アフィリエイト広告を利用しています

2018年05月30日

どうする!?学校の内申点が低かった場合

今日は体育祭の予行練習です。
窓を開けているので、予行練習の声が聞こえて来ます。
当日が楽しみですね^^


昨日、ちょこっと書きましたが、先週の土曜日に塾で親子集会がありました。
ちびちゃんの運動会の後だったので、よれよれ状態で塾に行きましたよ(泣)

小学生の時とは、責任者の先生が変わっていました。
そっか。以前の先生は授業は中学でも教えてくださるけど、責任者ではなくなっちゃうんだ。
小学生の時と変わらないつもりでいたので、ちょっと驚きました。

中学に入ってから、初めての親子集会です。
もうすぐ中学では中間テストが行われるので、そのことに関するお話しをしていただきました。
とにかく「中1の最初の定期テストは取りに行く!」につきますね。
中1の成績がそのまま中3まで続いてしまう可能性が高い(7割とか8割とか)ので、最初が肝心だと塾の先生もよくおっしゃいますが、それ以外のところでもよく耳にします。

お兄ちゃんにも、最初のテストの大切さは、中学受検が終わった直後から何度も言っているので、きちんと伝わっているはずです。

また、内申点の大切さも教えていただきました。
授業態度が加味されるとはいえ、一番大事なのは定期テストの点数だと言われました。
テストの点数が悪くては、「5」はとれないということです。

また、学校の先生の言いなりにならないようにとも言われました。
内申点で納得がいかない場合(定期テストの点数が高いのに、評価が低い場合)は、必ず先生にお伺いするようにということでした。

実際、塾生でテストで90点以上取っていたのに、評価が「3」だということがあったそうです。
どうしても納得いかないので、その生徒は学校の先生に「なぜか?」を伺ったそうです。

そうしたら、「目つきが悪いから」という、当事者からしたら「え!?」と思うようなお返事だったそうです。
その生徒は目が悪かったのです。
眼鏡をかけていなくて、一生懸命黒板を見ようとすると目を細めてしまうので、目つきが悪くなってしまうということでした。

目つきが悪いから、先生はそれを不快に思ってしまった。
それで、「5」が取れるはずの点数から「3」に転落するの^^;;;!???
いやはや、おそろしい話しですね。

その次の評価は「5」になったそうです。
眼鏡をかけるようになって、目つきの悪さがなくなったから。
ていうか、そんな主観的に評価つけていいの!?

テストで点数を取っているのに評価が低かった場合は、きちんと学校の先生にお伺いしようと心に決めました。

まずは、定期テストの点数を確実に取ることが大切ですけれどもね^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

2018年05月29日

中1英語 ディクテーション 初挑戦

先週末、ちびちゃんの小学校の運動会がありました。
お兄ちゃんも運動会を見に行きました。
卒業したばかりの中1の子がたくさん見に来ていましたね。
ほんの2ヶ月前までランドセルしょっていたはずなのに、なぜか急にみんなお兄さんお姉さんになったように感じます^^


今週末は、塾の確認テスト(英数国)があります。
「これだけは最低限やろう」というリストを作って、それをこなしているお兄ちゃんです。

一番気がかりなのは英語ですね、やはり。
どこまで頑張ってもらえばいいのか、正直よく分かりません^^;

でも、できる限りの対策はやりたいとは思います。
週末、ふと思い立ち、ディクテーションをやってもらうことにしました。

母のあやしい英語(苦笑)を聴きとり、それをノートに書いて行くという方法です。
英語の問題集を使い、私が2回ほど英文を読みます。
お兄ちゃんはそれを聴いて、英文をノートに書き込んで行きました。

ディクテーションが終わると疲れるらしいのですが、やってよかったなと思いました。
どこが弱点なのか、よく分かります。

「a」が必要なのに抜けていたり、固有名詞なのに大文字で書かなかったり。
そんなミスがぽろぽろ。
これは実際にやってみないと弱点を見つけられないですね。

実際にミスを見つけて、自分のやらかしやすいミスに、お兄ちゃんも気づいたようです。
これで、テスト当日の見直しの時も、ミスを見つけられるのではないかと思います。
2、3問でもミスが見つけられて直すことができれば、点数も軽く10点とか上がるでしょうから。


ちびちゃんの運動会の日、夕方から塾で親子集会がありました。
この話しはまた別で書こうと思います^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 08:48| Comment(0) | 英語

2018年05月24日

一人で朝練

来週末、中学では体育祭が行われます。
今朝は全校で朝練があると言って、早めに家を出たお兄ちゃんでした。
始業前、校庭から元気な声が聞こえて来ました。
学校が近いといいですね^^♪
幼稚園と小学校は少々距離があったので、運動会の練習風景は見られませんでしたから。

