2024年07月30日
【釣り人あるある】ボウズの言い訳5選
釣りは自然を相手にしている遊びだからこそ、“釣れない日(ボウズ)”の時だってある!
今回は、ボウズの言い訳を考えてみました!
言い訳させてよ・・・釣れない日だってあるんだから・・・
出典・photoAC
“釣り”
自然を相手にした不確定要素が多い遊びですよね。
釣り人がどうあがいても、自然の摂理には勝てません。
ボウズの日だってもちろんあります...。
そこで、今回はボウズの時に使える実用的な言い訳を紹介します。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+601S1)
イマキタトコロデス
出典・イラストAC
周りの釣り人や通行人から「釣れますか?」と聞かれたときに有効な魔法の言葉「イマキタトコロデス」。
ウソをつくことで自分自身の心を傷つけないように、心を無にして発するのがコツ。
似たような言い訳として、「イマハジメタバカリデス」も有効。
今日は魚も休みだったよ
出典・イラストAC
小さいお子さんに「魚は釣れた?」と言われたときにピッタリ?ですね。
まぁ、これは言い訳云々というよりも、あなたのお茶目さを演出するときに使うと良いでしょう。
狙ってるサイズが釣れないなぁ・・・
出典・イラストAC
「狙ってるのは大物だけ。そもそも小さいのは狙ってないし・・・」そんな釣り人におすすめの言い訳。
悔しそうに言うのではなく、自信満々に言うのがポイント。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+BS629)
やっぱ〇〇で釣ってこそよ!
出典・イラストAC
何か一つの釣り方にこだわりがある釣り人にお勧めです。
「ルアーフィッシングはハードルアーで釣ってこそだよね」
といったように如何なく自信のコダワリを発揮できるのは釣りの良いところ。
だだ、ウザがられる事間違いなしです。
魚を釣るだけが釣りじゃないのよ
出典・イラストAC
家族や彼女さんに「また釣れなかったの?」と聞かれたときに有効な言い訳です。
「魚を釣ることだけじゃなく、釣り糸を垂らしている時間こそが釣りなんだよ」
というような、もっともらしいことを言って丸め込みましょう。
言い訳はほどほどに
釣れない言い訳、釣れなかったときの言い訳というのは口を衝いて出てしまうものです。
この他にも、潮が良くない、時期が悪い、水温が低い、人が多すぎる、風が...波が...などは釣り人の常套句。
しかし、これらを連発していては、釣り人としての成長はありません。
言い訳はほどほどに、釣りの腕を磨いていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+BS629)
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11640676
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック