2016年07月13日
電動薪割り機の実際(やや太い玉を無理せずに割る)
今回は
「「薪割り」も「玉切り」も「無理はいけない」という話」
の続きのような内容です.
やや太い玉
だいたい直径が30cm代のもの
を無理せずに電動薪割り機で割るにはどうするのか?という話です.
観ていただけるとわかりますように,私が作る薪は全然
△
の形をした美しい薪ではありません.インテリア性ゼロなのであります
でもそれでいいんです.
実際に燃やし始めると,画一的な薪はかえって扱いづらい.
ほっそいのから,ふっといの
まで多用にあるのが望ましい
実際に燃やしている様子は
「最近の焚き付けを写真を交えながら」
などを御覧ください
〜〜〜
さて,やや太い薪を割ってみます.
まずは皮を剥ぐ様に,外側を薄く割っていきます.
無理して割り切ろうとしなくてよいです.7/3なんだなとか,オヤジギャク言いながら無理はしません.
こんな感じになります.
皮などの外側が剥がれてしまうだけで,強度が下がる印象があります.
あと,節の状態や,繊維の流れを確認することができます.
節が近くにあったら,薪割り機が大きな音を立てて抵抗が強いことを教えてくれます.
薪割り機の音をきちんと聞くことが大事だと思います.
後は,節があればそこから遠いところから割り始めます.
ここもそんなに欲張らずに薄めで.
薪割り機の周りに落ちている細い木片は,焚き付けに重宝しますよ.
「太い薪はどうやって作るんだ?」
と思われたかもしれませんが,簡単です.
割っていって,太めの薪ができればやめればいいんです.
この写真では皮は写っていませんが
細い薪から太い薪まで出来ました.
(植えてもいないのに,庭の端っこに花が.長女が発見して教えてくれました)
こうやっていると,電動薪割り機にも身体にも無理をかけずに作業を続けることができます.
娘との会話なんかもしながら,一緒に花を見に行ったりもできます.
昨年は売っているような薪を作ろうと無理を通そうとしてかえって余計なエネルギーを使っていましたなぁ〜・・・
1つのやり方です.ご参考になれば幸いです.
「「薪割り」も「玉切り」も「無理はいけない」という話」
の続きのような内容です.
やや太い玉
だいたい直径が30cm代のもの
を無理せずに電動薪割り機で割るにはどうするのか?という話です.
観ていただけるとわかりますように,私が作る薪は全然
△
の形をした美しい薪ではありません.インテリア性ゼロなのであります
でもそれでいいんです.
実際に燃やし始めると,画一的な薪はかえって扱いづらい.
ほっそいのから,ふっといの
まで多用にあるのが望ましい
実際に燃やしている様子は
「最近の焚き付けを写真を交えながら」
などを御覧ください
〜〜〜
さて,やや太い薪を割ってみます.
まずは皮を剥ぐ様に,外側を薄く割っていきます.
無理して割り切ろうとしなくてよいです.7/3なんだなとか,オヤジギャク言いながら無理はしません.
こんな感じになります.
皮などの外側が剥がれてしまうだけで,強度が下がる印象があります.
あと,節の状態や,繊維の流れを確認することができます.
節が近くにあったら,薪割り機が大きな音を立てて抵抗が強いことを教えてくれます.
薪割り機の音をきちんと聞くことが大事だと思います.
後は,節があればそこから遠いところから割り始めます.
ここもそんなに欲張らずに薄めで.
薪割り機の周りに落ちている細い木片は,焚き付けに重宝しますよ.
「太い薪はどうやって作るんだ?」
と思われたかもしれませんが,簡単です.
割っていって,太めの薪ができればやめればいいんです.
この写真では皮は写っていませんが
細い薪から太い薪まで出来ました.
(植えてもいないのに,庭の端っこに花が.長女が発見して教えてくれました)
こうやっていると,電動薪割り機にも身体にも無理をかけずに作業を続けることができます.
娘との会話なんかもしながら,一緒に花を見に行ったりもできます.
昨年は売っているような薪を作ろうと無理を通そうとしてかえって余計なエネルギーを使っていましたなぁ〜・・・
1つのやり方です.ご参考になれば幸いです.
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5245679
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック