新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年12月08日
★婚姻届の保証人になる。12月8日に提出との由。「新しい出発には最高の日だね」と心より祝す!
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★昨夕、教え子が婚約者とともに来訪。
婚姻届の保証人になる(保証人2人のうちの1人に)。
「いつ、提出するの?」ときくと「あす、12月8日です」と。
12月8日にむけて減量中だったので、すごくうれしくなる(^_^)v、と同時に身の引き締まる思いに。
「新しい出発には最高の日だね」と心より祝す。
★画像=書架の堀辰雄。
もちいどの商店街のフジケイ堂で『美しい村』『晩夏』『聖家族』『風立ちぬ』『菜穂子』を500円で購入。
欠けている『花を持てる女』は昔から僕が持っていた。
ミラクル!
12月8日には堀がよく似合う。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
2015年12月04日
★あと4日で12/8【開戦記念日】。現在、僕の体重は64.1キロ! 4日で4キロ、減量しなくては!
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★あと4日で12/8【開戦記念日】だ。
今、きょうの日付を記入して、ハッと気づいた。
現在、僕の体重は64.1キロ!
こんな状態で12/8を迎えることはできない(◎`ε´◎ )。
4日で4キロ、減量しなくては(ノ△・。)。
限りなく厳しい(ノ△・。)。
庭でヒヨドリが騒いでいる。
ヨウシュヤマゴボウの実を食べているのだ。
★画像=ガラス戸の向こうの江藤淳。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
2015年12月02日
★「ビシッと決まったね。あなたにピッタリ!」とパートナーにほめられ、僕の気持ちが完全に変わった
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★11/09以来、延べ6つの業者が入れ替わり立ち替わり、ポツリポツリと何日かおきにつづいたDAKA古書店跡の工事(主に水回り工事と、屋内外の電気配線工事)が、月末に、やっと終了。
この期間は、やはり落ち着かず、BLOGの更新もほとんどできなかった。
仕方がないから「それではこの機会に……」と、工事と並行して、DAKA古書店跡の模様替えを敢行した。
★部屋の模様替えには、粗く、2つのやり方があると僕は考えている。
ひとつは、自分の心と体の常置場所を固定したまま、より高い快適さを求めて、部屋にある、サイドボード、電気スタンド、音響設備、テーブル&椅子、ソファー兼簡易ベッド、PC、屑入れ、シュレッダー……等の位置を調整するやり方。
もうひとつは、この逆で、自分の常置場所を大きく移動させ、より高い快適さを求めて、家具などの位置を調整するやり方。
今回は後者だった。
はじめから後者を意図したわけではないが、結果としてそうなった。
これまで、僕は部屋の中心にテーブルを置き、そこでパソコンに向かっていた。
ほんとうは壁際のほうが落ち着くのだが、壁の状態――ニョキニョキ露出するアマチュア無線アンテナ、ケーブルテレビ、電話線などの配管、複雑に絡んだ配線――が気に入らなかったのだ。
今回の工事により、これらが解消された。
★「壁際に移動しようかな?」
気持ちが変わりかけた。
くわえて、この壁際に、パートナーからリビングダイニングには置かないほうがいい(置いてほしくない)と言われた、小さな書棚がやってきた(正しくは、追いやられてきた)。
壁際の書棚の中味――『高村光太郎』(吉本隆明)、『吉本隆明論』(小林一喜)、『詩人・伊東静雄』(小高根二郎)、『大東亜戦争の意味』(上山春平)、『戦後批評家論』(磯田光一)、『モンマルトル日記』(辻邦生)、『敗戦後論』(加藤典洋)……等々。
壁際の前に、すなわち、小さな書棚の前に椅子を置き、腰を下ろしてみた。
「ビシッと決まったわね。あなたにピッタリ!」とパートナーにほめられ、僕の気持ちが完全に変わった(*^_^*)。
吉本の声が聞こえる。
小高根の声が聞こえる。
★DAKA古書店跡の全体を見渡す。
これ以上の模様替えはない……ホンマ、ビシッと決まっている……と僕も思った(*^_^*)。
今後、もう模様替えはやらない。
ものがこれ以上、増えるとは思えないし、(既にものはギリギリまで減らしているから)これ以上、減るとも思えない。
あと、やれることといったら、部分部分の質を変えていくことだけだ。
見過ぎ世過ぎの時間軸から距離を取り、余計なエネルギーを極力、消費しない、ある意味、吹っ切れた気持ちにつつれまれた。
★画像=「僕跡」(←僕が元いた場所)。
小さなテーブルと、ところどころほつれ、中味のスポンジが見える布張りの椅子を置き、オンザロックでブラックニッカを飲みながら、薗憲ジャズを聴く場所になった。
書棚の前の椅子もいいが、ここはもっといい。
現在、スピーカーから流れている曲。
【薗田憲一とデキシー・キングス/デキシーランド・ジャズ ベスト】
1.セントルイス・ブルース
2.聖者の行進
3.ハイ・ソサエティー
4.12番街のラグ
5.オール・オブ・ミー
6.セント・ジェームス病院
7.アイスクリーム
8.タイガー・ラグ
9.ダウン・バイ・ザ・リバーサイド
10.ザッツ・ア・プレンティー
11.インディアナ
12.サウス・ランパート・ストリート・パレード
13.マスクラット・ランブル
14.ダイナ
15.オーバー・ザ・ウェイブス
16.世界は日の出を待っている
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
2015年11月28日
★ハイ、御破算で願いましては! 一に足腰、二に文体、日暮れの街・八戸(司法センター通り)を走る!
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★1ヶ月半ほど、HP&BLOGを放ったらかしにしていた(註@)。
僕の【存在のカタチ】と【HP&BLOGのカタチ】が不一致の状態に陥ったからだ。
くわえて、HPやBLOGの更新以外に僕の精神を集中しなくてはいけないこと(例=DAKA古書店跡の工事他、いろいろ、ホンマ、いろいろ(*^_^*)←笑っている場合じゃないぞ(◎`ε´◎ )……が重なったからだ。
放置開始から1ヵ月ほどは「一刻も早く元の更新ペースに」と、あせってイライラした。
だが、1ヵ月を過ぎると、不思議なことになんとなくスッキリとした気持ちになってきた。
新鮮な気分。
これもいいかなぁ〜。
広々とした場所で、僕のカタチが徐々に透明になっていった。
★僕は自分のアイデンティティを時間(垂直)軸と空間(水平)軸の2軸でとらえている。
「時間軸」は、自己の時間的・歴史的連続性、つながり。
「空間軸」は、所属する社会との連続性、つながり。
HPやBLOGから離れることにより、この時間(垂直)軸と空間(水平)軸が遠くまで見渡せるようになった。
冒頭で「【存在のカタチ】と【HP&BLOGのカタチ】が不一致」といったが、HPやBLOGのカタチが、知らず知らずのうちに、僕の存在のカタチを縛りつけていたのだ……と僕は考えている。
★しかし、だからといって、HPやBLOGをきれいさっぱり捨て去るという意味ではない。
それはムリだ。。
僕にとってHPやBLOGは大切である。
「縛り」の可能性はある。
だが、それは「支え」でもある。
このHP(=http://www.htv-net.ne.jp/~odaka599/)開設以来、足かけ16年、ずっとずっと【HPのカタチは僕の存在のカタチ】と言いつづけてきた気持ちは、今も変わっていない。
「縛り」のおかげで生きてこられたのである。
★「スッキリ」「透明」というのは、そろばんの「御破算で願いましては」に近い。
そろばんの珠をはらって「零」の状態にして、再び新しいステージに至ろうということだ。
ただ、まちがってはいけない。
【HP&BLOGのカタチ】、ハイ、御破算で願いましては……ではない。
その逆だ。
【僕の存在のカタチ】、ハイ、御破算で願いましては……である。
僕の「零」とはいったいどこなのか?
