2024年02月02日
真冬の2月に“ボウズを回避”するコツ!
ついに一年でもっとも寒い2月が到来。
それでも釣りに行きたい・・・行くからにはボウズは避けたい!
今回は、釣りものが少なくなる真冬の2月にボウズを回避するコツを紹介します。
真冬の2月に岸釣りで“ボウズを回避”するコツ
出典・photoAC
一年で一番寒く、冬の中でも特に魚が釣れない2月。
どんなに寒くても、釣りに行きたくなるのが釣り人の性ですよね。
そして、釣りに行くからにはやっぱりボウズは避けたい!
今回は、寒くて釣れない2月にボウズを回避するコツを紹介します。
手堅く釣れる魚種やポイントを狙う
出典・photoAC
真冬の2月は、夏や秋と違ってふらっと釣りに出かけても、釣果に恵まれない季節。
2月の魚釣りでボウズにならないためには、冬でも岸近くで餌を食べる魚や冬でも釣果が良く出る釣り場を把握することが大事です。
冬でも釣れる魚を狙う
出典・photoAC
一年でもっとも寒い2月にボウズを回避するには、寒くても釣れる魚を狙う事が大切です。
例えば、寒い時期に積極的にエサを食べるメバルは、冬に好シーズンを迎える数少ないターゲット。
それから、冬の堤防釣りでは定番のターゲットになるカサゴ。
手堅く釣るなら、ブラクリを使った穴釣りがオススメです。
他にも、バチ抜けパターンが開幕するシーバスやぶっ込み釣りの好ターゲットになるアナゴ。
ワカサギ釣りも、寒い時期しか楽しめないアイスフィッシング(氷上釣り)も良いですが、ドーム船なら暖房が備わっているので真冬でも快適に釣りが楽しめます。
魚種を選ばないのであれば、魚さえ回遊してくればサビキ釣りも楽しめます。
冬でも釣れる釣り場を探す
一般適には、冬になると魚達は水温変化の少ない深場へと移動してしまいます。
そのため、岸釣りに不向きなシーズンに。
とはいえ、全ての堤防や漁港、サーフや磯から魚達がいなくなってしまうかと言えば、そうでもありません。
足元から水深のある堤防だったり、温排水の近くなどなど、釣り場によっては冬に釣果が良くなる場所もあります。
冬でも釣れる場所で釣りをすることが大事です。
2月でも釣れる釣り場
いつも通っている釣り場が、冬になると全然釣れなくなる......。
2月でも魚が釣れる場所とは、どういった場所が良いのか?
水深が深くて規模の大きい港
出典・photoAC
冬の釣り場に適しているのは、周りよりも“水深が深くて規模の大きな港”です。
タンカーなどが入船するような港湾部や、フェリー乗り場などが狙い目になります。
また、釣行前の“情報収集”も大事です。
釣具屋さんやネット上にある2月の釣果情報を過去数年分さかのぼって、釣果に年ムラがない場所が狙い目です。
温排水は真冬のパラダイス
出典・イラストAC
生活排水や工業廃水が排水される“温排水”は、真冬の一級ポイントになります。
冬になるとまわりの環境水よりも水温の高いため、温かい水を求めてさまざまな魚達が集まる場所です。
真冬の極寒期は多くの魚がエサを積極的に捕食しなくなりますが、水温が高い温排水付近の魚は体温も上がっているため活発にエサを捕食しようとします。
ただ、魚も集まるように釣り人も集まるので、ハイプレッシャーなフィールドになりがちです。
手っ取り早く釣るなら管理釣り場
出典・photoAC
手早く確実に冬でも釣果を出したいという方には「管理釣り場」がおすすめ。
冷水が好きなニジマスやイワナの仲間が放流されているので、初心者の方でも冬に魚を釣ることができます。
また、いくら管理釣り場といえど努力すれば釣果に差が出るので、意外と奥が深いのも面白いところですね。
防寒対策をしっかりして冬の釣りを楽しみましょう!
今回は、真冬の2月に岸釣りでボウズを回避するコツを紹介しました。
寒くて釣りものが少ないと言っても、対象魚や釣り場をしっかり選べば、何かしら魚を釣ることができます。
防寒対策をしっかりして、冬の釣りを楽しんでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11844232
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック