アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗
logo.png
うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2023年02月25日

トリフィートホテル&ポッド金沢百万石通

今回の宿は石川県の金沢にあるトリフィートホテル&ポッド金沢というカプセルがメインのホテルです。

ここを選んだ理由はもともと5000円も宿泊料金が全国旅行支援割引適用で4000円になって、更に全国旅行支援クーポン2000円分がもらえて、更に近江町市場の近江町食堂で使える5000円分のクーポンがもらえるからです。

そう、4000円だけしか払ってないのに実質3000円+4000円のクーポンがもらえるので、3000円もらって泊まってるようなものです。

(久しぶりに赤文字...)


何か料金がバグってます。

このブログ始まって以来のバグり方です。

こないだの富山県滞在中は実質0円で泊まれる宿というのは結構ありましたが、実質-3000円というのは今までありません。てかあり得ません。


おそらく国と県で補助が出てるんでしょうけど、税金の使い方が納得できないというか...。

情報を知ってて使ってる人だけが得をするこの全国旅行支援システム...。

使っといてアレですけど、めちゃくちゃ使わないと損ですね。こうなったら。











  場所   







ここはJR富山駅から歩いて15分くらいの場所にあります。近江町市場からは歩いて5分くらいの場所にあります。



2023-02-24_17-09-36_350.jpg



外観はカプセルホテルとは思えないくらい立派で、1ヶ月くらい前(2023年)オープンしたばかりとあって綺麗です。

これがマイナス3000円とは...。(゚Д゚;)



  受付   



2023-02-24_17-10-38_492.jpg



フロントはエレベーターを上がって2階にあります。

ちゃんとしてます。

フロントのスタッフは不慣れな感じでしたが、真摯な対応でした。


館内用のカードキーとセキュリティボックスの鍵を受け取ります。



  館内   



2023-02-24_17-21-11_413.jpg



館内はカプセル(ポッドと呼称するらしい)がメインですが、個室もあります。

7階建てで結構広くてやはり綺麗です。



  部屋   



2023-02-24_17-21-42_116.jpg



今回は3階の男性用カプセルルームにアサインされました。

まだ本当に綺麗なんですが、長期滞在客が既に住みついてるのか、一部荷物が散乱していました。

が、一番端っこの角のカプセルだったので静かに快適に過ごせました。


ロールカーテンは下まで下がらないし、ロックできないのが不安ですが、まあ隅っこなので問題ないです。


このカプセルは何といっても2段ではなくファーストキャビンみたいに1段なので、天井部が広くて立ったまま着替えとかできるのが嬉しい限りです。



2023-02-24_17-22-01_964.jpg



テレビもついています。

残念なのはスピーカーではなくイヤホン(耳に掛けるタイプ)だったのが何というか...。

まだ耳の穴に入れるタイプじゃないのがマシでしたが。

このイヤホンはテレビを最大音量近くにしておけば耳に掛けなくてもそれなりに聞こえるし、カプセルの外に出ると聞こえないのでそういう感じで運用してました。


あとマットは硬くて布団はせんべい布団なのも残念なところです。

何故一般的なカプセルホテルの標準はフカフカな布団ではなくてせんべい布団なのだろう...。



  風呂・シャワー   



2023-02-24_22-19-18_000.jpg



風呂は男女別の大浴場があります。

広めの内風呂と、水風呂、サウナがありました。

1ヶ月前のオープンなのでサウナは当然に綺麗だったのがよかったです!



2023-02-24_22-27-41_306.jpg



5か所シャワールームがあるので大浴場はレジオネラ菌がーー、とかみんなと一緒じゃイヤン!とかいう人も大丈夫です。



  共用スペース   



2023-02-25_00-21-30_000.jpg



2階にオシャレなラウンジがあります。

21時までウェルカムドリンクが供されてたんですが取りこぼしてしまいました...。

加賀棒茶とかが提供されていたようですが... 残念。

(追記: 再訪時に加賀棒茶をゲットしました。あと、コーヒー、ココア(マシュマロ付)があったんですが一人一杯までという規制がありました…)


ここは朝、朝食会場となります。



  晩ごはん   



2023-02-24_17-46-29_701.jpg


2023-02-24_17-51-29_408.jpg



晩ごはんはもらった5000円分のクーポンで近江町食堂に行って海鮮丼と加賀野菜の天ぷら盛り合わせと酒2本オーダーしました。

5000円分、一人で食べるのは結構しんどい...。

美味しかったんですが、お通しが出てきた時点で5点満点中の4点です。(お通し排除委員会会長です)



  朝食  



2023-02-25_08-19-43_064.jpg



ウェルカムドリンクを飲み損ねたのもあって(?)、朝食ビュッフェ(550円)をつけました。

パンとサラダとドリンクだけのビュッフェですが、こういうのでいいんだよ、ていう感じの朝食でした。

東横インみたいに品数を増やして全体的なクオリティを下げるより、こんな感じで品数を絞ってクオリティを上げた方が自分としてはいいかな、と思います。



2023-02-25_08-12-11_189.jpg



朝食はフロントでお金を払うと立て札が渡されて、それをテーブルの見えるところに置いておく必要があります。

お金払ってないのにジュースとかパンを食べててスタッフに見つかったら罰金50000円らしいです... (゚Д゚;)



  チェックアウト  



チェックアウトは11時です。

平日であればチェックイン時に申告するとレイトチェックアウトで13時まで滞在出来るようです。

が、週末だったのでレイトチェックアウトは出来ませんでした...。残念。






総評・備考







総合評価 4.6
 料金   5.0
 快適度  4.6
 設備   4.5
 サービス 4.3



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、貸タオル、貸バスタオル、ヘアブラシ、歯ブラシ、カミソリ、貸館内着、スリッパ、ティッシュ、耳栓
ファシリティ WiFi、エレベーターx3、大浴場、ラウンジ
ファシリティ(ポッド) 照明、テレビ、イヤホン、ベッド、コンセントx2、ゴミ箱、セキュリティボックス
サービス ウェルカムドリンク
セキュリティ 鍵式セキュリティボックス、カードキー式カプセルドア
部屋 3階男性用カプセルポッド(3B21)
料金 4000円(20%OFFの料金+クーポン2000円分+お食事券5000円分含む)
予約 楽天トラベル
宿泊日 2023/2/24
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00(平日レイトチェックアウト13時)
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://torifito.jp/hyakumangokudori/







ここからトリフィートホテル&ポッド金沢が最安で予約できます
アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 13:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11880625

この記事へのトラックバック