僕のアイデンティティの時間軸上、あるいは空間軸上のどの地点なのか?
見つけ出すのが楽しみである(註A)。
☆註@=1ヶ月半ほどの放置というのは、HP(=http://www.htv-net.ne.jp/~odaka599/)開設以来、足かけ16年になるが、2度目である。
精神に余裕ができたら、そのときと今の状態を対比させて哲学してみたい。
☆註A=見つけ出す作業の第1段階として「職員室通信」を「続・すこやかみなみネット通信」に変更した。
これは【HP&BLOGのカタチ】を変えたのではない。
僕の位置を「職員室」から「学校・家庭・地域のネットワーク」上に変えたのである。
今後、さらに変わっていくことになるのかもしれない。
★画像=毎日のエクササイズ【一に足腰、二に文体、引き明けの街・八戸&大阪を走る!】――ま、この日は日暮れの街になったのだが――途中、ベルトポーチからカメラを取り出し、パチリ。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
2015年11月23日
★見過ぎ世過ぎの時間軸から解放されたVKB―60E2の温風に包まれながら、飲むコーヒーの味
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★僕が現在、存在(棲息)している住居の1階には、このブログにもたびたび登場する【DAKA古書店跡】と、他に【寝室】と【リビングダイニング】がある。
今回、【リビングダイニング】にエアコン(三菱・霧ヶ峰ズバ暖)を導入した。
これにともない、画像の三菱・FF式ストーブ(VKB―60E2)が不要になった。
これは1970年代の製品だ。
ところどろこサビが浮き出ているというか、あちらこちら腐食が始まっている。
燃費も若干、いや、かなり悪い。
普通は、ま、戦力外処分なのだろうが、見過ぎ世過ぎ、僕と共に人生の時間軸を刻みつづけてきたストーブだ。
莫逆(ばくげき)の友。
棄てるわけにはいかない。
2つ、活用方法を考えた。
ひとつは、取り外さないでそのまま飾りとしてセットしておく方法。
もうひとつは、DAKA古書店跡で使う方法。
前者は、しかし、広くもないリビングダイニングに、上にズバ暖、下にFF式では、圧迫感があり過ぎるし、パートナーはFF式跡を有効に活用したいらしい。
後者は、老いた愛機にはいささか負荷が大きい。
逡巡の結果、2階の空室でのんびり使用することにした。
空室には既に画像のように別機がセットされているが、これは取り外す。
見過ぎ世過ぎの時間軸から解放されたVKB―60E2の温風に包まれながら、飲むコーヒー。
至福の時間になるにちがいない。
★ただし、ひとつ問題がある。
空室の画像をみるとわかるが、給排気口が建物の構造上、少し高い位置になっている。
VKB―60E2を取り付けるには、延長パイプが必要だ。
古い機種用の延長パイプはあるのか?
三菱は10年ほど前にFF式ストーブ部門から撤退している。
在庫がない可能性が高い。
そもそも対応してくれるのかどうか?
