アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
こうさんさんの画像
こうさん
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年12月21日

馬鬣山 雪遊び

今回は馬鬣山へ行って来ました。


前日の夜中に雪が降ったので
お目当ては、その雪を踏みたくて山へ来ました。

ただ下界ではすでに雪はだいぶ消えてきてました。


DSC_3657.JPG

さて出発です。

スタート直後は木に積もった雪が
融けて木から雫がポタポタ
時々木の雪がドサッと落ちてきて
ビックリ!!


ちょっと富山湾を見てみると
ええね
この景色
DSC_3660.JPG

よっぽど吹雪いていたのか
看板もこんな状態です。
DSC_3662.JPG


林を見ると
完全に冬の山です。

DSC_3664.JPG

雪が積もると山って
とっても静か
この感じが好きなんよね

この雪を踏みしめる感じも
楽しい

ギュギュっと踏みしめる
もっと寒くなると
更に踏みしめる感覚も
楽しさ倍増!


しかも今日は青空が見える

DSC_3669.JPG

この青と白が最高


一点悔まれるのは
かんじきも車に積んできたのに
今日は、つぼ足程度しか
雪が積もってないと思い
かんじきを持って山に入りませんでした。


山頂付近までくると
積雪が膝の高さ

DSC_3668.JPG

かんじきを持ってくれば
雪を歩くことが
もっと楽しかったのに
判断ミス

車に積んできたんやから
ザックに付けておけばいいじゃん

もー失敗した

まー
冬は始まったばかり
楽しむ機会はたくさんあるでしょう


さらさらフカフカを楽しみます。


DSC_3672 (1).JPG


ぱぱっと山飯クッキング10

青空 ぱぱっと山飯クッキング13









2022年12月13日

今日も雨の中の登山 城ヶ平山

本日も天候はイマイチのなか山へ行って来ました。


雨を覚悟して登り始めましたが

思ったより天気が持ってくれて

途中に何度か傘をさしながら

歩きましたが

体が濡れることもなく

案外快適な登山でした。


気温もさほど寒くなく

ゆっくり歩いていると

ちょうどの気温で

楽しく歩けました。


1時間ほどで城ヶ平山の展望へ

DSC_3628 (1).JPG

予想通りの景色です。

残念。


下山後に

師匠と昼飯


今日は、おにぎりとお蕎麦(鴨肉とキノコ、ゴボウ入り)

DSC_3629 (1).JPG
DSC_3631 (1).JPG


寒くなってくると

温かいものが美味い

体に染みる感じです。


この後

ハゲ山の短距離コースも行こうかと

思ってましたが

雨がひどくなってきたので

今日はここまで。


ちょっと歩けるだけでも体がなんか快適です。


ぱぱっと山飯クッキング4









2022年12月06日

天候が悪いので地元の山へ

今回は天候が悪いので地元も山を
てくてく


やっぱり北陸の冬は雨が多いですね

これからは雪の時期になってきますが

雪が待ち遠しい

雪を踏みしめる感覚がいいですね



朝8:30に集合して

車に同乗して外の天気を見ていると

雨が止む気配がない


どうしよ!

でも、やっぱり歩きます。

ちょっと晴れ間で
スタート

DSC_3623.JPG

でも歩き始めると

直ぐにまた雨

傘をさして
てくてく

DSC_3624.JPG

なんか
冬の雨って冷たい


取り敢えず市内を一望できるところまで

DSC_3625.JPG

こんな景色です


まー
それでも少し歩けたので
良かったです。

Screenshot_20221206-173247.png

ちょうどお腹がすいたので
ランチを美味しく食べて帰りました。


早く雪降らないかな
雪道を歩きたい





2022年11月29日

強風の千石城山 

今回は師匠と千石城山に行って来ました。

この山が好きなんですよ

目的は剱岳を見ること


午前中は雨が降らない予報なので
サクッと行って来ました

DSC_3599.JPG


本当はもう少し下のキャンプ場から
いつもはスタートするんですが

雨も心配だし

強風がなかなかで

早く下山した方が良さそうと思い
途中の登山口からスタート


スタートしてすぐに
なめ茸がありました!!

