2018年10月29日
ラーメン二郎 横浜関内店 (横浜市)
ちばからさんに行ってから、ラーメン二郎への思いは募るばかり・・・
口コミを読めば読むほど気になってしょうがなく。
とうとう二郎に関するまとめなどを読んで勉強もし始めました
ラーメン二郎館
でも二郎のためだけに船橋まで行くのもなあ・・・と思っていたら、
たまたま横浜へ行く用事ができ、近所のラーメン屋を検索すると
すぐ近くに二郎さんがあるではないですかっ!!!
引き寄せちゃったね!
でも行列がすごいらしいし、食べるの遅いし大丈夫かなあ・・・
で、まずは場所を確認。
関内二郎、みーっけた
お店の前もチェックしたいと思い、行ってみる。
まだ10時にもならない時間なのに、すでにお2人が待機中!
信じられん!!!w (その後3人並びました!)
開店前から並ぶ気合いの入ったその方は、きっと所謂ジロリアン、
二郎さんに関しては当然情報通であろうと思いまして
気になっていた2点を質問してみました。
・麺の量を三分の一でオーダーできるのか
・もたもた食べているとあおられてしまうのか
ぜんぜん大丈夫ですよぉ~!ってことでした。
この方、二郎が大好きで、あちこち行ってるそうですが、
関内二郎はおいしいですよって。
ジロリアンでなきゃ知らないような貴重な情報をたくさん教えてくれました。
並ぶときは珈琲館まで行っちゃうけど、ぜひ食べて!と。
よし!用事が片付いたら絶対食べるぞ!!!
メインの用事がいつしか「二郎を食べる」に変更してました・・・
そしていよいよ行列に並ぶ時が~!
ちょうど12時ごろかな、20人くらい並んでました。
口コミによると回転が速いから、並んでもそれほど苦ではないイメージでしたが、
それでも30分前後は立ってたかなあ・・・
夏と冬は大変でしょうねw
口コミに出て来る「メガネさん」(ヒゲが生えてた・・・)が軽快に客をさばき、
4,5人ずつ店の前に呼ばれます。
順番に食券を買い、メガネさんに麺の量など伝えていきます。
私は小ラーメン(豚2枚)¥740円
で、麺の量は三分の一でお願いしました。
3人態勢で回してましたが、調理補助のかたは黒縁メガネさんでしたね。
みんな怒涛の忙しさで・・・
食べ終わったお客さんが出ると1人、また1人と店に近付き、
そして中へ入っていきます・・・
店内はかなり狭く、対面型カウンターは11人座れますが、
男性同士ならほんとに隣りの人にくっつく感じ。
背中側もギリギリなので「背後霊待ち」というのもスペースの関係上できないんですね。
数人出て、私もメガネさんに「麺三分の一の方もどうぞ!」って呼ばれました。
すごい記憶力!
中で雑用こなして、外に出て聞いてさばいて動き回ってるのに覚えてるなんてびっくり。
ここでお水を汲んでおきます!
カウンターの一番奥に座って、店長さんから、にんにく入れますか?と聞かれ、
はははい、お願いしますと答えたものの、それが正解だったかしばし考えた・・・
わ~!祝!二郎デビュー!!
目の前に店長さんっていうドキドキの席で、いただきます・・・
えっ!? 麺三分の一なのに、めっちゃ多くないですかコレ!
っていうくらい、普通の量に感じました!!どんぶり、おもっ!

