2017年05月04日
かえるくん親子の英語学習記 学区制の影響
かえるくんです
北海道の田舎で育ったかえるくんは高校まで
道立の学校でした。
高校は学区内のトップ進学校でしたが、1割は就職
学年の上位10人は東大、京大、一橋、阪大、早慶
そのしたが北大クラスの国公立大学で真ん中より下
はほかの私立大学といった進学先です。
入学の際の偏差値は60〜65ですが、当然、
偏差値75の実力者もいれば、偏差値55でぎりぎり
合格した学生もいて色々です。
現在住んでいる埼玉県は学区制がなくて、偏差値60
の高校の進学先を見ると、東大、京大などの合格者は
いません。
学校が多いので、学校内での実力差が少なく、優秀な
生徒は私立の一貫校、県内トップ校に進学し、2番手
3番手、4番手とそれぞれのランクに結果として、
振り分けられることになるようです。
高校に進学したときに、どういうライバルができるか
は結構重要です。
周りが緩いと、引きずられるという理由からできるだけ
偏差値の高い高校への進学を希望するわけです。
個人的には田舎の進学校のほうが合格が容易で、かつ、
頑張りによっては上位大学も目指せるという意味では
良いと思いますが、埼玉に住んでいる以上、この環境で
進学校に合格できるように準備するしかありません。
とはいえ、自分が中学生の時は・・・・・・
さほど真面目ではなかったのですが。
北海道の田舎で育ったかえるくんは高校まで
道立の学校でした。
高校は学区内のトップ進学校でしたが、1割は就職
学年の上位10人は東大、京大、一橋、阪大、早慶
そのしたが北大クラスの国公立大学で真ん中より下
はほかの私立大学といった進学先です。
入学の際の偏差値は60〜65ですが、当然、
偏差値75の実力者もいれば、偏差値55でぎりぎり
合格した学生もいて色々です。
現在住んでいる埼玉県は学区制がなくて、偏差値60
の高校の進学先を見ると、東大、京大などの合格者は
いません。
学校が多いので、学校内での実力差が少なく、優秀な
生徒は私立の一貫校、県内トップ校に進学し、2番手
3番手、4番手とそれぞれのランクに結果として、
振り分けられることになるようです。
高校に進学したときに、どういうライバルができるか
は結構重要です。
周りが緩いと、引きずられるという理由からできるだけ
偏差値の高い高校への進学を希望するわけです。
個人的には田舎の進学校のほうが合格が容易で、かつ、
頑張りによっては上位大学も目指せるという意味では
良いと思いますが、埼玉に住んでいる以上、この環境で
進学校に合格できるように準備するしかありません。
とはいえ、自分が中学生の時は・・・・・・
さほど真面目ではなかったのですが。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6233195
この記事へのトラックバック