新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月08日
車 これから手放すマイカーの乗り心地を記録 My car's introduction - Jaguar XJ 2004
Jaguar XJ 2004年式 走行距離は約85000kmです。
スペック表(みんカラ)
<感想/Impression>
・総評
車体が大きく重量級の車にも見えますが、運転してみると軽やかに加速、旋回できます。
アルミを多用しているため、実際にも車重1660kgで、Fセグメント(Sクラス、7シリーズなど)の中では非常に軽い。とても走りがいい車です。
・コーナリング / Handling
ホイールベースが長く、市街地で小回りはきかない。
でもFRで軽量なので、コーナリングやレーンチェンジが楽しくて仕方ない。
この回頭性の良さは、FF車のアテンザとは比べ物にならないです。
Despite her big looking , she has very light handling feeling.
As a matter of the fact , her body is mainly made by aluminum and her weight is 1,680kg.
FR layout is also good. When I drive her , I am always happy about handle and turn feelings.
・振動、収縮性 / Noise Vibration Harshness
4輪にエアサスペンション採用、またホイールベースが長い。
荒れた路面で大きな突き上げは無いが、エアサス独特の張り詰め感により多少揺れます。
また静粛性がものすごく高いです。
She has air-suspensions on 4 wheels , and long wheel-base that is 3,035mm.
That benefit her NVH performance.
There is mild and a bit sporty damping , and V8 engine has less noise and vibration.
・パワーとエンジン / Power and Engine feeling
パワーやエンジンの応答性は特に不満なし。
特別に感動するような所もなく、普通という印象です。
I feel no problem about her engine.
Enough power and response , and less noise.
・最後に / at last
なにかご要望があれば、追記できますのでコメントお願い致します。
For more information or some request , I could add some word in the article based on our comment board.
キーワード「車」「Jaguar」「XJ」
スペック表(みんカラ)
<感想/Impression>
・総評
車体が大きく重量級の車にも見えますが、運転してみると軽やかに加速、旋回できます。
アルミを多用しているため、実際にも車重1660kgで、Fセグメント(Sクラス、7シリーズなど)の中では非常に軽い。とても走りがいい車です。
・コーナリング / Handling
ホイールベースが長く、市街地で小回りはきかない。
でもFRで軽量なので、コーナリングやレーンチェンジが楽しくて仕方ない。
この回頭性の良さは、FF車のアテンザとは比べ物にならないです。
Despite her big looking , she has very light handling feeling.
As a matter of the fact , her body is mainly made by aluminum and her weight is 1,680kg.
FR layout is also good. When I drive her , I am always happy about handle and turn feelings.
・振動、収縮性 / Noise Vibration Harshness
4輪にエアサスペンション採用、またホイールベースが長い。
荒れた路面で大きな突き上げは無いが、エアサス独特の張り詰め感により多少揺れます。
また静粛性がものすごく高いです。
She has air-suspensions on 4 wheels , and long wheel-base that is 3,035mm.
That benefit her NVH performance.
There is mild and a bit sporty damping , and V8 engine has less noise and vibration.
・パワーとエンジン / Power and Engine feeling
パワーやエンジンの応答性は特に不満なし。
特別に感動するような所もなく、普通という印象です。
I feel no problem about her engine.
Enough power and response , and less noise.
・最後に / at last
なにかご要望があれば、追記できますのでコメントお願い致します。
For more information or some request , I could add some word in the article based on our comment board.
