新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月26日
【エスカレーター】
乐天首页,乐天国际
地下鉄でエスカレーターにのった。
アッ、左側にのってしまった。
横にも前にも動けない。
まあ短いエスカレーターだし、あと、5段ほど。
我慢してもらいましょう。
背後からお怒りの声が。
エスカレーターはの片側は
急いで駆け上がって行く人のために開けておく。
いつの間にか日本でも定着しました。
日本では地域によって、
左側に立つか右側に違います。
周りを見て判断しましょう!
北京は左側を開けておきます。
ところが近ごろの日本では、
エスカレーターの駆け上がりはやめるように指導されているらしい。
とうぜん危険だから です。
大人はともかく子供は危険です。
わが子も一心不乱に駆け上がる人に転ばされそうになるは、荷物をぶつけられるは……
もちろん右隅に立たせています。
背後の声の主さん、
時間に余裕をもって、家を出てくださいね。
地下鉄でエスカレーターにのった。
アッ、左側にのってしまった。
横にも前にも動けない。
まあ短いエスカレーターだし、あと、5段ほど。
我慢してもらいましょう。
背後からお怒りの声が。
エスカレーターはの片側は
急いで駆け上がって行く人のために開けておく。
いつの間にか日本でも定着しました。
日本では地域によって、
左側に立つか右側に違います。
周りを見て判断しましょう!
北京は左側を開けておきます。
ところが近ごろの日本では、
エスカレーターの駆け上がりはやめるように指導されているらしい。
とうぜん危険だから です。
大人はともかく子供は危険です。
わが子も一心不乱に駆け上がる人に転ばされそうになるは、荷物をぶつけられるは……
もちろん右隅に立たせています。
背後の声の主さん、
時間に余裕をもって、家を出てくださいね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2016年03月25日
プチ体験!
通信講座って、自分にあっているのかどうか確認できないからイヤって方。
ちょっと覗いてみてください。
お試しができます!
通信講座をプチ体験!
コースの一例
あかちゃんから英語耳
うちの子には通信講座はやっぱり無理かなと思ったら
入学祝にもどうぞ!
2016年03月24日
風ミサイル、発射↑
近ごろ、北京の大気がきれいな日が増えた気がします。
気がするだけかもね。
で原因は何でしょう?
おくにの対策が功を奏してきた。
とは考えにくい。
もともと風が吹けば、きれいになるのである。
台風なみの強風が吹けば、
ほらね、あっというまにきれいに。
600を超えていたのが・・・
こんなんだから、
北京はめったに雨が降らないから、
日ごろはAQIと風だけしかチェックしない。
ある日、こどもが笑いながら、
「ミサイル発射すれば?」
えっ〜!
「ミサイル? 爆弾だよ(正確には違います)。みんな死んじゃうよ。」
「風ミサイル! 空気、きれいになるよ!」
「風ミサイル、発射~~~」
ホッ。
根本的な解決策ではないのだけれど…
わが子のいう風ミサイルは、風そのものではなくて、風を起こさせるミサイルだそう
北京市街に風の通り道を作ろう!
という対策案がでたとか。
同レベルだね〜
風ミサイル、これは我が家の勝手な推測です。
でも 前科あり ですよね〜
これも勝手な推測です。
念のため、おくにもがんばっているようです。
スポンサーサイト
ふとんクリーナーはレイコップ
アトケアの布団掃除機、無料でお貸しします!
ダニ・ダニの死骸・フンは「布団丸洗い」ですっきり
全国どこでも家まで【無料】で届けてくれる!布団クリーニング
2016年03月08日
不満買い取りセンターにブチッ!
2016年03月07日
2016年03月03日
ひな祭り
3月3日は桃の節句、ひな祭り。
上巳(じょうし)の節句ともいいます。
中国の方は、こちらが馴染みかな?
むかしは、自然の生命力をもらって厄災を払うひでしたが、
現代の日本では、女の子の健やかな成長を願う日として定着しています。
5月5日の端午の節句。
こちらは「こどもの日」といわれ、男の子の成長を願う日。
祝日です。 中国でも祝日ですね。
ですが、残念ながら、ももの節句は祝日ではありません。
お雛様、桃の花などを飾ります。
このお人形さん達、ちょっとそっぽを向いているのが気になります。
照れているだけでしょうか???
雛あられ、菱餅、白酒、蛤のお吸い物などを食べます。
それぞれにいわれがありますが、聞かれたことがあるでしょうから割愛。
まあ、みな、健康で良縁に恵まれますように! ですね。
写真の手前にある一番上がピンクのひし形のものが「菱餅」
そうそう、白酒(しろざけ)は、中国酒の白酒とはまったく違うものです。
こどもが飲むものとして、アルコール度数9%とは高くない?
今の子たちは、見た目がよく似た甘酒(アルコール分、ほとんどなし)を飲んでいるようだけれど。
昔も今も白酒は好みでないから、良縁にめぐまれなかったか・・・
地元では、この時期、
「いがまんじゅう」
を食べます。
これ、全国だと思っていた。
ところが、就職先(地元)で話したら、同じ部署のひとは皆知らない。
皆さん、ほかの地域出身者。
20も後半になって、いがまんじゅうは地ものであることを知りました。
ところ変われば……
桃の節句関係で言えば、
関東・関西で
ひな人形の配置が違う。
地元では、人形は
母方の祖父母が買う。
3月3日に片付けないと嫁に行き遅れる。
といわれていた。
ところが義妹の地元は、
親が買う。
片付けの日は決まってない とか。
いがまんじゅうがらみでは、
地元のご近所地域では、
「おこしもの」
という餅菓子がある。
これも20を過ぎてから知った。
わが子は男の子。
でもお祝いしちゃいましょう!
もともとは、穢れを払う行事だったのだから。
それに
もちろん良縁に恵まれますように!
いがまんじゅう、食べたい!
「色気より食い気」「花より団子」
これらのことわざについては、また今度。
上巳(じょうし)の節句ともいいます。
中国の方は、こちらが馴染みかな?
むかしは、自然の生命力をもらって厄災を払うひでしたが、
現代の日本では、女の子の健やかな成長を願う日として定着しています。
5月5日の端午の節句。
こちらは「こどもの日」といわれ、男の子の成長を願う日。
祝日です。 中国でも祝日ですね。
ですが、残念ながら、ももの節句は祝日ではありません。
お雛様、桃の花などを飾ります。
このお人形さん達、ちょっとそっぽを向いているのが気になります。
照れているだけでしょうか???
雛あられ、菱餅、白酒、蛤のお吸い物などを食べます。
それぞれにいわれがありますが、聞かれたことがあるでしょうから割愛。
まあ、みな、健康で良縁に恵まれますように! ですね。
写真の手前にある一番上がピンクのひし形のものが「菱餅」
そうそう、白酒(しろざけ)は、中国酒の白酒とはまったく違うものです。
白酒は、みりんや焼酎などに蒸したもち米や米こうじを仕込み、1ヶ月程度熟成させたもろみを、軽くすりつぶして造った酒のことをいいます。昔からひな祭りなどで供えられ、白く濁り粘りと甘みがあり、アルコール分は9%前後、糖質が45%程度含まれ、酒税法ではリキュール類に分類されています。農林水産省
こどもが飲むものとして、アルコール度数9%とは高くない?
今の子たちは、見た目がよく似た甘酒(アルコール分、ほとんどなし)を飲んでいるようだけれど。
昔も今も白酒は好みでないから、良縁にめぐまれなかったか・・・
地元では、この時期、
「いがまんじゅう」
を食べます。
これ、全国だと思っていた。
ところが、就職先(地元)で話したら、同じ部署のひとは皆知らない。
皆さん、ほかの地域出身者。
20も後半になって、いがまんじゅうは地ものであることを知りました。
ところ変われば……
桃の節句関係で言えば、
関東・関西で
ひな人形の配置が違う。
地元では、人形は
母方の祖父母が買う。
3月3日に片付けないと嫁に行き遅れる。
といわれていた。
ところが義妹の地元は、
親が買う。
片付けの日は決まってない とか。
いがまんじゅうがらみでは、
地元のご近所地域では、
「おこしもの」
という餅菓子がある。
これも20を過ぎてから知った。
わが子は男の子。
でもお祝いしちゃいましょう!
もともとは、穢れを払う行事だったのだから。
それに
もちろん良縁に恵まれますように!
いがまんじゅう、食べたい!
「色気より食い気」「花より団子」
これらのことわざについては、また今度。
2016年02月22日
北京大学 グランド 未名湖 の 写真
未名湖へ行く途中にみつけた。
南極って書いてあるね〜と言ったら
「写真を撮っておいて」
この碑の写真を撮ってと言われたと思ったら、
下の石(?)の方が気になったらしい。
怒られて撮りなおし。
何のなのかわからない。
裏にまわれば、何か書かれていたのかな?
未名湖の写真。
なぜか、うらびれた冬の写真ばかり。
迷子になりそうで、案内人なしでは行けなかった。
が、子どもがけっこうわかっているようなので、
これから暖かくなったら、写真を撮りに行きましょう!
もう少し早い時期だったら、スケートやそりができます。
写真は2年前。
↓↓↓写真をシェアしたい人にお勧め↓↓↓