急いで食べないと!ってイメージなので、脇目も振らずに必死に食べましたw
スープが甘いって口コミだったので、どんな風に甘いんだろうと気になってましたが、
確かに甘いと言えば甘い・・・
んー、家で作るあまじょっぱい煮物のつゆ系って感じかなあ・・・
なかなかの濃さでしたね。あれは完飲したらあかんでしょw
ちばからさんのスープは完全乳化でとろっとしてましたが、
こちらは油分が分離していて、汁って感じでしたね。
やさいは、柔らかめのゆでもやしがどっさり。キャベツは・・・少なめ?
麺はほどほどの太さで食べやすく、茹で加減もちょうどよかった。
にんにく、もっと入れてもらえばよかったかな・・・
でも電車とバスに乗るからあのくらいでいいのかw
いや、あんた二郎行ってきたでしょ~?って思われるのもいいのかもしれないね。
マスクすれば多少許される?
そうそう、スープがちょっとぬるかったのが残念。
もう数度、出だしが気持ち熱かったらもっとおいしかったな。
チャーシューはあまり気取ってない感じで、ワイルドな切り口でした。
柔らかすぎず、噛みごたえあり厚みありの好きなタイプ。
本体がちょい冷たかったので、スープに埋めて温めて食べました。
そして食べ終わった後は、どんぶりを上げてテーブルを拭いて
「ごちそう様!」ですね。
なんていうかほどよい緊張感があり、参加できて楽しかったですw
前出のジロリアンさんによると、店舗によって味など違うということなのですが、
ほかの二郎さんも急に気になり始めました・・・
また行ってみたーい
巨大なすり鉢みたいなやつで、ネギ?が山盛り乗ったのを食べてる人がいたんだけど、
あれは一体なんだったんだろう!!!
みなさんが来ていた黒いTシャツに「KANNAI 4674」って書いてあったの。
あれって、関内二郎さんの名物 し る な し ってことなんでしょうか。
また行く機会があったら、その汁なし、食べてみたいです!
その後、天気が良かったので、お散歩しました。
日本丸を観た後は、ヨドバシカメラまで徒歩で行っちゃいましたw
途中で後悔しました
そうそうこの日(10/28sun)は横浜マラソンもあったんですよね。
バスが30分も早く着いて時間ができたので、ちょっと海の方に行ってから・・・と
そっち方面へ向かったら、なんとみなさんがドドドッと走って来てビックリ!
二郎の帰りに街中でスポーティな人をたくさん見かけました。
ジロリアンも、適度に運動してね~w
口コミを読めば読むほど気になってしょうがなく。
とうとう二郎に関するまとめなどを読んで勉強もし始めました

ラーメン二郎館
でも二郎のためだけに船橋まで行くのもなあ・・・と思っていたら、
たまたま横浜へ行く用事ができ、近所のラーメン屋を検索すると
すぐ近くに二郎さんがあるではないですかっ!!!

引き寄せちゃったね!
でも行列がすごいらしいし、食べるの遅いし大丈夫かなあ・・・
で、まずは場所を確認。
関内二郎、みーっけた

お店の前もチェックしたいと思い、行ってみる。
まだ10時にもならない時間なのに、すでにお2人が待機中!
信じられん!!!w (その後3人並びました!)
開店前から並ぶ気合いの入ったその方は、きっと所謂ジロリアン、
二郎さんに関しては当然情報通であろうと思いまして
気になっていた2点を質問してみました。
・麺の量を三分の一でオーダーできるのか
・もたもた食べているとあおられてしまうのか
ぜんぜん大丈夫ですよぉ~!ってことでした。
この方、二郎が大好きで、あちこち行ってるそうですが、
関内二郎はおいしいですよって。
ジロリアンでなきゃ知らないような貴重な情報をたくさん教えてくれました。
並ぶときは珈琲館まで行っちゃうけど、ぜひ食べて!と。
よし!用事が片付いたら絶対食べるぞ!!!
メインの用事がいつしか「二郎を食べる」に変更してました・・・
そしていよいよ行列に並ぶ時が~!

