アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません


最新記事
カテゴリアーカイブ
https://fanblogs.jp/noronoro/index1_0.rdf


▲クリックすると『クリック募金サイト案内』が開きます。是非、ご協力ください(^^♪
ブログ記事「1円の威力」


ヴァイオリニスト松尾依里佳
【のろのろ一押しBGM】
MACHI SOUND's

▲IEのみ視聴可能です(p_-)
BGM by


広告

posted by fanblog
2008年05月07日
H5N1型ウィルス


先日、北海道でちょっと気になるニュースがありました。

環境省が5日に発表したことによると、北海道別海町の野付(のつけ)半島で死んでいたオオハクチョウから、強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」が検出されたと発表されました。

H5N1型のウイルスは、今年、NHKで必ず起こると断言して報じられた「パンデミック(感染爆発)」のウイルスです。ですから、これはただ事ではありません。

感染爆発の経路は次の二つです。一つは、海外旅行をした方が保菌者となって拡散させる方法。一つは、渡り鳥からニワトリなどの身近な鳥を経由して人間に感染する方法です。

白鳥は渡り鳥です。今、国は死んだ白鳥の近辺にある5つの養鶏場や湖の水質汚染度などを計測しています。

もし、感染爆発が起こると少なくとも何百万人の方々が亡くなることになるとNHKは報じていました。しかも、ドラマも含めスペシャルで放映された番組が、日を置かずに再放送されたほどの熱の入れようだったことが気になります。

何も無いに越したことはありませんが、どうやら今の私達は、とても危うい時代に生きているのかもしれませんね。

この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。