アフィリエイト広告を利用しています

2023年08月16日

旧柏倉家住宅(きゅうかしわくらけじゅうたく)は、山形県東村山郡中山町岡南8番地にある。重要文化財

旧柏倉家住宅(きゅうかしわくらけじゅうたく)は、山形県東村山郡中山町岡南8番地にある。重要文化財である。

PUY5OVMQRZO33LFP3O2RE6LK2E.jpg

構成・構造・形式
・主屋

木造、建築面積412.1u、一部二階建て、茅葺(一部金属板葺き)。東面渡り廊下および上便所附属、金属板葺き。

・内蔵

土蔵造、建築面積96.13u、二階建て、銅板葺き。

・仏間

土蔵造、建築面積108.71u、銅板葺き。南面上湯殿および渡り廊下附属、金属板葺き。仏壇一基附属。

・前蔵

土蔵造、建築面積109.76u、二階建て、金属板葺き。板図二枚附属。

・北蔵

土蔵造、建築面積115.75u、金属板葺き。西面下屋、南面渡り廊下附属、鉄板葺き。

・大工小屋

木造、建築面積128.31u、鉄板葺き。

・長屋門

木造、建築面積101.2.u、銅板葺き。

・裏門

木造、建築面積3.21u、二階建て、鉄板葺き。籾堂一棟附属。

・その他

下便所、堆肥小屋、穴蔵、洗場三か所、内塀およびその門、外塀およびその門、堀、石垣およびその門を含む。

005☆長屋から主屋を望む1903_33A1119長屋a-1-e1584433183433.jpg

柏倉家の略史
江戸時代以前
 柏倉家の出自や系譜については諸説ある。家伝では山伏説や京都から布教のため派遣された者という口碑もある。山形市柏倉・門伝に定着したと思われる。

 戦国時代には在地武士的な存在であった可能性が考えられる。同家には「大先祖様御召物」と書かれた木札とともに鎧櫃に納められた甲冑が残されており、永禄〜慶長年間(1558〜1614)の当世具足で中級程度の武士が着用した甲冑と鑑定された。

江戸時代
 江戸時代を通じた経営の基本は地主(貸付地経営による小作料取得)と金融(利貸)である。九左衛門家は地主経営の一方で自作農業にも力を入れる篤農家であった。江戸時代には米・大麦・小麦・大豆・菜種・荏油・蕎麦・漆・楮・紅花・青苧・葦・萱・芦等、多品種の生産をおこなっている。とくに紅花については、連作障害を防ぐために隔年で栽培する畑を変える換地法を長年実施し質の良い紅花づくりに励んだ。

・1600年代半ばから、柏倉・門伝から出羽国村山郡岡村へ移り姓を柏倉とした。その後、現在につながる九郎兵衛家の初代(元祖)とされる人物は、万治 4(寛文元・1661)年に東本願寺の琢如上人から授かった法名「明了」を名乗り、1668(寛文8)年に四男西了を連れて隠居別家し九郎兵衛家を創設した。自ら名前(法名ではなく俗名)を九郎兵衛に改め同家初代となる。九郎兵衛家の敷地は九左衛門家長屋から北東隣の向いの地に設けられた。九郎兵衛明了は1678(延宝6)年に享年70で没した。

002☆主屋北東から1903_33A2063主屋b-1-e1584433252538.jpg

明治時代
・1872(明治5)年、運吉(のち13代了信)が山形県より博覧会物品取調世話役に任命される。

・1873(明治6)年、地租改正時に村山郡第3位の大地主となる。山形県より長崎小学校の事務取扱に任命される。長崎小学校の資金として柏倉家一類などで合計300両を献納する。岡村など6ヶ村の貧民・小作人へ桑苗木 5000 本を無償分配する。運吉は岡村分校の事務取扱に任命される。岡村分校の開校にあたり柏倉家一類の4家で30両の書物代金(学問ノススメなど)を献納する。

・1874(明治7)年、済生館の建設につき資金400円を山形県に献納する。

大正時代
 大正期以降は不動産収入を配当利子収入が上回る年もみられた。

・1913(大正2)年、米価異常騰貴につき岡地区の細民73戸へ歳暮米を出す(白米3〜5升ずつ)。同じく豊田村の細民約500人へ施米・安米代を寄附する。洪水につき羅災者へ義捐金200円を出す。

・1914(大正3)年、不動産収入を配当利子収入が上回るようになる(昭和16年(1941)までの多くの年で上回る)。豊田村農会稲作立毛品評会で小作人2 名が3年間それぞれ一等ないし二等賞以上を受領する。

43967_365455972006792279092_900.jpg

昭和時代(戦前)
 土地集積も拡大させたものの昭和戦前期の所有地面積は150町歩前後にとどまり、村山地方でみられた500町歩地主などの巨大地主化の道はとらなかったことが同家の特 徴である。

昭和時代(戦後)
・1946(昭和21)年、山形中学校父母会へ職員待遇および燃料代として500円を寄附する。豊田村役場改築につき616円余を寄附する。山形第二女学校拡声器設備資金として1000円を寄附する。