ちょうど12時ごろかな、20人くらい並んでました。
口コミによると回転が速いから、並んでもそれほど苦ではないイメージでしたが、
それでも30分前後は立ってたかなあ・・・
夏と冬は大変でしょうねw
口コミに出て来る「メガネさん」(ヒゲが生えてた・・・)が軽快に客をさばき、
4,5人ずつ店の前に呼ばれます。
順番に食券を買い、メガネさんに麺の量など伝えていきます。
私は小ラーメン(豚2枚)¥740円
で、麺の量は三分の一でお願いしました。
3人態勢で回してましたが、調理補助のかたは黒縁メガネさんでしたね。
みんな怒涛の忙しさで・・・
食べ終わったお客さんが出ると1人、また1人と店に近付き、
そして中へ入っていきます・・・
店内はかなり狭く、対面型カウンターは11人座れますが、
男性同士ならほんとに隣りの人にくっつく感じ。
背中側もギリギリなので「背後霊待ち」というのもスペースの関係上できないんですね。
数人出て、私もメガネさんに「麺三分の一の方もどうぞ!」って呼ばれました。
すごい記憶力!

中で雑用こなして、外に出て聞いてさばいて動き回ってるのに覚えてるなんてびっくり。
ここでお水を汲んでおきます!
カウンターの一番奥に座って、店長さんから、にんにく入れますか?と聞かれ、
はははい、お願いしますと答えたものの、それが正解だったかしばし考えた・・・
わ~!祝!二郎デビュー!!
目の前に店長さんっていうドキドキの席で、いただきます・・・
えっ!? 麺三分の一なのに、めっちゃ多くないですかコレ!
っていうくらい、普通の量に感じました!!どんぶり、おもっ!
急いで食べないと!ってイメージなので、脇目も振らずに必死に食べましたw
スープが甘いって口コミだったので、どんな風に甘いんだろうと気になってましたが、
確かに甘いと言えば甘い・・・
んー、家で作るあまじょっぱい煮物のつゆ系って感じかなあ・・・
なかなかの濃さでしたね。あれは完飲したらあかんでしょw
ちばからさんのスープは完全乳化でとろっとしてましたが、
こちらは油分が分離していて、汁って感じでしたね。
やさいは、柔らかめのゆでもやしがどっさり。キャベツは・・・少なめ?
麺はほどほどの太さで食べやすく、茹で加減もちょうどよかった。
にんにく、もっと入れてもらえばよかったかな・・・
でも電車とバスに乗るからあのくらいでいいのかw
いや、あんた二郎行ってきたでしょ~?って思われるのもいいのかもしれないね。
マスクすれば多少許される?
そうそう、スープがちょっとぬるかったのが残念。
もう数度、出だしが気持ち熱かったらもっとおいしかったな。
チャーシューはあまり気取ってない感じで、ワイルドな切り口でした。
柔らかすぎず、噛みごたえあり厚みありの好きなタイプ。
本体がちょい冷たかったので、スープに埋めて温めて食べました。
そして食べ終わった後は、どんぶりを上げてテーブルを拭いて
「ごちそう様!」ですね。
なんていうかほどよい緊張感があり、参加できて楽しかったですw
前出のジロリアンさんによると、店舗によって味など違うということなのですが、
ほかの二郎さんも急に気になり始めました・・・
また行ってみたーい

巨大なすり鉢みたいなやつで、ネギ?が山盛り乗ったのを食べてる人がいたんだけど、
あれは一体なんだったんだろう!!!

みなさんが来ていた黒いTシャツに「KANNAI 4674」って書いてあったの。
あれって、関内二郎さんの名物 し る な し ってことなんでしょうか。
また行く機会があったら、その汁なし、食べてみたいです!
その後、天気が良かったので、お散歩しました。
日本丸を観た後は、ヨドバシカメラまで徒歩で行っちゃいましたw
途中で後悔しました

そうそうこの日(10/28sun)は横浜マラソンもあったんですよね。
バスが30分も早く着いて時間ができたので、ちょっと海の方に行ってから・・・と
そっち方面へ向かったら、なんとみなさんがドドドッと走って来てビックリ!
二郎の帰りに街中でスポーティな人をたくさん見かけました。
ジロリアンも、適度に運動してね~w
タグ:らーめん
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8245169
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック