2024年09月06日
【リーダー+リーダー】リーダーが短くなったときあなたはどうする?
ルアーを結び変えたり、根ズレなどによりざらざらになったり、釣りをしているとリーダーが徐々に短くなってく。
そんな時、みなさんはどうしていますか?
リーダーを結束し直すのは時間がもったいない。でも、最適なリーダーの長さよりも短いとライントラブルが起きるリスクもある。
そんな時に便利なのが、“リーダー+リーダー”というラインシステムです。
徐々に短くなっていく・・・
釣行前にしっかりリーダーを組んで準備しても、ルアーを結び直したり、魚の歯や根ズレなどでダメージを受けた部分をカットしたりしますよね。
そうすると、しかるべき長さを取って組んでいたリーダーも、徐々に短くなってしまう...。
そんな時、あまりに短くなっていたり、時間があるときにはさすがにリーダーを組み直すんですが・・・
絶妙に中途半端な長さが残っていたり、時合の最中などは組み直すかどうか迷いますよね。
リーダーが短くなるとライントラブルが起きる可能性も高くなるけど、でも組み直すのはなぁ。
そんな時に便利なのが、“リーダー+リーダー”という、リーダーにリーダーを付け足すという方法です。
リーダー+リーダー
すでに付いている短くなったリーダーの先に、新しいリーダーを結束する“リーダー+リーダー”。
組み直した方が良いのでは? 強度的な問題は? トラブルは大丈夫?
リーダー+リーダーにすることの不安もあると思うので、メリットを紹介します。
早く結束できる
リーダー+リーダーは、PEラインにリーダーを結束するよりも、簡単で早く結束することができます。
フィールドで細くて柔らかいPEラインにリーダーを結束するのは、そこそこ大変。
夜釣りで手元が見えにくかったり、風があるとラインが煽られたりして特に大変ですよね。
ましてや、ライトゲームなどで極細PEを使っている場合はなおさら。
リーダー+リーダーならば、急いで結びたい時や風が強い状況でも、比較的素早く結束することができます。
強度も安定
PEラインとリーダーを組むのとは異なり、結び方によって強度が左右されることが少ないのもポイントです。
また、多少雑に結束してしまっても、ノット抜けのトラブルなども少ないです。
スピーディーに結べて、安定した強度が得られるラインシステムと言えます。
1つ注意点を挙げるなら、リーダー同士の結束は結び目が大きくなるため、ガイドに巻き込まないように注意しましょう。
実用性◎
どんな状況でも、素早く丁寧に強度の高いノットを組めるのがベスト。
でも、そのためには複雑なノットを素早く結束できるのを前提として、あらゆる状況での多くの経験が必要でしょう。
しかし、リーダー+リーダーというシステムなら、誰でもスピーディに結束できて安定した強度を得られる、実用的なラインシステムといえます。
「フィールドでリーダーを結束するのは苦手だな・・・」という方は、是非1度試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11353602
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック