アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年12月31日

小倉台福田医院 2 (千葉市)

今年も今日で終わっちゃいますねー
2018年、どんな1年でしたか?
私はといえば、うっかり罹患しちゃったとーにょー(あえてひらがなで・・・orz)に立ち向かう1年でした。

うっかりじゃないね・・・食生活や運動不足など自覚しつつも放置してたわけだからw
体の仕組みに興味がなくて良く知らなかったっていうのが大きいけど・・・


福田先生という素晴らしいコーチに出会いご指導いただき、日々悪戦苦闘しましたが、
頑張りの末、なんとか好結果を残せたので、その内容を記してみます。
とーにょー克服を目指す方のご参考になれば幸いです



福田先生のブログも、ぜひ読んでみてくださいね〜

MEC食ドクター福田世一 プチMEC食のススメ
 http://seiichizb4.blog.fc2.com/



前回採血した際、ほんの少し自分を甘やかしただけでA1cが7%に上がっていました!
あれっ! そんなに上がっちゃうの!?
驚きを隠せない私に先生は「ほんっきでとーにょーを克服したいなら、
毎食後すぐに高負荷で筋トレをしてください!!!」と仰いました。

食後すぐって・・・と思いましたが、要するに予め筋肉を激しく使っておいて、
そこにエサとして糖を取り込んでもらうって計算なのね・・・
なるほど理に叶ってるというか、シンプルね・・・と今度こそ真面目に実行することに。

やり始めたばかりの頃は、筋肉痛と眠気で動けない!!という事態に陥りまして。
慌てて調べると、糖質制限していて食事1回分の摂取する糖の量が少ないので、
あっという間に消費され、脳に糖が届かないということになるようですw(低血糖?)
※私の場合はご飯だと100g程度=糖質量35gくらい?

あくびがすごくて、頭がシャキッとするまで少しずつ追い糖してました。
でもじきに慣れて、あくびが出なくなりました。


そして大切なのがタンパク質。
筋肉を作るなら必須。1食に20gは取るように心掛けてました。
じゃないとまた異化して、しぼんだ悲しいカラダになっちゃうからね。
食間に納豆食べたり、ジュース割りのプロテインも飲んだりしました。

そのおかげで、どんどんナイスボディに成長していきました。
私の人生史上で最高にバランスのとれた肉体じゃないかしらん♪



因みに私の筋トレメニューは、
下半身をスクワット30回以上で鍛え、上半身は壁立て伏せを30回前後やってます。

スクワットは膝がつま先から出ないようにって巷では言われてますが、
それって絶対無理!と疑問だったので、筋トレマニアに質問したら、
あれはアメリカ人のやり方で、日本人は骨盤の開きが違うから、
そのまま下に落とせば大丈夫です!と教えてもらいまして。

壁立て伏せやると、背中が締まって、胸筋がふっくらして、デコルテもキレイになって
鎖骨もいい感じになるのでおススメです!!


筋肉をつけることで寝たきりや骨折なんかも防げて一石二鳥?
日本人の昔からの美徳な洗脳に「働かざる者食うべからず」ってのがありますが、
働かない日も新陳代謝は止まらないので、必要な栄養は摂るってことで、
米ばかり食べてないで、タンパク質をしっかり摂りましょう!!



先生のブログにサルコぺニアの事が書かれてましたが、
これもぜひ読んで勉強しておきたいですね。

野菜多め、タンパク、脂質(油)の少ない食事がヘルシーと言った結果、ロコモやサルコペニア肥満が増えているのが現実ですよ。http://seiichizb4.blog.fc2.com/blog-entry-102.html



そして先日久しぶりに採血しまして。
けっこうがんばったので、A1cが一気に下がったかも!と期待してるんです!と
先生にお話しすると、それはちょっとないかなと、現実的な回答・・・
まあ確かに、前半はそれほど気合い入れて筋トレしてたわけじゃないから、
A1cには反映されないかもなーという思いはありました・・・


翌週、それでもちょっと期待しつつ結果を聞きに。
「すごいですよぉ〜」と先生の第1声。
えっ!A1cほんとは下がってた???とわくわくしたけど違ってて、
FT3の数値が上がっていたのでした!

f7.JPGf6.JPG


思いつく限り、筋トレの効果しかない!!!
「筋肉が増えて代謝が上がったからですね!」って。

ずっと2%台で、これも良くないな・・・と、なんとかしたかったのですが、
今回3.5%を超えていました!
あまり高くなりすぎても支障が出るということですが、
まあ今の食生活&筋トレを続けて行けば理想的な感じがします。様子見です。

気になるA1cは、たったの0.3%下がっただけでしたが、一喜一憂しなくていいかなと。
自覚できる不調を改善することで、結果はついてくるような。


なんだかレポートのようになってきましたがw
筋トレを続け、FT3が上がったことにより実感できた感動事象をご紹介。

・昨年からのやばいレベルの抜け毛がピタッと止まり、久しぶりに髪が伸びていた!!
・髪のべたつきなどもあったが、いつしか消えてつるすべさらさらになった♪
・けっこうな負荷で体が疲れるからなのか、朝までぐっすり眠れて夢まで見れて楽しい
・手足が時々ぴりぴりしていたが、消失した
・昨年の冬は初めてとんでもなく冷えたが、今年はそんなに冷えを感じない
・異化が止まらず一時はどうなることかと思ったが、確実に体重が増え、今は安定
・以前のようなお腹ポッコリの体重増ではなく、全体にバランスのいい肉付きである
 もう少しつけてもいいかな・・・

と、こんな感じでしょうか。


福田先生の温かいお人柄とポリシーと治療の方向性を信じてがんばってきましたが、
こんなにも多くの嬉しい結果が出て、本当にいい1年になりました

努力は人を裏切らない!!&知識は力なり!!!


これからも筋肉育てて代謝を上げて、次はもう少しお肌が綺麗になるといいな
暖かい日にはジョギングもしたいかなー。汗かくのも大切よね。



そんなわけで今日は大晦日・・・
年越しそばに、かき揚げとか乗せたら、糖質量はすごいだろうね・・・
でも、除夜の鐘を聞きながら108回筋トレしたらきっと大丈夫。

・・・元旦、筋肉痛で昼まで起きられないかも・・・



福田先生、良いお年を!ご自愛ください!!

タグ:医療
この記事へのコメント
tosiflyさんも努力されてしっかり結果を出してますね!すごい!MEC食・・・私は最近10回くらいしか噛んでない上にソイ蛋白が多いのです。健康キープのためにこれからも共に頑張りましょうね!! 
Posted by びわ子 at 2019年01月04日 11:56
MEC食気になりますね。私も以前健康診断の数値が大変な事になり、自己流糖質制限と毎週トレーニングジムで筋トレとランニングを始めました。体重が25`減って体脂肪率も10%前半ですごく調子が良いです。基礎代謝アップと有酸素運動が鍵ですね。頑張って続けてください。
Posted by tosifly at 2019年01月03日 09:38
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8431986
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
千葉びわ子さんの画像
千葉びわ子
こんにちは、千葉びわ子です♡ 大好きな千葉県のあちこちにお出かけして現地レポートをしたいのだけど、理想と現実がうまくいかない切ない日々を送っています。天敵モモチョッキリ!こっちこないで〜(>_<)
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。