ご参考として下さい。
リンクのついているもともとの原稿は改定致します
ミリカンは非常に優れた米国の実験家でした。
光に粒子性と波動性がある事を実証していく段階で
波動性を前面に出した理論を展開していきます。
ただ、実験事実として粒子性を使った実験が
非常につじつまの合う結果を出していたことに
ミリカン自身も自問自答を繰り返しただろうと思えます。
結果としてアインシュタインが論じた光電効果を
ミリカンも理論的に裏付けます。
また、電気素量を導き出した実験も見事です。
金属板の間の油滴の運動を考え、ミリカンらは
重力の効果に対してクーロン力の兼ね合いを考えて
厳密に計測値が求まる油滴の重量から電気素量を導きます。
この2つの業績でミリカンはノーベル賞を受けました。
また、ミリカンは非常に優れた教育者として
多くの教科書を世に送り、その中で少し先んじた概念を紹介しています。
更にミリカンはカリフォルニア工科大学の創設に大きく関わりました。
今でも同大学に彼の名を冠した建物があるそうです。
【そもそも米国の通例で、1号館と言う代わりに
ミリカン・ホールという名をつけたりします】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image