DSC_3596.JPG

プリっとして大きな
なめ茸でした


強風でしたが
6人ほど登っておられました。



山頂の様子はというと
こんなかんじです。

DSC_3598.JPG

はい
剱岳
山頂まで見えてます。

ラッキー


もう少しすると雪の時期になります
雪の時期もまた人気の山で

雪の中から見る剣岳がいいんですよ

早く雪降って欲しい
楽しみだな


強風だったので
下山してからの
御飯にしました。

DSC_3601.JPG

今日はサンドイッチ

パンを半分に切って
フライパンでチーズをちょっと焦がして
それをパンで張り付けて

ソーセージ、目玉焼き、野菜、マヨネーズ、マスタード
完璧なサンドイッチです。

これを2つペロッと食べてしまいました。

今年の雪はどんなかな
適度に降ってくれるといいな

青空 ぱぱっと山飯クッキング13

















2022年11月18日

師匠と2座  来拝山 尖山

ずいぶん久しぶりの投稿となりました。

先週は天候が悪く師匠と綺麗な公園を散策


今週は先週に行こうと思っていた

来拝山に行ってきました。


午前中は天気が良い予報の通り晴れました

DSC_3516 (2).JPG

サクッと山頂まで1時間

急登もあり楽しめました

DSC_3521.JPG


来拝山に来たかったのは

今年登って一番しんどかった

鍬崎

DSC_3522.JPG

鍬崎山のテッペンも見えて良かった



師匠が今回も山頂で食べる

お昼の食材を持ってきてくれました。


下山してもまだ10:30

お昼には、まだ早い

ということで
もう一座


尖山に登ってお昼にすることにしました

DSC_3529.JPG


尖山の夏椿コースが好きなんよね
急登が良い良い

山頂から改めて

鍬崎山

DSC_3525.JPG


今回のお昼ご飯は

焼きおにぎり
DSC_3526.JPG

焼き蒲鉾
DSC_3527.JPG

芋煮
DSC_3528.JPG


芋煮
最高でした

師匠、今回もご馳走様でした


やっと行けた鍬崎山















2022年11月02日

お久しぶり 大鷲山のてっぺん

今日も友達と登山です。

去年だったか師匠と

2回てっぺんを踏めなかった

大鷲山です。



今回は展望からのスタートなので

本来であれば海抜0mから登るのですが

海抜500mからのスタート


DSC_3477 (1).JPG

景色いいですね



DSC_3479.JPG
DSC_3480 (1).JPG


登山道も色づいていい感じです。


お久ぶりのてっぺん

DSC_3481 (1).JPG

展望から来るのもありですね

これはこれで楽しい

DSC_3482 (1).JPG

富山湾も綺麗にみえます



サクッと登って

サクッと下山


帰りに
鱈汁を食べて帰りました。

鱈汁の味噌がなんとも美味かった

大鷲山登って帰り鱈汁は定番コースです


DSC_3483 (1).JPG

ぱぱっと山飯クッキング17 予報は曇り 雨降るかな?











2022年11月01日

戸倉山 一年ぶり

今日も師匠とてくてく

一年ぶりの戸倉山


午前中は雨が降らない予報


DSC_3453.JPG


色づいてますね


DSC_3457.JPG


登山道の途中にある

トイレもかわいい


DSC_3459.JPG



ちょっと一服で
師匠の手作り干し柿

ぽたぽた干し柿
自分も作れたらいいな

DSC_3458.JPG


途中に小さな
なめ茸もありました

ツヤツヤ

DSC_3460.JPG

コケの緑の発色も綺麗

DSC_3466.JPG


はい山頂からの眺め

DSC_3464.JPG

左から
駒ヶ岳
鬼ヶ面
鋸岳
右側の尖ってるのは雨飾山かな?


駒ヶ岳、鬼ヶ面、鋸岳
縦走してみたい気持ちも少しあるけど
ここから見ても
やっぱ怖い

チャンスげあれば行ってみようかな



今日も良い山登りでした

帰りに蕎麦を食べて帰えりました。

DSC_3469 (1).JPG

食べすぎ

でもね
天ぷらとか惣菜が食べ放題で
お代わりしまくった



岩岳 ねずこの森を散策

1年ぶりの浄土山、竜王岳











2022年10月29日

ぱぱっと山飯クッキング40 天蓋山

今回は友達と大好きな天蓋山に行ってきました

DSC_3413.JPG

山之村ふるさとキャンプ場が登山口です


キャンプして登山ができるのも大好きなポイント
まだこの山ではやってませんが


大好きなポイントは2つ

・階段が無くて木の根っこが階段になっていて僕的には登りやすい

・山頂が360度の視界



今日もよく冷えてます

霜がびっしり

DSC_3414.JPG

真っ白



紅葉の葉っぱも

つい手に取ってしまいます

DSC_3418.JPG

DSC_3420.JPG


太陽もキラキラ

DSC_3423.JPG

楽しく歩ける



で、山頂もこんな感じ

DSC_3425.JPG



たまらん

360度

いい日に登れたなー



こちらは剣岳、立山、薬師岳方面

DSC_3426.JPG

槍ヶ岳、笠ヶ岳方面

DSC_3427.JPG

違ってたらごめんなさい

ちょっとずつ覚えます



こんな日に天蓋山に登れるのは最高です



この景色を見ながら

ご飯です

今日はお鍋

百均のキュブのお鍋の元に

なめ茸、豆腐、ネギ、豚肉入れて

ひと煮立ち

で完成

DSC_3428 (1).JPG



手抜き度合いが酷すぎます

師匠の料理とは大違い

しかも途中でガス缶のガスが無くなって

固形燃料に変更

いつも念のために入れておいて良かった



最後にうどんも入れて

お腹いっぱい

美味しくいただきました。


岩岳 ねずこの森を散策

車で10分の山へ













ぱぱっと山飯クッキング39 改めまして僧ケ岳

今回は久しぶりに師匠との登山

前回、山頂まであとちょっとのところで引き返した

僧ヶ岳へ行ってきました。


前回の烏帽子山からのルートは時間もかかるので

今回は宇奈月からのルート

こちらのルートは

やさしいルートでした


以前にも師匠と魚津市から僧ヶ岳には登ってるんですが

こちはらスタートから急登というか

滑落が心配されるようなルートでした

ぱぱっと山飯クッキング35 僧ヶ岳 

7月依頼の僧ヶ岳をめざす


今回の宇奈月ルートは

登山って楽しいなって感じの

優しいルート

いろんなに教えてあげたい



今回の登山も快晴

最近天気に恵まれて嬉しい

DSC_3386 (1).JPG


歩いていると気持ちがウキウキしてきます


DSC_3390.JPG
DSC_3391.JPG
DSC_3396.JPG

かなり色づいてますね

DSC_3393.JPG

この青空いねー


DSC_3400.JPG

富山湾も綺麗


DSC_3394.JPG
DSC_3399.JPG

標高が上がると

霜がおりてました




さて目指す山頂が見えてきました


DSC_3401.JPG


ここからはご褒美の登山道


あそこを歩いてくと思うと嬉しさが止まりません


DSC_3407.JPG

てっぺんでーす



こちらの写真は駒ヶ岳

DSC_3405.JPG

あそこも行きたいけど

もうお昼なので時間がないので

来年には登りたい

朝6時スタートなら行けますね



今日のご飯

焼きそば

久しぶりの師匠のご飯

先ずはメスティン大に

ごま油を引いて

焼きそばの生麵をカリッと焦げが付くくらい焼いて

DSC_3408.JPG


そこへゴボウのささがきと椎茸、牛肉を入れる

DSC_3409.JPG

最後にオイスターソースを混ぜれば完成

DSC_3411.JPG


実は僕は焼きそばと唐揚げが

一番大好きな食べ物


この焼きそば

メスティン大で作った量を

1人で食べれるくらい好きです


今日も美味しく頂きました


師匠ご馳走様でした











2022年10月21日

改めて、てっぺんへ 負釣山

今回は友達と山登り


今年の春に、あとちょっと

あと5分ほど登れば

てっぺんってところで

雪のため掴むところがなく

これ以上は危険と思い

引き返した負釣山に

登ってきました。

DSC_3360.JPG

DSC_3363.JPG

いい天気
秋晴れ

DSC_3365.JPG

遠くの山は雪をかぶってますね

快適
楽しい

これよね

山登り

いいですね

なんか最近

しんどくて

長い距離を登って

眺望もなく

雨に降られ


これ修行ですか!?

って感じでしたが


こんな天気やと

気持ちいい――


ということで

てっぺん

DSC_3372.JPG


DSC_3373.JPG


さらに奥の南峰へ

DSC_3377.JPG


DSC_3376.JPG

すんません

同じような写真で

とにかく天気が良くて

気持ちよかったんです



戻ってきて

負釣山の山頂で

ベンチに座って

お昼ご飯

DSC_3379.JPG


今日は友達が作ってきてくれた

栗おこわ
DSC_3381.JPG

乾燥していない!?ピーナッツ

DSC_3380.JPG

フライパンで炙って

人生初体験

これ好きだなー

塩降ったら

ビール
ぐびぐび
いってまう


手作りの

ジンジャーティーも

頂きました。


ピーナッツもそうだけど

手作りのものって

美味しい



ご馳走様でした

ぱぱっと山飯クッキング21  山頂はお預け













×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。