三菱電機システムサービスに電話を入れた。(つづく)
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
2015年11月14日
★近所の、ときどき道で会ったときあいさつをする、お姉さんが柿をもってきてくれた。柿食へば鐘が鳴るなり
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★近所の、ときどき道で会ったときあいさつをする、お姉さんが柿をもってきてくれた。
柿食へば鐘が鳴るなり……これまでの「職員室通信」「すこやかみなみネット通信」「サムライネット通信」等を廃し、「続・すこやかみなみネット通信」として出直すことにした。
LIVE感覚を強調するつもりだ。
いきなりイイもの、シッカリしたものというわけにはいかない。
毎日、(「通信」の)試作品をアップしながら、できれば、今月末には、ひとつの、納得できるカタチに至りたいと思っている。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
2015年11月05日
★あくまでも僕の定義だが、1分間に150歩未満がスローなジョギング、150歩以上がスロージョギング
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★1ヵ月近くつづいている精神的「絶不調」から抜け出す作戦【2】=毎日のエクササイズ【一に足腰、二に文体、引き明けの街・八戸&大阪を走る!】の総量を減らす。
ジョギング+スローなジョギング(註@)+スロージョギング+ウォーキング=10000歩以内に。
最近、調子にのって、かなりのオーバーワークになっていたようだ(ノ△・。)。
なお、折りたたみ自転車は、冬季(11月〜2月)は乗らないことにしている。
★画像=庭のテントウムシ。
あちこち、葉が大きく食べられているので犯人を捜していたのだが、彼だった。
アブラムシを食べる肉食性の種類と、うどんこ病菌などを食べる菌食性の種類と、植物などを食べる草食性の種類がいるらしいが、彼は典型的な草食性ということになる。
註@=僕は1分間に150歩未満を「スローなジョギング」、150歩以上を「スロージョギング」と呼んでいる。
自分の存在のカタチを哲学しながら走るのだったら、前者「スローなジョギング」がいい。
ダイエットを目的にするなら、後者「スロージョギング」がいい。
1分間、170歩〜180歩が目安だ。
僕は、精神的「絶不調」から抜け出すまでは、しばらく、前者「スローなジョギング」でやっていくつもりだ。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
★スロージョギングと折りたたみ自転車と平泳ぎを、セーブしながら「そっと」やりつづけるのが理想のカタチ
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★1ヵ月近くつづいている精神的「絶不調」から抜け出す作戦【1】=音読練習(註@)。
〈声量〉=極小(小声)。
〈読む対象〉=小説。中味はヒミツ(^_-)。
〈練習時間〉=30分間。
小声で喜びを表現する。
小声で怒りを表現する。
小声で嘆きを表現する。
小声で愛を叫ぶ!!!
こういう小声の表現力が劣化していることにやっと気づいた(註A)。
夕焼けの廊下を疾走する(註B)筋力と、その影の輪郭を追いつづける筋力は種類が違う。
日に日に、僕から後者、すなわち(超)微細筋力が失われつつある。
〈微細筋力の喪失〉→〈粗い仕事しかできない〉→〈やる気をなくす〉……という図だ。
この記事もそうだ(ノ△・。)。
★実際に音読練習をやってみると、「(極)小声で表現力を」というのは、想像以上に難しい。
録音(註C)をチェックすると、強弱がない。
滑舌に気をとられ過ぎるせいか、力みが感じられる。
まったくの一本調子だ。
やはり(極)小声で強弱をつける(超)微細筋力が失われている。
僕の早朝のエクササイズ【一に足腰、二に文体、引き明けの街・八戸&大阪を走る!】は、ジョギング+スローなジョギング+スロージョギング+ウォーキング+折りたたみ自転車の組み合わせなのだが、僕の小声音読のイメージは、いってみれば、このうちの、「ジョギング」+「スローなジョギング」+「スロージョギング」+「ウォーキング」を「そっと」やっているという感じで、区別がほとんどつかないのだ。
理想のイメージは、「スロージョギング」+「折りたたみ自転車」+「平泳ぎ」、ま、トライアスロンになってしまうが(*^_^*)……これらを「そっと」やるという感じで音読ができることかな?と考えている。
聞きたくない録音をガマンして聴きつづけて、次のことに気づいた。
・「会話」部分の表現は、なんとかなる。
・地の文の表現が難しい。
だから、語る、あるいは実況放送するように「地の文」を読めばいいのかな?
★画像=早朝のエクササイズ【一に足腰、二に文体、引き明けの街・八戸&大阪を走る!】のひとつのメニュー=折りたたみ自転車(はなむけ号=註D)。
註@=音読練習に関する僕の教育方針
50分間の授業の中で、声を出す場面を小刻みに設定する。
「いっしょに読みましょう」
「全員起立、3回読んだら座りましょう」
「念のためにもう一度読みましょう」等々……。
「声に出した」ほうが「声に出さない」よりも大きなパワーが出る。
いわゆる「シャウト効果」だ。
10%〜30%、パワーが上がるといわれている。
逆にいうと、「声に出さない」と、10%〜30%、低いパワーで授業を受けていることになる。
音読は思考を活性化する。
音読はパワーだ。
いつでも音読!
何でも音読!
どんどん教科書を読もう!
どんどん板書事項を読もう!
どんどんプリントを読もう!
ただし、あまり長い部分の音読はだれてしまうから注意が必要だ。
音読のポイントを短く限定して、繰り返すのが効果的だ。
これを全教科でやっている。
国語や英語は当然だが、数学、理科、技術家庭科、音楽等でもやる。
校舎に身を置くと、あちこちから音読の声が響いてくるというのが理想。
1年生の音読より2年生の音読、2年生の音読より3年生の音読と、学年が上がるにつれて立派になる。
補足2点。
・日常的に声を出すトレーニングは、護身的な意味でも効果がある(と僕は考えている)。
・「書いて覚える」+「見て覚える」+「音読して覚える」を習慣化する。
註A=僕の国語の授業では口を大きく開けてささやき声で練習する。
註B=仁科源一詩集『漂遊の谺』――「叫び」から引用。
註C=ICレコーダ(Voice-Trek V-20)
註D=ブリヂストン・トランジットライト号・車量=10.2kg・仕舞い寸法=710×900×300mm・対応体重=65kg・前16後18インチ・ホイールベースが1340mm)。購入して11年4ヵ月
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
2015年10月30日
★下駄が割れたので新しい下駄を購入。カランコロン、鬼火、狐火、鞍馬天狗歩き……大切に履くつもりだ
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★下駄(男桐下駄)が割れたので、朔日町の履物店で新しい下駄を購入。
前回のは、(僕の履き方が悪かったのだろう)先端部分が薄っぺらになり、ヒビが入り、その直後に割れた。
寿命1年。
で、今回は、先端裏部分に補強金具をつけてもらった。
カランコロン、鬼火、狐火、鞍馬天狗歩き。
大切に履くつもりだ。
★ま、ホンマは、こういうものがほしかった(*^_^*)。
「虎竹男下駄」というのだそうだ。
価格が、なんと! 22,000円!
僕の下駄の5倍以上の値段である。
〈割れた男桐下駄思い出リンク〉
★僕が「なんやねん、おまえ!」というと、又吉も「なんやねん、こいつ!」と鋭い目でにらみかえしてきた
★売市から馬淵川の土手を疾駆! 芥川賞作家・又吉直樹と落とした財布をめぐってにらみ合った場所で黙祷!
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!
★この椅子に座ると、バラバラになっていた僕・僕・僕・僕・僕……の破片が、スッとひとつの【僕】になる
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】――★椅子には魂が宿っている。
グレン・ハーバート・グールド(Glenn Herbert Gould, 1932年9月25日〜1982年10月4日)は、演奏時、父親が作った椅子――高さは30cmほど。異様に低い――以外には座らなかったそうだ。
僕にとって画像の椅子は、ま、そういう椅子だ。
昔、よく通った、国道45号線沿いのファミリーレストランのテーブル&イスと同じモノ(karimoku)を購入。
僕とパートナーの食卓用だった。
今は戦力外。
レストランは廃業。
この椅子に座ってグールドのバッハを聴くと、バラバラになっていた僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕・僕……の破片が、スッとひとつの【僕】になる。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
にほんブログ村
★さらに詳細な情報は僕のホームページへ!
★さらに詳細な情報は僕の職員室通信へ!