2020年01月31日
京都・大阪・神戸の和テイストショコラ
京都
![ベルアメール 京都別邸 柚子しょこら.png](/ontopoftheworld/file/E38399E383ABE382A2E383A1E383BCE383AB20E4BAACE983BDE588A5E982B8E38080E69F9AE5AD90E38197E38287E38193E38289-thumbnail2.png)
(参照:ベルアメール京都別邸「柚子しょこら」6コ1800円東急百貨店
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NV052+GHLG5U+2M60+BW8O2)
東京で展開しているベルアメールの京都別邸。
伝統と国際性のある京都で、四季を大切にし
日本に合うショコラを生み出しています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j27.png)
京都府水尾産柚子果汁の爽やかな酸味と
徳島産柚子ピールのほのかな苦みの
日本のショコラです。
![辻利のバレンタイン.png](/ontopoftheworld/file/E8BEBBE588A9E381AEE38390E383ACE383B3E382BFE382A4E383B3-thumbnail2.png)
(参照:辻利コレクション 8個2360円/東急百貨店
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NV052+GHLG5U+2M60+BW8O2)
京都の抹茶と言えば、辻利
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j13.png)
茶を知り尽くした宇治の茶匠が、
パリの街で出会った様々なフレーバーに
インスピレーションを受けて完成させています。
お点前用の石臼挽き一番茶を使用した「濃い茶」
緑のドームが印象的な「山椒」
キャラメリゼの食感を楽しむ「プラリネ胡麻」
ほのかな桜の香りに苺の甘みの「さくら苺」
酸味と爽やかな香りの「ゆず」
黒糖とスイートチョコを合わせた「黒糖」
2020年新フレーバーの
香ばしい焙煎香とまろやかな味わいの「ほうじ茶」
楽しい7種の詰め合わせ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
大阪
![UMAMIショコラ(4個入).png](/ontopoftheworld/file/UMAMIE382B7E383A7E382B3E383A9EFBC884E5808BE585A5EFBC89-thumbnail2.png)
(参照:ショコラティエ パレ ド オール「UMAMIショコラ」4個入1890円/高島屋限定)
関西初のチョコレート専門店
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
カカオ豆の焙煎から手掛ける、
完全自家製チョコレートを使用
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b2.png)
高島屋限定で、
「うまみ」をテーマに4種類のフレーバー。
醤油・・・湯浅の醤油にさらに焦がし醤油の風味を加えて
味噌・・・4種の味噌に出汁を加えて
きのこ・・・6種のきのこを使い、昆布の旨みを加えて
昆布・・・利尻、羅臼、日高の昆布をブレンド
1つ1つがbigです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
![大阪のエクチュア.png](/ontopoftheworld/file/E5A4A7E998AAE381AEE382A8E382AFE38381E383A5E382A2-thumbnail2.png)
(参照:
大阪心斎橋で初めてのチョコレート専門店
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
数年前に登場した和ショコラシリーズですが、
少しずつマイナーチェンジをくりかえし、
現在はこの3種類になりました。
おかき、おこし、かりんとうを
ベルギー産クーベルチュールでコーディング
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j25.png)
食べだすと止まらなくなるチョコレートです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
神戸
![ナカムラセレクション(6個入).png](/ontopoftheworld/file/E3838AE382ABE383A0E383A9E382BBE383ACE382AFE382B7E383A7E383B3EFBC886E5808BE585A5EFBC89-thumbnail2.png)
(参照:Nakamura Chocolateナカムラセレクション6個入2376円/高島屋)
日本人女性ショコラティエ
中村有希
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
パリのショコラに影響を受け
自身の生活拠点であるオーストラリアパースに
店舗を設けてから、ついに神戸岡本に初出店
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
地元マダム御用達になっています。
日本ならではのお馴染みのフレーバー
「抹茶」「白胡麻」「柚子」は
彼女の手にかかると
まったく新しいガナッシュに変身
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9599266
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック