2024年08月23日
【破損・盗難に備える】釣り具の保険があるってホント!?
「大事な釣り具にトラブルが起きた!」「大事な釣り具が盗まれた!」
そんな時、泣き寝入りしていませんか?
実は、釣り具に使えて、釣行時のトラブルにも安心な保険があるんです。
保険料も、意外とお手頃なんです!
大事な釣り具が・・・
出典・photoAC
大事な釣り具が破損してしまったり、盗まれてしまった経験はないでしょうか?
幸い見つかることもあるかもしれませんが、釣り具が手元に戻ってくるのはごく稀なケース。
でも、安心してください。
釣り具の破損や盗難に備えられる保険が意外とあるんです。
保険料も月々数百円からといった安価な用意されています。
万が一に備えた『釣りの保険』
釣りの保険と言っても、どういった時に補償してもらえるのか?
保険会社や保険内容で異なりますが、加入しておくとこんな時に安心という一例を紹介します。
タックルが盗まれた・釣り具の盗難
出典・イラストAC
外出先で盗まれたものを補償するものは、「携行品損害保険」などと呼ばれています。
自宅での盗難の場合は「住宅内生活用動産保険」、車内での盗難には「車内携行品損害保険」など。
竿を折っちゃった・釣り具の破損
出典・photoAC
壁にぶつけて折ってしまったり、木に引っ掛けて折ってしまったり、そんな時に安心なのが「携行品損害保険」です。
自宅でのトラブル時には「住宅内生活用動産保険」や「火災保険」。
自動車事故で折ってしまったという場合は「車内携行品損害保険」などが該当します。
怪我・遭難をした
レジャー中・釣行中の怪我で診察を受けたり、入院したりするときに補償されるのが傷害保険。
また、渓流釣りや潮が満ちてきて戻れなくなったなど、遭難時に民間のレスキューヘリが出動する場合があります。
そうすると、決して安くはない捜索費用が掛かります。
これは「救援者費用保険」で備えることが可能です。
誰かに怪我を負わせてしまった
出典・photoAC
キャストをする際、後ろを通りがかった人にフックがあたって怪我をさせてしまったなどのトラブル。
賠償責任を問われ、高額な賠償金が必要になってしまうケースも考えられます。
そういったトラブルには、「個人賠償責任補償保険」で備えることができます。
人に借りたタックルを壊してしまった
人に借りたものを使い、壊してしまった。
そんな時の弁償費用などを補償してくれるのが、「受託物賠償責任保険」などです。
気をつけて使っていたとしても、万が一が無いとは言い切れません。
補償されないケースも
出典・photoAC
加入する保険の種類やプランなどによって、補償されるケースとされないケースがあります。
特に、不注意による紛失などは補償されないことが多いみたいです。
いざというときに「対象外だった」ということがないように、保険内容をしっかり確認してから加入しましょう。
申請に必要なもの
携行品損害保険に補償を申請する場合、釣具購入時の領収書か保証書などが必要です。
その他に、釣具が壊れてしまった様子や状況が分かる写真、修理する場合は修理の見積書なども提出します。
修理ではなく新品保証の場合は、釣具店に修理対応できない旨の全損証明を見積書へ書いていただく必要があります。
盗難の場合は警察に盗難届けを出し、その際の受理番号を保険会社へ提出します。
保険期間
保険期間は、年掛け(年間で加入)、月掛け、日掛け(1日だけ加入)の3パターンがあります。
期間も内容も取り扱っている会社によってもまちまちなので自分に合う保険会社から選びましょう。
例えば、道具類の破損・盗難に使える保険、ケガをした際に補償が効くものなど、どんな補償を求めているのか・重視するのか。
頻繁に釣りに行くから年掛けにしよう、月に1〜2回程度しかいけないから日掛けなど。
「○○ レジャー 保険」「○○ 釣り 保険」などで調べると、意外と色々な保険がありますよ。
備えあれば憂いなし!
大事な釣り具を壊してしまった、大切な釣り具が盗まれてしまった。
大事な釣り具にトラブルがあったときのショックは計り知れません。
それも、ご褒美で買った高級ロッド、憧れていた高級リールだったらと思うとゾッとしますよね。
時には、自分だけの問題では済まないことも。
しかし、保険で備えておけば万が一の時でも安心ですよね。
自分にピッタリの保険を探してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11990396
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック