2024年08月09日
わかってるけど止められない釣り人あるある
魚を釣りたい...。
釣り人は魚を釣りたい一心で、釣り人特有の行動や、止めたくても止められないことなどがあります。
今回は、わかっちゃいるけど止められない釣り人あるあるを紹介します。
わかってるんだけど・・・
出典・photoAC
釣り人には、暇つぶし程度の気持ちで嗜んでいる人もいれば、何よりも釣りが好きで仕方が無いという方まで、色々な方が釣りという遊びを楽しんでいます。
今回は、特に釣りが好きな人にありがちな、悲しい釣り人の性を紹介します。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+614CX)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BBSPU+6TW1MA+3HPA+60WN5)
時間を忘れる
出典・photoAC
休憩無しで釣りをしたり、次の日が仕事なのに時間を忘れて釣りをしたり。
そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
潮がひいてるときだけ行ける場所で、気がついたら潮が満ちていて身動きできない状態に...といった経験をしたことがある釣り人の方もいるかもしれません。
時間や我を忘れて釣りに没頭してしまうほど、釣りは奥が深い遊びです。
時間を忘れて何度後悔しても、またやってしまうのが釣り人の性...。
消耗品・同じルアーを何個も買ってしまう
出典・photoAC
フック・ワーム・シンカーなどの消耗品は、いずれ必要になると思い、大量に買い込んでしまう。
すでに持っているルアー・ワームと、全く同じものを何個も買ってしまう。
そんな経験ありませんか?
特にセールで安く売られていと、魅力的に見えてしまいたくさん買っってしまうことも...。
しかし、買ったはいいが意外と使わなかったりしますよね。
爆釣体験が忘れられない
出典・photoAC
過去に爆釣体験を経験していると、当時のルアー・ポイントなら釣れると思い、つい繰り返してしまいがちですよね。
夏だから釣れるポイントなのに、冬でも同じ場所に繰り返しキャストしたり、時合の時間じゃないのに居座ってしまったり。
天気・潮流・風・魚のコンディションなどによって釣れたり釣れなかったりするのはわかっていても、釣れたときの成功体験は魅力的で思え、それにとらわれてしまいがちですよね。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+BS629)
多分釣れないのに釣りに行く
出典・photoAC
シーズンにはまだ少し早いけど、釣り場に向かってしまう。
釣具屋さんや釣り仲間から、釣れたって情報は無いけど、行ってみないとわからない。
1%でも釣れる可能性があるなら、釣り場に向かってしまうのが釣り人の性なのです。
金銭感覚がわからなくなる
出典・photoAC
なぜ釣具はとても魅力的なアイテムが多いのか?
目の前を通ったルアーに反射的に食い付いてしまうように、目の前に現れた釣具を手に取ってしまう。
消耗品を1つ2つ買いに来ただけなのに、いつの間にか色々な釣具を手に取ってしまい、会計の時にはそこそこな金額に...。
釣りが大好き!
もしかしたら、魚が釣れるかもしれないから。
そんな思いから、普段はしない行動をしたり、我慢をしたりするのは釣り人ならではかもしれません。
実際に、思いもよらない魚が釣れたり、予想外のことが起きることもあるのが釣りです。
わかっていても、止められない。
釣りが大好きだからこそかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+BS629)
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11586749
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック