2017年06月26日
ミヤコワスレ
ミヤコワスレは元々ミヤマヨナメという花を佐渡に島流しにされた順徳天皇が都を思って読んだ和歌にちなんで付けられたとされる。
花の時期は3〜6月
花の色は白、桃色、青、薄紫など
草丈は20から50cm
花の大きさは2から4cm内外
日照 半日陰と水はけが良い場所を好む
耐寒性 強い
花言葉は「別離の悲哀」「暫しの憩い」など。
花言葉の由縁は順徳天皇の島流しの出来事か、半日陰にひっそりと咲く様から来ているのかいずれかのように思える。
順徳天皇が読んだ和歌「いかにして契りおきけむ白菊を都忘れと名づくるも憂(から)し」をモチーフにしようと考えたときに歌の意味は、
「父君が愛したキクに似た白い花をミヤコワスレと名付け愛でる気持ちは何の因果か悲しいものだ」となるだろう。
私の勝手なイメージで今後、撮る機会が有れば、
日陰に明るく咲く花、
はかなさを表す低めの露出、
花は白の方が和歌に沿うが輪郭がハッキリしやすい薄紫の方が写真映えするので選び、
できれば一輪だけにスポットを当てて撮ってみたい。
そのためには中望遠(焦点距離100mm前後)のマクロレンズで絞りは開放近辺、花の高さが低く暗いシチュエーションでの撮影になるので三脚を使って撮りたい。
もしくは悲哀を表現するためワザとISO感度1600超でノイズが目立ち始める様に高めに設定して、三脚無し手持ち撮影も良いかもしれない。
主役の花以外の花が上手くブレてくれれば一層悲哀感が出せるだろう。
** 今日も御覧 頂きありがとうございます。**
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6393535
この記事へのトラックバック