キーワード「車」「Jaguar」「XJ」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年04月04日
仕事 PDCAサイクルが失敗しやすい理由
PDCAで起こりがちな「失敗につながる例」をピックアップしてみました。
ただし、私個人の、「サンプル数N=1に過ぎない」経験談のため、参考程度に見て頂ければ幸いです。
PLAN
DO
CHECK
ACTION
それでは、どうすれば良いのか
いくつか対処方法をピックアップします。
対処法
ただし、私個人の、「サンプル数N=1に過ぎない」経験談のため、参考程度に見て頂ければ幸いです。
PLAN
- 上司が「このぐらいでできるだろう」と分量、時間を甘く見積もる
- 計画があいまい
- 計画をメンバーに展開していない
DO
- 計画がアバウトで、作業開始時になって認識ずれや再調査が発生
- 息切れしてやりきれない
CHECK
- 進捗度とか完成度の評価方法があらかじめ定義されていない
- 計画があいまいだったため、結果と計画を見比べた時に問題ないか評価不能
- 担当者に「大丈夫だったか?」と聞くだけで、現物を確認しない
ACTION
- 納期を後にずらすだけの対応をする
- 人海戦術で乗り切ろうとする
- 特に対策を講じず、担当者に「頑張れ」と言うだけ
それでは、どうすれば良いのか
いくつか対処方法をピックアップします。
対処法
- 仕事を担当する実施者自身に計画を立てさせる
- 個別の仕事に対し、管理者やリーダーにあたる人が、ゴールの定義を、実施担当者へ、計画着手前の段階で示す
- 仕事の目的と、その後の工程を伝える
- 過去にマニュアルを作っている場合は、それを活用する
- 計画段階で4M(Man,Machine,Money,Method)を洗い出し、特にMan(仕事に関係する人)に対しては、可能な限り早めに打ち合わせのアポイントや連絡を入れる
2019年04月03日
仕事 「5W1H」を使われるとイライラが増す原因を考察
新社会人、または今働いている人へ。
仕事をしていく上で、「5W1H」という言葉を聞くことがあると思います。
いきなりですが、一例を載せます。
ちょっとはみ出しちゃいましたね。
私は、この5W1H、本当に分かりやすいか疑問を感じてます。
これ、口頭で言われた時に分かりやすいでしょうか?あるいはメールで回ってきた時どうなんでしょう。
情報に漏れがないとは思いますが。
もしこのような案内または報告を行うことがあれば、以下のようにメールで送付してください。
口頭で説明する際も、以下を読み上げるような形のほうが伝わりやすいのではないかと思います。
私が意識したことは下記の通りです。
5W1Hを闇雲に使うと、重要な情報とそうでない情報が混在し、長ったらしい連絡にもなりえます。
相手に与える不快感はソコソコ高いため、箇条書きにするとか、重要なことだけタグ付けするだとか、工夫してください。
また情報量が多い場合、口頭だけでなくメールでも伝えたほうが、より確実であり好印象となります。
5W1Hは情報量が多くごちゃごちゃしているので、うまくまとめたり、情報を削らないと伝わらないです。
仕事をしていく上で、「5W1H」という言葉を聞くことがあると思います。
いきなりですが、一例を載せます。
ちょっとはみ出しちゃいましたね。
私は、この5W1H、本当に分かりやすいか疑問を感じてます。
8月10日午後3時に株式会社▲▲▲本社の会議室にて、株式会社アーティスの営業がホームページ更新方法の説明を行います。操作方法が理解しやすいように、実際のシステムを用いて実演します。
これ、口頭で言われた時に分かりやすいでしょうか?あるいはメールで回ってきた時どうなんでしょう。
情報に漏れがないとは思いますが。
もしこのような案内または報告を行うことがあれば、以下のようにメールで送付してください。
口頭で説明する際も、以下を読み上げるような形のほうが伝わりやすいのではないかと思います。
案内「ホームページ更新方法の説明会」
日時:8月10日 午後3時
場所:株式会社▲▲▲本社の会議室
目的:操作方法を理解してもらう
株式会社アーティスの営業担当にお越し頂きます。
実際のシステムを用いて実演して頂けるとのことです。
私が意識したことは下記の通りです。
- 「いつ、どこで」という情報に見出しやタグをつける(日時: 場所:)
- 最低限必要な情報、重要な情報を先に持ってくる(例では題目と「いつ」「どこでやるか」が必要と判断)
- あまり重要or必要でない情報は、あとの方で補足するなどして差別化する。もしくはカットする。
5W1Hを闇雲に使うと、重要な情報とそうでない情報が混在し、長ったらしい連絡にもなりえます。
相手に与える不快感はソコソコ高いため、箇条書きにするとか、重要なことだけタグ付けするだとか、工夫してください。
また情報量が多い場合、口頭だけでなくメールでも伝えたほうが、より確実であり好印象となります。
5W1Hは情報量が多くごちゃごちゃしているので、うまくまとめたり、情報を削らないと伝わらないです。
2019年04月02日
ゲーム PC 趣味 League of Legends
ツイッターでつぶやいていることをまとめようと思います。
