アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月05日

かえるくん親子の英語学習記 There is 〜、There are 〜の文A


かえるくんです

there で始まる英文を見てみましょう。

@There is a book . (そこに本があります)

いちばん見受けられるタイプの英文です。

There is/are 〜 で (そこに)〜にいます/〜にあります と訳します。

be動詞の次にある単語が本当の主語でこれが単数ならis,複数ならareとなります。

普通なら、これだけ教えて、演習を繰り返して問題が解けるようになったらOK!

って具合になります。でも、倒置は英語にはよくある話で英文記事の”見出し”は倒置が

多用されます。実際の英語の新聞・雑誌はインパクトを与えようと倒置だらけです。

英語も日本語も人に伝えるためにある言葉です。そして、何かを伝えようとして

”一番だったよ、クラスで!” とか ”俺だよ、一番やってられないのは・・・”

などのように、一番伝えたい言葉を先に言うことがあります。

”There is/are 〜” の英文を ”そこにあるんだよ!” を強調したい英文だと考えたら

どうでしょうか?

疑問詞の時にやったように、さきほどの英文の順番を入れ替えてみます。

AA book is there . (本がそこにあります)

there は「そこに」という意味の副詞です。見覚えがある英文ですね。

さて、”そこにあるんだよ!” を強調するために、thereを文頭に持ってきます。

するとこんな感じになります → BThere a book is.

そこで主語と動詞が倒置(入れ替わります)します。

すると@の英文になります。

”There is/are 〜” の英文を ”そこにあるんだよ!” を強調したい英文だから

こんな単語の順番になるんです。

副詞を強調するために文頭に置いたら、主語と動詞の倒置は必ず起こるのかと

いえば、そうではありません主語が代名詞の時は、副詞が文頭に来ても倒置は

起きないのです。この倒置が起きないパターンで覚える英文はたった一つ

Here you are. (さあ、どうぞ) だけです。

さて、これを踏まえて、今回覚えなきゃならないのは

There is a book on the desk. (机の上に本があります)

There are thirty students in our class. (私たちのクラスには30人の生徒がいます)

Here you are. (さあ、どうぞ)


これだけです

くどくどと書いた内容は、なんとなく聞いたなあ・・・くらいで結構です。










英語 ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 電車 姉妹サイトかえるくんの諦めない日々
ファン
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
検索
英語学習ランキング
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
プロフィール
かえるくんさんの画像
かえるくん
元学習塾英語講師で小学生から息子に自分で英語を教えています。家庭でお金をかけずに、[毎日の短い時間で効果的に]を目標にリアルタイム実践を講義形式で更新してます。中学生のうちに2級を目指しています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。