2019年09月25日
工具を知ろう!
土建屋なボクです!
木工作業においてなんと言っても欠かせない工具はカットする工具です。丸のこ、ジグ
ソーなど 電動のものが断然、よく使われます。
機械のちからで切断できるため 手や腕があまり疲れずに済むのでありがたいです。
危ない状況のときはスイッチを離すと止まるので安心ですが刃先は瞬間には止まらな
いので十分注意して使用することが大事です。
電動の工具は非常に便利ですが、取扱いを少し間違うと事故やケガの恐れもあるの
で正しく使用することが肝要です。取扱説明書をもとに切断する刃がしっかり取付けら
れているかなど使用前の点検がまず、一番に行う作業になります。ここをいい加減に
済ますことは危険行為です。ケガをしては折角の楽しいDIYも残念な作業になってしま
いますから。
工具の特性を理解することも使用していく上で大切なこととなります。いきなり電動工
具もいいのですが、最初のうちは手工具を使用していろいろな木材をカットしてみるこ
とをお勧めします。
のこぎり 〜 丸のこ へ 今回はここをメインにお伝えします。木材に墨付けしてカ
ットしていきますが、厚みのある木材、たとえば 3センチ以上の厚みのあるものを
のこぎり でカットするとします。実際にカットしてみるとなかなか真っ直ぐ垂直に切れ
ない場合が多いです。ある程度、数をこなしたりしなければ案外、難しいものです。
ただ、最近は真っ直ぐカットできるガイド付きの のこぎり も販売されているので手動
で真っ直ぐカットしたい方は選択のひとつです。
”刃” に関しても様々な目のサイズも細かいものから粗いものまであるのでカットする
材料によって選ぶものも変わってきます。柔らかく薄いものには細かな刃のもの と
いった具合に選び方も検討することもポイントになります。割れやささくれの原因に
なったりします。
手動でカットすることにより微妙なちから加減が身に付き、工具の扱いも上手くなって
いきます。どんどんカットして慣れていきましょう。
また、特性もなんとなくわかってくるので是非、”手のこ” を使ってみてください。
もちろん電動のものも使いながら慣れていくことが大事です。
長尺ものなどは電動に頼るところが多いのでこれまた少しずつ慣れるように使ってい
きましょう。ただ、前述のように危険も伴いますし、堅い木材などの性質によっては、
丸のこの刃が回転しづらくなって刃が跳ねたりするキックバックと呼ばれる現象も起こ
るので注意しながら作業することを願います。
”のこぎり” は、刃先のタイプのほか柄の長いものや短いもの、いろんなタイプがある
ので使用する材料の長さや厚みなど作業用途に合わせて選ぶ必要もあります。最近、
ホームセンターの”DIYコーナー”ではDIYアドバイザー的な方が居たりするので聞いて
みるのも得策ではないかとおもいます。
では!
DIYに関する情報が豊富な下記のサイトが特にお勧めです!
是非ご覧になって参考にしてください!
↓↓↓
ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9225149
この記事へのトラックバック