今後も随時更新をしていきますので、お待ちください!
ここを見ている方は就職活動を始めようと思ってみてくれている方がいると思います。
そのため、「エントリーシート(ES)」、「自己分析」、「企業研究」と就職活動で使用される言葉は、聞きなれない言葉なのではないでしょうか?
聞きなれない言葉が多いからこそ、
「わからない」
「めんどくさい」
「意味不明」
となってしまい、どんどん就職活動から距離を置きたくなると思います。
だからこそ、就職活動の進め方に悩む方も多いと思います。
そこで今回は、就職活動や企業の採用活動に10年以上携わってきたからこそ、伝えられる就職活動の進め方をお伝えできればと思います!!!
「何をすべきなのかわからない・・・・」
というのは就職活動を行ていくみんなが持つ感情です。
だからこそ、
心配する必要はありません!!
では、就職活動を進めるうえでまず大事なことは、
自分が何をしたいのか?何をやりたくないのか?を考えることです。
いわゆる自己分析です。
@自己分析
自己分析は自らを客観的に見て、「長所」や「短所」などを把握していくことが一般的です。
そうすると自然と多くの方が「自分がしたい仕事」を目指します。
しかし、筆者は「自分が絶対にやりたくないこと」を把握しておくことが重要だと考えます。
仕事で「自分が絶対にやりたくないこと」を「しない」ということは早期離職を防ぐためにも重要なことです。
だからこそ、「自分が絶対にやりたくないこと」についてはエントリーを検討する段階から把握しておけばいいですね!
より詳しい、「自己分析」についてはまだまだ伝えるべき皓tがありますので改めて紹介します。
A企業研究
自らを「分析」をしたら次は、「企業研究」です!
「企業研究」については、
「貸借対照表、損益計算書をみて企業を研究しよう」
「企業の業界内の立ち位置を把握しよう」
などいろいろな考え方があります。
しかし、私からは2つだけお伝えします。
@「働き方」
A「企業理念」
この2つです。
@「働き方」
については営業であれば、
・何を売るの?
・どうやってお客さんを探すの?
・どのように売るの?
という部分を把握する必要があります。
A「企業理念」
「企業理念」を具現化するために企業が「ビジネス」を行っているわけです。
だからこそ、「企業理念」については少しでも「自分自身」が「共感」ができたほうが、働いていて「納得感」があるはずです。
「納得感」は働くうえで個人的は重要だと感じます。
この「働き方」「企業理念」は、「企業に入社し働く」ときには把握しておくべきことだと筆者は考えます。
今回、取り上げた「働き方」「企業理念」を概念的な要素が多い内容になりました。
より具体的なスケジュールや準備などの就職活動の進め方について改めてご紹介します。
就職活動を進めるうえで、今回の内容が少しでも自らの進路を考えるきっかけになれば幸いです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image