アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
最新記事
中国語を学ぼう!
WASC(アメリカ教育認定機関)認定保障の中国語オンラインレッスン【SpeakMandari】
英語も学ぼう! 
留学品質!QQ Englishオンライン英会話 スマホひとつで、毎日の英語習慣を。【 HiNative Trek 】
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月05日

帰国時の問題 印鑑

中国の小学校はいま冬休み。
春休みという中国人もいるのでどっちが正しいのかわかならい。
日本では、春節休暇、旧正月休み などなど言われているが、
中国語では春节假
我が子の学校は約一か月お休み。ということで
ただいま日本滞在中!


日本についたら、
実家に戻る前に、まず市役所へいかなければいけない。
印鑑は必須の用事。
親に電話し、印鑑を最寄り駅まで持ってきてと頼んだ。

ところが、親曰く、

シャチハタしかない!」

海外では不要の印鑑。
実家に置いておいたはず。
北京にはないことをチェックしてきた。


「え〜、シャチハタはダメ。三文判が置いてあるはず。探して」

我が家の苗字は、市販品がない。
今日、手続きができなければ、数万円の出費がみえている。
ちゃんと探してね〜


親から、再連絡。

「シャチハタなら3つある! 他はない!」


は〜、シャチハタは一つしかないはず。
(正確にはシャチハタではないけれど)

形状等をきけば、どう考えても三文判。

三文判もシャチハタと勘違いしていたらしい。

ということで、めでたく数万円の出費はなくなりました。


実は、前回帰国時に、
印鑑のことなどケロッと忘れ、申請に。

「はい、ここに印鑑押してくださいね。」

「印鑑?????? サインじゃダメですか〜」

22a117a99eeec65e60655919b4251dec_s.jpg


ちなみに海外で

「サインしてくださいね」

と言われると

「印鑑は便利だな〜」

と思う天邪鬼です(笑)

しかし中国の方。
真似できちゃうよ〜っていうサイン(ほぼ楷書)をされる方が多い。
大丈夫なのかなといつも思う。
NYでは、お子ちゃまの落書きと思えるようなミミズちゃん文字。
よく同じものを書けると関心しつつ、これでOKというのはいいのかと。


サインついでに・・・・
専業主婦の私。
でも北京にいる間は、ほぼ毎日サインをする必要があります。

学校で習った範囲の教科書にサイン。
持ち帰ってきたプリントにサイン。
終わった宿題にサイン。
それもページごとに。

こどものおがけで毎日たくさんたくさんサインさせられます。

真面目に中国版印鑑を作ろうかと思いました。
(漢字が違うので)

でも、日付を書かなくてはいけない。
さらに

「10回読みました」(もちろん中国語)(うその証言)

とか書かなくてはいけないのであきらめました。


でもしっかり手を抜いてます。

中国人の皆さん、フルネームサインです。

でも私は名字だけローマ字で。


宿題のない日は親子で喜びあってます。


便利な印鑑屋さんを発見。
せっかくだから、印鑑つくっちゃおう。

イラストに文字入りも作れます。
英文はOKのようだけれど、中文はどうかな?

我が家にとってのいちばんの利点は2日で手に入る!


印鑑がすぐに手に入らないあなたに
日本の宅配能力だったら、2日で手に入れることも可能ですよね。



posted by ちび at 07:18| Comment(0) | 日記

2016年02月04日

英語を学ぼう!

中国でも英語は必須!

だって、中国語わかんないもん。

まずは馴染みのある英語を鍛えよう!



posted by ちび at 20:50| 日記

2016年02月03日

認知症予防にいかがですか



posted by ちび at 19:46| 日記

2016年01月26日

ひとりに一台?【パソコン】

 【パソコン】(personal computer, 电脑) 


30年ほど前の日本、
パソコンて何?見た事ないって人がほとんどだったのですよね。

ところが、
いまの日本でパソコンを知らない人はいないでしょう。
使ったことはなくても見た事はありますよね。





では、パソコンの英語は?
pasokon? pasocon?

正しくは
personal computer(PC)

もうお分りですね。
パソコンは和製英語。

パーソナル コンピュータを略したものです。


0a9ceb0325f4a1507b2fbdb2ebaeec59_s.jpg


多くの人はパソコンの英訳を知るまで
パソコンが英語圏で通じると思っていたでしょう。
スマホも通じないですよ。


北京で驚かれた事。

PCを使ったことがある
キーボードを10本の指を使って打てる

中国人曰く、私の年代の中国人女性はPCが出来ない人が多いらしい。
働いてもない人が・・・だそうです。

中国ではPCが普及する前に
スマホが普及しちゃったからでしょうか。

ちなみに私はPC歴長いのですよね〜
マック歴10年以上、
その後にwindows歴10年以上ですから。

携帯電話歴より長いんです[あっかんべー]


一昔前まえは一家に一台のPC。
いまは一人に一台?
ほんとうにパーソナルになってきましたね。
スマホの普及で勢いはなくなったような気がしますが




PCに関係した和製英語
【ノートPC、ノートパソコン】
英: laptop
参考: ノート

【ブラインドタッチ】英: touch typing
タッチタイピングの古い言い方。
新しい言い方になっていたこと知りませんでした↓
PCのキーボードを見ないで、キーボードを操作すること。
posted by ちび at 16:05| Comment(0) | 【龙樱日语】

2016年01月22日

ただいま一時帰国中!