・1947(昭和22)年、豊田国民学校の学校修繕費として810円余を寄附する。農地改革が始まる。

・1950(昭和25)年、15代九左衛門了雲没(52歳)。14代が再び当主を務める。

・1962(昭和37)年、14代九左衛門了真没(85歳)。

・1980(昭和55)年、柏倉家住宅が山形県指定有形文化財(建造物)に指定される。

・1990(平成2)年、柏倉家住宅の保存修理工事をおこなう(1993(平成5)年まで。

・2005(平成17)年、中山町教育委員会「県指定文化財柏倉家住宅保存活用計画」策定。

・2006(平成18)年、NPO法人柏倉家文化村設立。

・2017(平成29)年、柏倉家住宅が中山町へ寄贈される。中山町が「柏倉家住宅保存・利活用検討会議」を設置する。

旧柏倉家住宅
所在地
日本
山形県東村山郡中山町岡南8番地
面積 約7,600u(約2,300坪)
運営者 中山町
駐車場 駐車場15台無料
バリアフリー 重要文化財に指定されている為、構造上バリアフリー化が不可。
公式サイト https://kashiwakurake.jp/wp/
posted by Kazu at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12156365
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 歴史ブログ 日本史 【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら お腹周りに自信!骨盤ガードル「キュリーナ」 パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】
カテゴリーアーカイブ
トクホ取得数No.1企業の「薬用フラビアソープセット」スペシャル特典付き!
最新記事
はくだけ整体ショーツNEO+
写真ギャラリー
サロン専売品・正規新品をお取扱い|各メーカー・ディーラー協賛|【TRICCA】 ふっくらハリのあるバストへ [Baloon Bust Cream]+【チュチュアンナ定期便】
最新コメント
タグクラウド
国の史跡・観心寺(かんしんじ) 国の重要文化財・ 円覚寺(えんがくじ) 国の重要文化財・伊藤家住宅(いとうけじゅうたく) 国の重要文化財・佐竹寺(さたけじ) 国の重要文化財・土井家住宅(どいけじゅうたく) 国の重要文化財・地蔵院(じぞういん) 国の重要文化財・大山祇神社(おおやまづみじんじゃ) 国の重要文化財・天徳寺(てんとくじ) 国の重要文化財・太宰治記念館 「斜陽館」(だざいおさむきねんかん しゃようかん) 国の重要文化財・清水寺(きよみずでら) 国の重要文化財・済生館(さいせいかん) 国の重要文化財・焼火神社(たくひじんじゃ、たくびじんじゃ) 国の重要文化財・石場家住宅(いしばけじゅうたく) 国の重要文化財・筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう) 国の重要文化財・鞆淵八幡神社(ともぶちはちまんじんじゃ) 国の重要文化財・鹿島神宮(かしまじんぐう、鹿嶋神宮) 国宝・勝興寺(しょうこうじ) 国宝・善水寺(ぜんすいじ) 国宝・太山寺(たいさんじ) 国宝・宇佐神宮(うさじんぐう) 国宝・浄土寺(じょうどじ) 日本の仏閣・円通寺(えんつうじ) 日本の仏閣・切幡寺(きりはたじ) 日本の仏閣・北山本門寺(きたやまほんもんじ) 日本の仏閣・喜宝院布教所(きほういんふきょうしょ) 日本の仏閣・四天王寺(してんのうじ) 日本の仏閣・地蔵院(じぞういん) 日本の仏閣・大法寺(だいほうじ) 日本の仏閣・安国寺(あんこくじ) 日本の仏閣・安楽寺(あんらくじ) 日本の仏閣・極楽寺(ごくらくじ) 日本の仏閣・正楽寺(しょうらくじ) 日本の仏閣・称念寺(しょうねんじ) 日本の仏閣・等澍院(とうじゅいん) 日本の仏閣・西蓮寺(さいれんじ) 日本の仏閣・観興寺(かんこうじ) 日本の仏閣・観音寺(かんのんじ) 日本の仏閣・金倉寺(こんぞうじ) 日本の仏閣・阿岸本誓寺(あぎしほんしょうじ) 日本の仏閣・青蓮寺(しょうれんじ) 日本の仏閣・願成寺(がんじょうじ) 日本の仏閣・高蔵寺(こうぞうじ) 日本の仏閣・黒石寺(こくせきじ) 日本の城・久保田城(くぼたじょう) 日本の神社・武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ) 日本の神社・水神社(すいじんじゃ) 日本の神社・熱田神宮(あつたじんぐう) 日本の神社・生目神社(いきめじんじゃ) 本棟造(ほんむねづくり) 石川県・尾崎神社(おざきじんじゃ)
初めてのホームページ作成なら、ホームページ.com!初期費オール0円キャンペーン実施中 【千年サジー】果汁100%の千年サジーで置き換えダイエットに決着を。 MANOMA(マノマ)「親の見守りセット」 全身のスキンケアができる.美容液に浸るようなバスエッセンス【BOJOLIE】 お尻部分にタイツが付きました!
ファン
プロフィール