2023年11月01日
日銀政策金利発表内容に対する私の解釈
【日銀声明】「長期金利の上限は1%を目処」2023-10-31 12:29
「経済・物価。金融情勢に応じて機動的に対応。必要なら躊躇なく追加緩和」
「長期金利の上限は1%を目処」
「長短金利操作の運用をさらに柔軟化」
日銀は当座預金のうち政策金利残高に対する0.1%のマイナス金利を維持すると決定した。また、
![○](/_images_e/e/EC81.gif)
ということは、【私の解釈↓】
![○](/_images_e/e/EC81.gif)
A長期金利操作を柔軟化→10年もの国債を買いオペすることでゼロ%程度で推移するようにするが、米国の実質金利5.5%の煽りを受けて長期金利(10年もの利回り)が上限1.0%を超えるようであれば、円買いによる覆面介入、為替介入で対応して調整する。
展望レポートが鍵
![鍵](/_images_e/e/EFF2.gif)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOXR9+169SQA+2PEO+O3MKH)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12283890
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック