2024年04月02日
釣果UP?「フォール」を意識すればもっと釣れる?!
ルアーフィッシングでは、ルアーの動かし方が気になる方も多いのではないでしょうか?
もちろんルアーアクションも大事ですが、それ以上に「フォール」が大事だったりします。
フォールをちょっとだけ意識・工夫するだけで、釣果アップに繋がります。
フォールについて
出典・photoAC
フォールとは、ルアーが水中に落下することを指す言葉です。
フリーフォールやカーブフォールなどがありますよね。
海水・淡水問わず、たいていのルアーはフォールアクションが入ります。
このフォールは、釣果にダイレクトに繋がる重要なアクションだったりもします。
フォール=喰わせ
出典・photoAC
ルアーフィッシングにおいて、「フォールは最大のバイトチャンス」と言えます。
どのような釣りでも、ルアーのアクション中に喰ってくることはそれほど多くありません。
ジャーク中に喰ってきたと思っていても、実はジャークとジャークの間にあるとても短いフォールで喰ってきています。
アクションよりもフォール
エギングやジギング、ショアジギングなどは、アクション(シャクリ方、ジャークの仕方)の方が気になっちゃいますよね。
しかし、アクションは「誘い」であり、フォールが「喰わせ」です。
もちろん誘い方も大事ではありますが、それ以上に喰わせ方(フォール)の方が大切です。
効果的なフォール
出典・photoAC
フォールの重要性を見てきたところで、次は効果的なフォールのさせ方を見てきましょう。
フォールスピードを調整する
フォールと言っても、ストンと早めに落とした方がいい場合もあれば、ゆらゆらとゆっくり落とした方がいい場合もあります。
ルアーの重さを変えてみたり、ラインの張り具合を工夫してみたり、フォールスピードを調整してみましょう。
魚の習性やルアーの特性、潮の流れなど、魚のコンディション、フィールドの状況に合わせたフォールスピードを探してみましょう。
e="margin:20px 0 0; border-left: 7px solid #000098; padding:4px 0 4px 6px;">フォールの幅を調整する
短くショートフォールさせるのか、じっくりロングフォールで沈めるのか、ルアーを落とす幅も意識してみましょう。
いくらフォール=喰わせと言っても、無闇に“フォールを長くすればいい”と言うものでもありません。
速いスピードで誘い一瞬だけフォールさせたり、長いフォールでじっくりルアーを見せたり、魚種によって反応が違うので色々と試してみましょう。
落ちるものに反応するのは“魚の習性”
弱ったエサが重力によって沈むことを知っている魚達。
落ちるものに反応するのは“魚の習性”です。
弱って落ちていく小魚をルアーで演出できれば、フィッシュイーターにとっては絶好のターゲット。
フォールを意識してこの習性を上手く利用できれば、釣果アップも間違いなし!
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11619548
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック