新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月01日
ネジバナ
別名はスピランテス、モジズリ
花の時期は6〜10月
花の色は桃色、白
草丈は20〜40cm
花の大きさ0.5cmくらいの花が茎に対して螺旋状に咲く
日照 日向か半日陰
耐寒性 弱い
花言葉は「もだえる心」「思慕」
育て方は日当たりが良く 水はけと通気性の良い山砂が混じった土に3月か9月頃種を撒く。
半日陰でも育つが日照時間が少ないと綺麗に真っ直ぐ育ちにくい。
冬は霜が降りにくい場所が望ましい。
また水はけが良い所を好むが水切れしても育たない。
そのため水は土が乾燥したらたっぷり与えた方が良い。
条件さえ合えばこぼれ種で雑草の様に翌年も花を咲かせる。
写真を撮るなら一番上の写真の様に望遠気味の焦点で離れて撮ると全体像が分かりやすい。
また接写で茎の上から撮ると捻じれた様子を誇張して撮れる。
(多少茎がよじれていても この撮り方なら さらに誇張して撮れる)
その他 直立し群生して咲いている場所は日中 日当たりが良い証拠なので撮影時 熱中症に注意した方が良い。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
2017年07月31日
ツユクサ
花の時期は6〜9月
花の色は青と白の混色
草丈は30〜50cmほど
花の大きさは2から3cm
日照 日向か半日陰
耐寒性 弱い
暑さにもやや弱い
花言葉は「尊敬」「芳醇」「僅かな楽しみ」「小夜曲」「なつかしい関係」「恋の心変わり」「敬われぬ愛」など
育て方は4から6月に山野草の培養土に植えるのが良い。
水はけが良い土を好むが湿っていることも大事なので腐葉土が多めの土が良い。
道すがら雑草のように咲いているので 群生して咲いている場所ににた環境を作ると良いだろう。
写真を撮るなら上に向いて咲く2枚の青い花びらと黄色いオシベ 白いメシベにピントを合わせて撮る様にするとミッキーマウスのイメージで撮れる。
草丈が低い事も有りクローズアップで撮るなら寄れる接写機能を持ったコンパクトカメラの方が有利。
田んぼなど湿った場所が多い土地によく生えているので その様なところでは段差の上の方に咲いているモノを探すと撮るときの姿勢に無理が無いだろう。
アップで よく見ると長いメシベより下に透明感のある白い花びらがある事が分かる。
クローズアップして撮るならセオリー通りオシベとメシベにピントを合わせて撮ると可愛らしいイメージで仕上がる。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
2017年07月30日
クレオメ
別名はセイヨウフウチョウソウ。
和名がフウチョウソウ(風蝶草)で風で蝶が舞う様に見える事が由来。
花の時期は7〜10月
花の色は白、桃色など
草丈は60から120cm
花の大きさは3から4cmほどの花が輪生で次々と咲く
日照 日向か半日陰
耐寒性 弱い
暑さには強い
花言葉は「舞姫」「風に舞う」「思ったより悪くない」「あなたの容姿に酔う」「小さな愛」など
育て方は腐葉土が多めの水はけが良い土に5月頃の霜が降りなくなった時期に種を撒くと良い。
一年草だが冬も日当たりが良く霜が降りにくい場所を選べばこぼれ種で翌年も花が咲く。
写真は引いて(広角か望遠で離れて)撮るなら出来るだけ背景が開けた所で撮りたい。
(上の方の写真の様にフェンスなどの人工物があると花の美しさが生かしきれない)
花は外側から内側に向かって順に次々と咲くが できるだけ咲き始めのモノを狙って撮りたい。
花の形が丸みを帯びている事、桃色などは色が浅くパステルトーンなので柔らかいイメージで撮るならカメラのコントラスト設定を弱めに設定すると仕上がりが良い。
ただし、コントラストを弱くするほど輪郭描写も甘く(弱く)なる傾向にあるのでピントをしっかりと手前の雄しべに合わせできる限り絞り込んで速めのシャッターでブレを防ぎながら撮りたい。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村