2016年12月22日
アメリカのものは何だって盗まれるみたい
近いところで中国海軍によって盗まれました。
中国海軍のことですから何でも問題を作りたか
ったように思われます。
盗まれた方は、アメリカ海軍が民間委託してい
る海洋調査船です。この水中探査機はアメリカ
海軍の所有です。この調査船は武器は装備して
いません。中国艦船に後をつけられていたとい
うことです。水中探査機を回収しようとしてい
たところをかすめ取られてしまいました。
盗んだ方は、共産党の核心となった習近平国家
主席が核心的利益と表現する南シナ海の海軍の
艦船です。中国国内向けにしっかりと責務を果
たしていると主張したかったのではないでしょ
うか。高速のボートを下して水中探査機をパク
リとやってしまいました。国家主席の系に褒め
られると思ったことでしょう。
フィリピンのルソン島から中国の海岸線まで、
または海南島まで大体500kmあるようなので
すが、ルソン島から90kmでは、ずいぶんフィ
リピン寄りで盗みをしたことになります。国際
的には中国の理由は通用しないでしょう。
無人の水中探査機なので中国艦船は新しい技術
だ奪おうと思ったかもしれません。アメリカ海
軍をけん制、威嚇しようと思ったかもしれませ
んが、アメリカ政府は国際法に違反する、返還
を要求しました。ただ、次期大統領のトランプ
氏は「持たせておけ」ということです。楽しみ
でも感じたのでしょうか。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【ワシントン会川晴之】米国防総省は16日、米海軍の無人水中探査機がフィリピン沖の南シナ海で15日午後、中国側に奪われたと発表した。米国は外交ルートを通じ、即時返還を求めているが、中国側はこれに応じていない。
「一つの中国」政策に疑問を投げかける発言をしたトランプ次期米大統領に対抗し、中国は今月に入り爆撃機を南シナ海で飛行させるなどのけん制行動を繰り返している。これを機に、米中間でさらに緊張が高まる可能性がある。
国防総省のデービス報道部長によると、無人水中探査機が奪われた場所は、フィリピンのスービック湾から北西50カイリ(約90キロ)の地点。米国は公海と主張している。
米海軍が民間に運用を委託する海洋観測船「ボウディッチ」所属の探査機2機が、海中の温度や潮流などを調べる業務中、中国軍の潜水艦救難船と見られる軍艦が接近、小型ボートを下ろして探査機1機を収容した。「ボウディッチ」は、中国の軍艦に無線で連絡を取り、即時返還を求めたが、中国側は取り合わず「通常業務に戻る」と無線で伝え、立ち去った。
デービス氏は、探査機の作業は「機密とはほど遠い内容」と説明しているが、収集したデータは、米軍が「対潜水艦作戦を進める際に使う」と述べている。
トランプ氏は今月2日に台湾の蔡英文総統と電話協議したほか、11日放送のテレビ番組で「一つの中国」政策に疑問を投げかける発言をしている。米中両国が1979年に国交を回復して以来、歴代政権が守り続けてきた政策を見直す姿勢を見せたことに、中国は警戒を強めている。
毎日新聞 12/17(土) 10:27
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
中国艦船、米海軍の無人潜水機奪う 国防総省が返還要求
CNN.co.jp 12/17(土) 10:06配信
(CNN) 米国防総省のクック報道官は17日までに、中国軍の艦船が南シナ海で米海軍の無人潜水機を「違法に奪った」と述べ、中国側に返還を要求していることを明らかにした。
クック報道官は声明で、「我々は中国に対し、米国のUUV(無人潜水機)を即座に返還し、国際法の下でのあらゆる義務を順守するよう要求する」と述べた。
米当局者によると、現場は南シナ海の公海上で、フィリピン北部ルソン島のスービック湾の港町から約160キロ沖合の地点。
米海軍の海洋調査船「USNSバウディッチ」が潜水機2機を回収するため停止していたところ、バウディッチを追尾していた中国海軍の艦船が小型艇を投入。この小型艇の中国人乗員が2機のうち1機を奪っていったという。
同当局者はまた、米軍が無線で潜水機は米国の所有物だと呼びかけたものの、中国側からの応答はなかったと言及。中国艦が立ち去る際に無線連絡があり、自軍の業務に戻ると示唆したと述べた。
米国の海洋調査船はスパイ行為に及んでいるのではないかとの想定から海上で追跡されることが多い。ただ同当局者によると、今回のケースでは、潜水機は海洋の状況を調査していただけだったという。
中国側の動機は不明だが、今月初めにはドナルド・トランプ次期米大統領が台湾総統の祝電を受け取り、米中間で合意してきた「一つの中国」原則を破る動きがあった。中国はこの件について公的に不満を示し、ホワイトハウスに連絡を取っていた。
CNN.co.jp 12/17(土) 10:06
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
AFP=時事 12/17(土) 4:43
産経新聞 12/20(火) 7:55
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5744812
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。