実家は愛知県。
なので、
セントレア(中部国際空港、名古屋)には何回もお世話になっている。
地元では、空港もしくは「セントレア」と呼ばれているので、以降、セントレア と記します


今回は中国国際航空(エア・チャイナ)で帰った。

到着予定時刻 夜の9時。
子供もいるし、去年(2015年)の同フライトが遅延したこともあり
セントレアのホテルを予約した。

a0002_010489.jpg

今回コンフォートホテルに宿泊し、
セントレアに近接している三つのホテル

セントレアホテル
コンフォートホテル
東横イン

HOTELMAP151215.gif


それぞれ2回以上泊まったので、その感想を独断と偏見で。


セントレアホテル
《長所》
空港内にあるといってもいいぐらい近く、
建物つづきなので、雨風の心配なし。

ロビー階が空港発着階と同レベル。
エレベーターに乗る必要なしなので
荷物があっても便利。

コンビニがすぐ近く。

浴室が日本式。
洗い場がついている。
長いフライトの前後にはうれしい。

《短所》
とうぜん値段が一番高い。

朝食が有料。

小学生は大人扱い。

客室が狭い。


コンフォートホテル
《長所》
少し歩くが屋根付きの連絡通路で繋がっているので、
雨風の心配はなし。

朝食無料。

無料の飲み物がある。

無料のインターネット専用ルームがある。
(PCがなくてもネットが使える)

コインランドリー有

小学生も添い寝でよければ、宿泊費は無料。

《短所》
ロビー階が発着フロアと異なるのでエレベーターに乗る必要あり。
このエレベーターが狭くカートのまま乗り込むのは超大変。


東横イン
《長所》
一番安い。

無料シャトルバスあり。

朝食無料。

コインランドリー有

女性にはパックなどがもらえる。

小学生の添い寝OK
(無料朝食は駄目と言われたことあり)

《短所》
空港から一番遠い
ふつうの道路を通らないといけないので
天候の悪い時はたいへん。

朝食は争奪戦。

部屋が狭い!
床でスーツケースを広げられない部屋も。

団体が多いからか全体的にうるさい!


個人的には、コンフォートホテルがお勧めかな。


空港からの移動は、

一度しか使ったことがないけれど、
ここのタクシーがお勧め

ちなみに、我が子のお勧めはミュースカイ(名鉄)です。
IMG_0437 (2).jpg


よい旅行を!


posted by ちび at 15:12| 日本

2016年01月18日

わが子は天才? 【数学】【算数】


わが子は小学校一年生。


「すうがく、大好き!」

「すうがく、かんたん!」

「すうがくのしゅくだい、おわった〜」


と、のたまいます。



「すうがく」は数学と書きます。


小一で「数学」ですから天才でしょ(笑)


198020.png



「数学」は中学校で習うものですものね。

小学校は「算数」といいます。

日本では。



ところが

中国では小学校から「数学」


現地校に通う我が子。

とうぜん、数学である。

で、

中国語が全くダメな母は「すうがく」と読む。



そうすると、


上記のような天才発言となるのである\(^o^)/


083096.png





数学 すうがく (英:math) 

 ・数量および空間図形の性質について研究する学問 
  算術・代数学・幾何学・解析学・微分学・積分学などの総称(yahoo辞書による定義)
 ・中学校以降の教科名。

算数 さんすう(英:math、arithmetic) 

 ・初歩的数学
 ・小学校の教科名


数学:shu4xue2 (英:math)
 
 ・日本語の算数&数学

算数:suan4shu4 (英:count,hold,stand)

 ・言葉などの有効性を認める、言ったことに責任をもつ。〜したことになる。

  你这话算不算数?  あなたは今言ったことを守れますか。
  这条规定仍然算数 この規定はまだ有効です。
  吃饱了才算数 お腹いっぱい食べてはじめて食べたことになる。


中国語の算数
にこんな意味があるとは
意外と思ったら、これらが数学の根源らしい。


子供のおかげで、お利口になれそうです。



この記事を書いていたら、子供が横に来て

「算数(suan4shu4)これ、なに?」

と「算数」の漢字を指します。


学校で見聞きしたことがないらしい。


でも、それぞれの漢字はすでに習っているので、
中国語では読めるんです。

でも日本語の読みができない。


日本の漢字は読み方いっぱいですからね。





posted by ちび at 09:00| Comment(0) | 日記&龙樱

2016年01月14日

ノートをとってください

ノート

日本語の「ノート

ごく普通には、notebook, 笔记本のこと。

notebook


授業中などに使う紙の束の事。
文字を書いたり、絵を描いたりしているものです。
お年寄りは帳面(ちょうめん)ともいます。

先生が授業中に

「ノートをとってください」

と言ったら、たいていの場合は、

授業内容をメモしてください  です。


でも、状況によっては、

ノートそのものを手渡ししてください、拾ってください

となります。


ところが、

英語の note

これには、いろいろな意味がありますね。

メモ、(短い)記録、注釈、音色、 手形などなど。

でも日本語のノート(帳面)で使われることはありません。
ノートは和製英語です。


帳面、この場合はノートそのものを指す以外に、
こんな使われ方をします。

「帳面をつける」

お金や物の流れをノートに書きつけること。
いわゆる帳簿をつけることです。

単なるメモのときには用いません。

これは、昔、商売人さんが
帳面にお金や物の流れを書きつけていた名残です。



話はかわりますが、

私はノートのつづりの部分が
グルグルのものは好きではありません。

notebook


書きにくいですよね〜

でもNYはこの手のタイプが多かった気がします。

ちなみに紙質も日本のものが好きです。

K〇K〇Y〇さんのノートは米中ともに人気です。





家電店などでよくみかけるノートパソコン。

これは、laptopのこと。

パソコンも和製英語です。


posted by ちび at 05:44| Comment(0) | 【龙樱日语】

2016年01月13日

【让座】 席を譲る

こどもの中国語のプリントに

让座

を見つけた。

318412.jpg


それで思い出した。


北京に来て驚愕したことのひとつ。


地下鉄での座席争い



オバサンだけでなく、若者まで。

もちろん

五体満足、敏捷性を持ち合わせた若い男性がである。



我が子を押しのけ、席争奪戦。



人生のほとんどを

ニューヨーク(NY)で過ごしていた我が子。


子供、女性には

席を譲る

先に乗り降りしてもらう


これが当たり前だと思っていた。


とうぜん幼稚園に行くかいかないかの我が子は、
ほとんど地下鉄などでは座っていました。


それが押しのけられ、カバンを顔にぶつけられ・・

もちろん誰も席は譲ってくれません
お年寄りも立っています


中国人の知人が言うには

バスは

車掌さんが席を譲るよう言ってくれるよ  とのこと。

そんな事ありませんでした。


NYの地下鉄に比べれば、

設備はとってもいいのに

乗客のマナーは最悪


しばらくの間、

子供と二人でのお出かけは

いつケガさせられるかとヒヤヒヤしてました。



ところが、ある夏、一時帰国から北京に戻ってきて
ビックリ



電車の昇降口の前に列がある


昇降口の目の前というのは頂けないが

並ぶことが出来るようになっていた。

ドアが開けば、団子状態になったけれど


すごい進歩だ



今は、すさまじい座席争奪戦をみることはないし、
席を譲ってもらえることも増えた。


今日も若い男性から譲ってもらいました。
(こっちは完全に自発)

といっても、時間帯もですが、何号線に乗るかでかなり違うみたい。

1号線、13号線は、ほとんど譲ってもらえません。



今日、1号線に乗っていて、初めて気づきました。


身体の不自由な人やお年寄り、乳幼児などには席を譲りましょう
これが中国人です

みたいなテロップが流れていることを。


このことを子供に言ったら、

『だれもまもってないじゃん!』

日本語でね。


そのあと、若い男性が席を譲ってくれました。

あと一駅というところで。

何駅も無視していたのにね〜

日本語がわかったのかな。



今日見た1号線で見かけた電車(カンフーパンダ)

kfpanda2.jpg
posted by ちび at 09:00| Comment(0) | 日記

2016年01月11日

【背】 背筋を伸ばして???


我が子は二胡を習っている。
教本をみると



の文字がいっぱい書かれている

だいたい数曲おきに書かれている。


まったく理由がわからない。



子供にきいたら、

「本を見ないで弾けるようにしてきて

って言われた」


暗譜ね」

「わかんない」

こどもにとっては初めての言葉だったか。
ごめん↓


「ところで、この背はなに?」

「わかんない」

「背筋を伸ばしなさい?」

「そんなことは言われてないよ」

255126.png


どうみても


せなか、うしろがわ、他の意味は・・・

考えられる範囲内では、見当がつかない。


仕方ないので調べた。

中国語の方で


中国語の背(bei4)には暗譜、暗記の意味があった

本などに背を向けても出来る

ということだろうか。

se.png




この字、子供が小学生になってから

頻繁に見る羽目に。



今週末の宿題は漢詩15編の背。

短いものだけれど大変だ!



が、本人は気にしていないみたい。


まだまだ記憶力いいからね〜



その中にある李白の詩『静夜思』

(これはだいぶ前から背できる)

私が好きだと言ったら

寝る前の読み聞かせタイムに

よく背で聞かせてくれます。


二胡の先生は、中国人。
もちろん日本語はまったく知らない。
なので、さっさと中国語の背で調べればよかったのだけれど、
なまじ外見が同じなので・・・


見た目が同じだけれど日中で中味が異なる漢字でした。

この字は一部だけですけれどね。


う〜ん、それとも日本の「背」にも暗記の意味があるのだろうか・・・




posted by ちび at 07:09| 日記
検索
カテゴリーアーカイブ
お世話になってます

120×60

ほしい


 
 
 
 
 
 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。