど^^;)、母が主となって、スケジュール管理をしていました。
中2では、5:5〜6:4くらいの割合で、お兄ちゃんが主になるように、スケジュール管理の仕方を教えて行くつもりです。
中3ではほぼ1人でできるようになって欲しいです。

それができるようになっていたら、おそらくどの高校に進学しても(公立・私立を問わず)1人で勉強ができるんじゃないかなぁ。

ちなみに受検生だった去年もお兄ちゃんには手帳を持たせました。
が、ほとんど活用できず^^;
小学生で活用できていたらよかったなぁとは思いますけれどもね。
まぁ、仕方ない。

受検生になって、今までできなかったことが急にできるようになることはあまりないです。
その1年前にできるようになっておかないとダメということですね。

その反省を活かし、高校受験では早めに準備を進めようと思います^^

お兄ちゃんが小学生の時に、一緒に役員をやったことのある方(ワーキングマザー)が、手帳の使い方がお上手でした。
母もそれをまねして、以前よりはスケジュールの管理がうまくできるようになって来たかなと思います。


↓おすすめの手帳術の本です^^

★勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!

Amazon

勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!



楽天

勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう! [ 石田 勝紀 ]

価格:1,404円
(2018/12/10 09:18時点)




↓手帳の上手な使い方を日々考えていらしゃる方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 
posted by Kay at 09:24| Comment(0) | つれづれ

2018年12月08日

確認テスト、がんばれ!

今日は午後から塾の確認テストです。
午前中は学校があるので、ばたばたな1日です^^;

私はちびちゃんの習い事の付き添いがあるので、お昼ご飯は一人で食べるようにお兄ちゃんに言いました。
ちょっとかわいそうだけど^^;

せめてもの罪滅ぼしに、お兄ちゃんの好きな魚を準備しました。
しっかり食べて、テストも頑張って欲しい!


お兄ちゃんは和食派です。
母の家事スキルがごにょごにょ・・・なため、朝はいつもパン食です。
しかし、定期テストの朝だけは、ご飯をたいています。
途中でお腹が空いたら、大変なので。

模試の日の朝もお米を食べるようにしています。
受験当日もお米にするつもりです。


確認テスト対策は1週間もできなかったけど、少ない時間でも最低限のことはできたと思うので、よしとしましょう。
今日も頑張るんだよ〜!

お兄ちゃんが家を出る時に言えないかもしれないから、ここに書いて念を送っておこう^^

٩( ‘ω’ )و ファイトー!


↓家事スキルの高い方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 
posted by Kay at 10:00| Comment(0) | 塾の確認テスト

2018年12月07日

過去問分析について知っておきたいこと

今日は中学で三者面談があります。
どんな話になるのでしょう。
どきどきですね^^


去年の今頃ですが、母はお兄ちゃんの志望校の過去問を見て、分析をしていました。
解答・解説を読んで、ポイントになるところに線を引いたりしていました。
記述問題でだらだらと文章書いても、点数にはなりません。
キーワードを織り込んで、伝わる文章を書かなくてはいけないのです。

都立中の適性問題の分析の後なので、定期テスト対策としてやっている学校の問題集の分析は楽だなと思います。
適性問題は難しいですよ、やっぱり^^;
たった12歳で、よく頑張ったなと思います。

ああ、違う、違う。
そんなことを言いたいのではなくて^^;


過去問分析をしていると学校の傾向が分かって来ます。
母には傾向がなんとなく分かって来ましたが、お兄ちゃんには分からずじまいでした。
もっと早くから親子で過去問分析をきちんとしておけばよかったなと思いました。

入塾してしばらくして、塾に慣れた頃(5年の秋くらい)に、先生に「過去問を買ってください」と言われました。
5年のうちから過去問を見ておくようにという意味です。

先生に言われた通りに過去問を買いました。
また、過去問も見ていました。
「こんな難しい問題が出るんだ〜」って、かなりヒトゴトな感じでしたね^^;