いつもは、毎朝英語の朝練(教科書の音読)をやっているのですが、今朝は時間が取れないことが分かっていたので、昨日の夜の時点で「明日の朝は、起きたらすぐに音読をやるんだよ」とお兄ちゃんに伝えていました。
「分かった〜」と言い、今朝はきちんと音読をやっていました。
恐ろしいほど素直です^^;
でも、音読の威力が分かって来ているのでしょう。
いい傾向ですね。


昨日の夕方、塾の確認テストの対策で、問題集の音読をしました。
2日前に初めてやった時は、全部の音読を終えた後ぐったりしていたお兄ちゃんでしたが、昨日はそこまでではありませんでした。
慣れて来たってことかな。

途中で、学校の話しなどを話すので、脱線は多いものの、きちんとやるべきことはこなしました。
塾の確認テストや学校の定期テストで「あれとこれをやれば、80点・90点取れる」というのが分かって来るといいなと思います。
それまで、母は自転車で言うところの補助輪の役目です^^

そういえば、小学生の時よりも学校の様子をよく話してくれる気がします。
いろいろ話したいんだね^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 13:22| Comment(0) | 塾の確認テスト

2018年05月23日

親子で頑張る、塾の確認テスト対策

先週末、お兄ちゃんが中学の自然教室(2泊3日)の間、せっせと作業をしていました。
もうすぐ塾で確認テストがあるので、その対策のために問題集にオレンジペンで解答を書きこんでいたのです。

英語を解く感触。
なんだか懐かしいですね^^

しかし、私が中学の時よりも難しい。
肯定文習ったかと思えば、すぐに疑問文と否定文を習うし。
今の子たちって大変だなと思いました。
でも、これを頑張れば英語の4技能もつくか。
頑張ってもらわないと、ですね^^

一昨日はお疲れ休みだったお兄ちゃん。
どこかに出かけようと考えていましたが、あまりに疲れて外出どころでなかったらしく「家にいる〜」と言うお兄ちゃんでした。

せっかく家にいるのだから、午前中は頑張ろう!と言って、塾の確認テストの対策をやりました。
数学は何をやるべきなのかが分かっているので、本人に任せました。
分からないところがあれば訊いて来るだろうし。

国語と英語は親子で頑張りました。
国語は主に漢字対策です。
春休みにやった漢字検定(5級)を部分的に解き直しをしました。

この時、間違ったものはきちんと問題集に「×」を書き込みました。
そして付箋も貼りました。
間違ったところは、数回繰り返すことを前提にしてのことです。

英語は、塾でもらった問題集(オレンジペン加工済み)を見ながら、口頭で答えるというやり方で、試験範囲を一通り終えました。
ページ数はさほど多くはないのですが、本格的な英語の問題は初めてなので、相当疲れたようです。
終わった後、お兄ちゃんはぐったりして横になっていました^^;

これで塾のテストの対策は終了。
勉強のやり方を覚えてくれるといいなと思う母でした^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 14:00| Comment(0) | 塾の確認テスト

2018年05月18日

塾の確認テスト・学校の中間テストの対策

今日からお兄ちゃんは、2泊3日で、自然教室です。
学校の集合時間が、朝の6時半!
ということで、今朝は5時に目覚ましセット。
こんな時間ですが、すでに眠いです^^;

昨日の帰宅後は、お兄ちゃんは自然教室で頭がいっぱいなのか、勉強する気配がみじんも感じられませんでした。
ここで「勉強しろ!」と言ったところで(いや、もちろん言わないけどさ^^)やらないのは目に見えています。

来月、塾の確認テストと学校の中間テストがあるので、その対策をどうするか?というのを考えてもらいました。
塾の確認テストの対策は、4月に一度やっていたので、当時のノートを見て、いつまでにこれをやって〜とお兄ちゃん自らスケジュールを立てました。

学校の中間テスト対策はというと。
お兄ちゃんにとっては初めての定期テストということと、私が中高生だった頃の情報ではおそらく対応できないであろうことで、なかなか難航しています。
みんな最初のテストは苦労しているってことか。
そうだよね、うんうん。

何をやるべきか手探りですが、何もやらないという選択肢はありません。
分からないなりに、やるべきことをピックアップして頑張ろうということになりました。

数学は放置していても勝手にやると思われるので、やはり英語がネックですね。
塾で配布された定期テスト用の問題集を見せてもらいました。
先生には「何周もやるように!」と言われているようです。

何周もやるために必要なこと。
と言ったら、問題集のオレンジペン加工ですね。
これは勉強ではなく作業ですので、母が頑張ります!
てことで、昨日は一生懸命オレンジペンで書き込みをしました^^
後はこれを見ながら、何度も音読をしてもらうのみです。

塾の確認テストまで2週間。
しっかり仕上げてもらいましょうか。
頑張れ、お兄ちゃん^^!


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:30| Comment(0) | 中学の定期テスト
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング