こんにちは。コウジです。
エルステッドの原稿を改訂します。
今回の改定点はリンク切れ情報の改定です。
ご覧ください。(以下原稿)
キルケゴールとヘーゲル
【スポンサーリンク】
【1777年8月14日生まれ ~ 1851年3月9日没】
デンマーク黄金時代の
リーダー_ エルステッド
ハンス・クリスティアン・エルステッド
; Hans Christian Ørsted
磁場の単位としてその名を残している人です。
ガウスと同じ年に生まれています。
ガウスやエルステッドの時代は電磁気学が
未開の時代だったとも言えます。
得られている知識が未だ断片的で、
全体像が見えていない状態で
手探りの把握を一つ一つ、数学的な
定式化を含めて、ぐいぐい進めていたのです。また、
会社名としてもエルステッドは名を残しています。
デンマーク黄金時代と呼ばれる時代があり
その時代のリーダーでした。
思想が哲学として論じられて
哲学的論拠を考察していったのです。
そして、
エルステッドは「思考実験」の概念を
打ち出した人だと言われています。正に
パラダイムシフトを起こした人です。
具体的に思考実験の事例をあげて見ましょう。
時代と共に具体的な実験として実感できます。
ゼノンのパラドックス:
エレアのゼノン(ギリシアの哲学者)は、運動の概念を確立するために、
いくつかのパラドックスを提唱しました。たとえば、
アキレスとカメ・パラドックスは、アキレスがレースでカメに
有利なスタートを与えるならば、彼が常に残りの距離の半分を
カバーしなければならないので、彼がそれに決して追いつくことが
できないことを示唆します。これらのパラドックスは、
無限の性質と限度の数学的な概念について疑問を提起しました。
プラトンの洞穴寓話:
この思案実験(古代のギリシアの哲学者プラトンによって示される)は、
現実と認識の性質を調査します。寓話において、人々は洞穴内で鎖でつながれて、
現実として壁で影を認めます。それは、我々の認識が世界の本当の性質を正確に
意味するかどうかについて疑問を提起します。
ガリレオの落体:
ガリレオ・ガリレイは、一般運動のアリストテレスの見方に挑む為に
思案実験を行いました。彼は、異なる質量の2つの対象が同じ高さから
同時に落とされるならば、彼らが同時に地面に到着するだろうと提唱しました。
これは、より重い物がより速くなるというアリストテレスの確信を否定しました。
ガリレオの実験は、古典力学の発達への道を開きました。
ニュートンの砲弾:
アイザック・ニュートンは、軌道の運動の概念を調査するために、
この思案実験を使いました。彼は、速さを上げることで山から砲弾を
発射することを想像しました。砲弾が十分な速さで発射されるならば、
それは曲がった軌道に沿って行って、結局地球を軌道に乗って回り続ける
だろうと予測したのです。この思案実験は、重力の理解を展開するのを助けました。
ヤングのダブルスリット実験:
ヤングの実験が光の波動説‐粒子説の二元性としばしば関係しています。
それは波でまず最初に行われました。トーマス・ヤングの実験は、
2つの切れ込みを入れたゲーツを使い、結果として生じる干渉パターンを観察してみました。
この実験は光の波状の性質を示して、光が小片だけとして単にふるまう
という普通の確信に挑戦しました。
エルステッドは
コペンハーゲン中心に活躍していました。
其処は後に量子力学が出来ていく上で
重要な議論が交わされる場になります。
また、エルステッドは
童話作家のアンデルセンとは親友です。
また、エルステッドの兄弟はデンマーク
首相を務めています。
こうった「こぼれ話」が豪華な人です。
エルステッドの業績
物理学者としての業績として大きいのは
電流が磁場を作っていることの発見です。
それは1820年4月の出来事でした。電流近傍の
方位磁針は北でない方向を向いたのです。
そこから数年の内にビオ・サバールの法則、
アンペールの法則に繋がります。
エルステッドが物理学と深く関わる
きっかけとなったのはドイツのリッター
という物理学者との出会いでした。
エルステッド独自のカント哲学に
育まれた思想は後の物理学にはっきりした
方向性を与えたと思えます。
エルステッドは多才な人物で、
博士論文ではカント哲学を扱っています。
他に美学と物理学でも学生時代に
賞を受けています。電流と磁場の関係も
カント哲学での思想、自然の単一性
が発想の根底にあったと言われています。
晩年は詩集を出版しています。
気球から始まった文章でした。
〆
テックアカデミー無料メンター相談
【スポンサーリンク】
以上、間違い・ご意見は
以下アドレスまでお願いします。
最近全て返事が出来ていませんが
全て読んでいます。
適時、改定をします。
nowkouji226@gmail.com
2020/10/04_初稿投稿
2024/05/21_改定投稿
(旧)舞台別のご紹介
纏めサイトTOPへ
舞台別のご紹介へ
時代別(順)のご紹介
デンマーク関係へ
電磁気学の纏めへ
【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
【2021年8月時点での対応英訳】
About Oersted
Hans Christian Ørsted
That person is the one who has left its name as a unit of Magnetic field. He was born in the same year as Gauss.
It can be said that the era of Gauss and Oersted was an era when electromagnetics was undeveloped. The knowledge gained was still fragmented, and I was groping for each and every one of them, including mathematical formulation, without seeing the whole picture. In addition, the name remains as the company name. There was an era called the Danish Golden Age, and Oersted was the leader of that era.
Oersted is said to have come up with the concept of a "thought experiment." He is exactly the person who caused the paradigm shift. He was active in Copenhagen.
It will be a place where important discussions will be held later in the development of quantum mechanics.
Oersted is also a close friend of the fairy tale writer Andersen. In addition, Oersted's brother is the Prime Minister of Denmark. Such a "spill story" is a gorgeous person.
Job of Oersted
A major achievement of his work as a physicist is his discovery that electric current creates a magnetic field. It was an event in April 1820. The compass near the current pointed in a direction other than north. Within a few years, it will lead to Biot-Savart's law and Ampere's law.
It was the encounter with a physicist named Ritter in Germany that inspired Oersted to become deeply involved in physics.
I think that the ideas nurtured by Oersted's original Kant philosophy gave a clear direction to later physics.
Oersted is a versatile person, and his dissertation deals with Kant's philosophy. He has also received awards in his school days in aesthetics and physics. It is said that the relationship between electric current and magnetic field was based on the idea of Kant's philosophy and the unity of nature.
Oersted published a collection of poems in his later years. He was a sentence that started with a balloon.
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image