1年経ったら、自動的にその学力に到達するのだと思っていました。
ここが間違いのもとなんですけれどもね。

個別塾ならまだしも、集団塾であったら、自動的に・・・はないです。
やはり親が介入しないとダメなんです。
勉強そのものは塾にお任せしたとしても、勉強の管理(進捗等)は親もチェックしないとダメです。
自分でも中学受験をしたのに、その辺をすっかり忘れていましたね^^;

そして、直前期になって思う訳ですよ。
「あの時、ああしておけばよかった、こうしておけばよかった」って。
でもその時にならないとそういうのは見えない訳です。

どうすればいいのか。
現中3で受験生、もしくは高校受験を終えた方のブログを読むとそのヒントが見えると思います。

【参考】早慶附属高校への道〜我が家の場合〜

↑よく読ませていただいているのが、早慶附属に通うご子息のいる方のブログ。
昨日のブログで「早慶に憧れる」と書いたのは、こちらのブログを読んでいるから^^


【参考】【架空の6年母に直撃インタビュー】4年生の成績は合格に直結しますか???

【参考】【架空の6年父・独占インタビュー】4年ビリでも難関校志望は可能です!!

↑こちらは中学受験終了組ママさんの書かれたブログです。
偏差値60以上の私立中学に全勝したお子さまをお持ちです。
中学受験の偏差値60って、すごいですよ!

架空の父や母にインタビューをしているというネタですけれどもね、面白いですよ。
そして、非受験イヤーはどうすればいいのかが分かります。
このブログ、去年読みたかったなぁと思います^^


都立第一志望の場合、中1だから中2だからと言わず、過去問を買ってもいいと思います。
私も買いました。
時々過去問を見ますし、お兄ちゃんにも問題を見せて「こういう問題が出るんだよ」と言います。

特にテストでいい点数を取った時には油断しがちです。
そんな時こそ、都立高校の到達レベルを見せて、上を目指すように伝えなければなりません。

共通問題の過去問は安いです。
ランチ1回分ほどで買えます。

さて、最後に質問です。
いつ買うの^^?

今でしょ!


★東京都立高校 過去問

Amazon

201東京都立高校 2019年度用 7年間スーパー過去問 (声教の高校過去問シリーズ)

新品価格
¥1,130から
(2018/12/7 09:57時点)



楽天

東京都立高校(2019年度用) 7年間スーパー過去問 CD付 (声教の高校過去問シリーズ)

価格:1,129円
(2018/12/7 09:58時点)




↓ 分析は得意という方(うらやましい^^!)、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 
posted by Kay at 09:53| Comment(0) | 都立高校_過去問

2018年12月06日

私立高校の併願優遇制度についてレクチャーする

今は面談週間なので、普段より早い帰宅のお兄ちゃんです。
一昨日は、少し先のことを話してみました。

お兄ちゃんは、2年後に受験生になっていることは当然のことながら分かっています。
都立第一志望で頑張って勉強する必要性もよく知っています。

中学受検と決定的に異なること。
それは、確実に進学できる学校がないということ。

中学受験・受検の場合、万が一残念な結果だったとしても、地元の中学という道が残されています。
高校ではそういう道がない訳です。

都立が残念だった時に、行く学校がないというのは避けなければなりません。
そんな時、どうするか?
私立の併願校に受かっていればいいのです。
そうしたら、「どこにも行かれない」が回避できます。

以前、某塾での高校入試研究会に母は足を運びました。
本当はお兄ちゃんも一緒に行った方がよかったとは思いますが、定期テスト直前の日曜日、さすがにね・・・^^;

【参考】高校入試研究会 〜併願優遇について〜


高校入試研究会でいただいた資料を一緒に見ながら、併願優遇について話をしたのでした。

「ここなら通ってもいいかな」と思える私立高校を早めに見つけて、内申書もしくは模試の成績で合格の約束(確実に合格する訳ではないですが)をいただくという制度です。
当日、やらかさなければ合格はほぼ確実。
そういう学校があれば、安心して都立高校の受験に臨める訳です。

中1の間は、都立高校を絞るために高校の説明会やら見学会やらに行きました。
中2になる来年は、私立の方をメインにして説明会・見学会に行こうと思います。
3年はそんな暇ないですから。
早めに私立高校を絞りたいです。

いただいた資料を見ながら、ほぼどこの学校も今の内申点(中1の成績ですけれどもね^^;)で併願優遇は取れることが分かり、お兄ちゃんもその成績を維持しようと思ったようです。
プラスで、英検と数学検定(準2)は取るつもりです。
内申点が足りなかった場合、検定で加点があるので^^

都立入試に全力で力を注ぐためにも、併願の私立を早めに決めたいですね。
そのために早めに動きたいと思います^^


都立中の夢破れて、地元中に行ったお兄ちゃんですが、毎日楽しそうに通っているし、都立中に行ったら経験できなかったであろうこともいろいろできています。
だから、どこの高校に進学しても、楽しく過ごせるんじゃないかな?とは思います。

たいていの学校は、特別コースみたいなのがありますし。
もしそういうクラスに入れたら、大学進学も問題ないように思います。

早慶の附属も憧れますね。
(母が^^)

さて、2年後はどうなっているのでしょう??


↓ お子さまの高校になった姿を時々考えるという方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 13:42| Comment(0) | つれづれ

2018年12月05日

もうすぐ塾の確認テスト

日中は暖かくても、朝は寒いですね。
そんな時、飲みたくなるのが、ジンジャーミルクティー。
チューブの生姜を買ったものの使いきれなくて、どうしようと思っていた時に見つけたドリンクです。
ミルクティーに生姜を入れるだけの簡単レシピ。
体も温まっていいですよ^^♪

【参考】ティーパックで☆簡単ジンジャーミルクティ


今週末は塾の確認テストがあります。
今回初めて、国語は古文が出題されます。
最初はどのくらいのレベルなんだろう^^;
あまり難しくないといいなと思います。

とりあえず塾のテキストをメインにして、先日買った古文のまんがを手元に置きつつ、古文の勉強を少しずつ進めています。
母は文系が得意ではないので、うまくは教えられません。
どこがポイントなのかも、正直よく分かりません^^;
分からないなりに、「ここかなぁ」と思いながら一緒に古文の勉強をしています。

昨日は部活&塾の日だったので、家で古文の勉強はできませんでした。
だからやらない、ではなく、塾の日は最寄り駅まで徒歩で送っているので、その間の10分くらいでその前の数日にやった分の復習を口頭でやってみました。
母がクイズ形式で質問します。
お兄ちゃんはきちんと答えているので、親子塾の古文は身に付いているのでしょう。

古文の歴史的仮名遣いはやっかいです。
でも、英単語を覚えた時のことを思えば、まだ楽ですね。
ローマ字読みから抜け出せなかった新中1講座の頃。
英単語を毎週、数十個覚えなくてはならなくて、お兄ちゃんは苦労していました。

それと比較すれば楽なので、お兄ちゃんもぶうぶう言いながらも少しずつ慣れて来たかもしれません。
本当に初歩の初歩ですけれどもね^^;

土曜日は学校の登校日。
午後いちで塾のテストがあるので、当日はほとんどテスト対策はできないでしょう。

そうなると、残りわずか3日となります。

さて、どこまで進められるかなぁ?


★まんが攻略BON! 中学古文

Amazon

中学古文 新装版 (まんが攻略BON!)

新品価格
¥918から
(2018/11/30 11:07時点)



楽天

まんが攻略BON!(11)〔新装版〕 定期テスト・入試対策 中学古文 [ 学研教育出版 ]

価格:918円
(2018/11/30 11:08時点)




↓ 親子塾で頑張っていらっしゃる方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:58| Comment(0) | 塾の確認テスト
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング