アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年05月14日

MIDIデータをオーディオファイルに変更する方法 ミックスダウンも( ´ ▽ ` )ノ Singer Song Writer Lite 10

どうもー(ヽ´ω`)ふがふが



スクリーンショット 2023-04-21 140745.png
今回はこちらSinger Song Writer Lite 10についてデス(*^_^*)


DTMの紹介をしておりますが楽器ができればそれを録音する方が
絶対いい曲になりますが、、、私はできないのでパソコンでパチパチ打ち込みます( ´ ▽ ` )ノ


MIDIデータとして打ち込んだ後、2chのオーディオデータに落とす作業を
『ミックスダウン』と言いますがそこに行くまでのSinger Song Writer Lite 10の操作を紹介します♪

まず以下の画面を出さないといけないのでこの様に操作してください♪
メニューバー「ファイル」→「オーディオファイルに保存」と操作してください。
スクリーンショット 2023-05-11 185613.png
スクショの画面は設定されてませんが出力は『OUTPUT1』にするとミックスダウンできます♫
ファイル名はアドレスが出てしまうので消しておりますm(_ _)m


CDに落とす場合としてサンプリングレートは44.1kHz、ビットレートは16bitが標準となるので
下の設定をやっておくと一般的な環境で視聴できるので配布目的な時などは合わせておくと
良いかと思いますm(_ _)m


ただし、ネットで調べただけなので詳しくはわかりませんが
音楽業界でデータのやりとりをするときは24bit48kHzでのやりとりが
一般的なんだそうなのでデータの目的に合わせて変更してくださいm(_ _)m



以上の設定をして『OK』ボタンを押すとパソコンがミックスダウンしてくれますが
この処理がなかなか重いのでパソコンが古いとかなり時間かかると思います(^_^;)




いい曲作りましょー♪
ではまた٩(๑´0`๑)۶
posted by ぱぴろぽん at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | DTM
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11980829
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ムーンキャットバナー.png Sunshine Family Fans - にほんブログ村
最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
リンク集
You Tube
デジタルコンテンツ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。