自分の試合で12回ぐらいやった結果を集計。
負けた理由の71%は「20分以降に自ら4v5を仕掛けて負ける」ことでした。
レートはBronzeUです。
・メンタルを保つため
League of Legendsでも、味方が4v5などのいわゆる「スロー」をしてしまうことはコントロールできる可能性が低い。
これがきっかけで負けた場合、「自分のせいじゃないから問題なし」ぐらいに割り切るのもいいのではないでしょうか。
・次の目標
今は見つかりません。また観戦勢に戻ります。
ノート上の反省点原文
自分の試合で12回ぐらいやった結果を集計。
負けた理由の71%は「20分以降に自ら4v5を仕掛けて負ける」ことでした。
レートはBronzeUです。
・メンタルを保つため
League of Legendsでも、味方が4v5などのいわゆる「スロー」をしてしまうことはコントロールできる可能性が低い。
これがきっかけで負けた場合、「自分のせいじゃないから問題なし」ぐらいに割り切るのもいいのではないでしょうか。
・次の目標
今は見つかりません。また観戦勢に戻ります。
ノート上の反省点原文
味方が戦っているとき、寄りを早くできるようにする。そのためには、常にMAPを見ておく必要がある。
カニがわく時間を知っておくー「2:00」
開幕のインベードに気をつける。
15〜20分またはそれ以降、味方のADCとサポートがBOTレーンに居るとき、TOPサイドで少数戦を始めない。味方が戦闘を開始しても見捨てる。
20分以降に「4v5」を始めない。
「3v5」をやらない。
ミニマップをよく見て、不用意に味方から離れない。15〜20分以降は特に気をつける。
2019年03月28日
生活 発達障害者の暮らしを支える情報集
発達障害に関して実用的な知識を書こうと思います。
※免責事項
自分の経験をもとに書いています。
詳しい情報やデータに基づいておりません。より正確な情報を知りたい方は、主治医や市役所、その他グーグル先生などを参照頂きたいです。
医療
仕事
補足説明のリクエストなど、なにかご要望があれば、コメントまたはツイッターのDMなどでお知らせ頂ければ幸いです。
※免責事項
自分の経験をもとに書いています。
詳しい情報やデータに基づいておりません。より正確な情報を知りたい方は、主治医や市役所、その他グーグル先生などを参照頂きたいです。
医療
- ASDの場合、それに特化した薬はなく、鬱にきくとされるSSRIが処方される
- ゆえに、明確に発達障害の診断が下りなくても薬を処方してもらえる可能性はある
- ADHDの場合、「コンサータ」や「ストラテラ」という薬が処方される
- 「自立支援医療」という制度を申請することで、医療費を軽減できる(例:1月ごとに1万円まで補助)
- ただし「自立支援医療」は主治医による申請書が必要、症状の程度などの記入欄がある
仕事
- 入社後に発達障害の診断が下りた場合、それを会社に打ち明けても十分な配慮が得られる可能性は低い
- (続き)割合は分かっていないが、退職に追い込まれるケースもある
- 大企業などに就職しようとした場合、障害を公開した時点で選考から落とされることが多いらしい(転職エージェントさんより)
- 多くの企業は、発達障害についての知識がなく、自ら知ろうという思いも無いため、配慮事項は自分から伝えないと分かってもらえない
補足説明のリクエストなど、なにかご要望があれば、コメントまたはツイッターのDMなどでお知らせ頂ければ幸いです。
2019年03月27日
仕事 4つのCで将来を生き残れるかも
21世紀を生きていく上で「4つのC」が重要であると聞きました。
4つのCについてご紹介しつつ、自分なりの考えを書きたいと思います。
いつも通り、日本のダメな所にもフォーカスします。
参考文献「未来を生き抜くスキルはこう育てる」Patrick Newell 2015/6/30
<4つのC>
それぞれについて考えてみます。
1. Critical thinking
批判的思考。
[個人的意見]
学校や職場またはインターネットなど周囲の環境から得られる情報を、本当に正しいか考えることを指すのだと思います。また批判するだけでなく、周囲が否定するような異端な考え方や行動を、あえて肯定的に考えるよう試すことも、このCritical thinkingの範疇に入ると考えています。
自分の経験上、過去の事例に合わせたがる人が多かったです。これは会社だけでなく学校や家庭でも同様です。過去の事例に従っている人は、過去を正しいと考えているのではなく、「何も考えていない」「自分の頭で考えることを放棄している」のだと感じます。
2. Creativity
創造性。
[個人的意見]
新しいアイデアを生み出す能力のことだと思います。
自分自身に創造性があまりないと思っており、どうやったら想像力を鍛えられるかも分かんないです。
ただ、Critical thinkingで書いたような「過去の事例や周囲の意見にとらわれない」ことは、確実にCreativityに良い影響をもたらすと思います。
3. Collaboration
協働。
[個人的意見]
最初見たときは単に「共に働くこと」という言葉だけでイメージしてました。でも、果たして自分は誰かと「協働」していたのだろうか?と自問自答してみました。
誰と働いたか?・・・自分が受けた仕事を、同僚や下請会社と「分担」していたとは思うけど、共に働いていなかったかもしれない。ましてやチーム一丸となって「協働」していたような実感は全然なかった。また、仕事を発注しているお客様を「利害関係で対立した敵」と考えていました。
結局「協働」とは「誰と、何をするのか」いまいちイメージできないですが、もしかしたらエンドユーザーまでも巻き込んで働くべき時代が来るのかもしれないですね。
4. Communication
コミュニケーション
[個人的意見]
コミュニケーションという言葉の定義は人によってけっこう異なると思います。
もしかしたら、半分ぐらいの人は「相手と仲良くすること」だと思ってるかもしれない。
私は日本の会社で働いている多くの人に「コミュニケーション能力」が不足していると思います。
事例
日本企業が求める人材は「コミュニケーション能力」が高い人ではなく、コントロールしやすいイエスマンなのではないかと感じます。自分の意見を出さずイエスしか言わない人を、「コミュニケーション能力が高い」と考えることは、自分にはできないですね。
今やったほうがいいこと
流れをぶった切るように結論へ行きます。
以下の3つは、周囲の環境とあまり関係なく行えるので、向上心がある人はトライすることをオススメします。
また、万人に関係があるかは分かりませんが、AIやディープラーニングについて学んでおくべき日が、5年以内ぐらいに来ると予想しています。
理由:輸送機器など安全性が重視される分野でAIが活用される可能性が高い。その時に、ユーザーに理解してもらったり、法やインフラを整備する必要があるため。
4つのCについてご紹介しつつ、自分なりの考えを書きたいと思います。
いつも通り、日本のダメな所にもフォーカスします。
参考文献「未来を生き抜くスキルはこう育てる」Patrick Newell 2015/6/30
<4つのC>
- Critical thinking
- Creativity
- Collaboration
- Communication
それぞれについて考えてみます。
1. Critical thinking
批判的思考。
[個人的意見]
学校や職場またはインターネットなど周囲の環境から得られる情報を、本当に正しいか考えることを指すのだと思います。また批判するだけでなく、周囲が否定するような異端な考え方や行動を、あえて肯定的に考えるよう試すことも、このCritical thinkingの範疇に入ると考えています。
自分の経験上、過去の事例に合わせたがる人が多かったです。これは会社だけでなく学校や家庭でも同様です。過去の事例に従っている人は、過去を正しいと考えているのではなく、「何も考えていない」「自分の頭で考えることを放棄している」のだと感じます。
2. Creativity
創造性。
[個人的意見]
新しいアイデアを生み出す能力のことだと思います。
自分自身に創造性があまりないと思っており、どうやったら想像力を鍛えられるかも分かんないです。
ただ、Critical thinkingで書いたような「過去の事例や周囲の意見にとらわれない」ことは、確実にCreativityに良い影響をもたらすと思います。
3. Collaboration
協働。
[個人的意見]
最初見たときは単に「共に働くこと」という言葉だけでイメージしてました。でも、果たして自分は誰かと「協働」していたのだろうか?と自問自答してみました。
誰と働いたか?・・・自分が受けた仕事を、同僚や下請会社と「分担」していたとは思うけど、共に働いていなかったかもしれない。ましてやチーム一丸となって「協働」していたような実感は全然なかった。また、仕事を発注しているお客様を「利害関係で対立した敵」と考えていました。
結局「協働」とは「誰と、何をするのか」いまいちイメージできないですが、もしかしたらエンドユーザーまでも巻き込んで働くべき時代が来るのかもしれないですね。
4. Communication
コミュニケーション
[個人的意見]
コミュニケーションという言葉の定義は人によってけっこう異なると思います。
もしかしたら、半分ぐらいの人は「相手と仲良くすること」だと思ってるかもしれない。
私は日本の会社で働いている多くの人に「コミュニケーション能力」が不足していると思います。
事例
- 上司や顧客に対して、自分の意見を引っ込める
- 部下や下請け会社に対して、相手の思いを半ば無視して仕事を押し付ける
- 同僚と仲良くない
日本企業が求める人材は「コミュニケーション能力」が高い人ではなく、コントロールしやすいイエスマンなのではないかと感じます。自分の意見を出さずイエスしか言わない人を、「コミュニケーション能力が高い」と考えることは、自分にはできないですね。
今やったほうがいいこと
流れをぶった切るように結論へ行きます。
以下の3つは、周囲の環境とあまり関係なく行えるので、向上心がある人はトライすることをオススメします。
- 英語を勉強する
- 体力を鍛える
- 本、Youtubeを見る
また、万人に関係があるかは分かりませんが、AIやディープラーニングについて学んでおくべき日が、5年以内ぐらいに来ると予想しています。
理由:輸送機器など安全性が重視される分野でAIが活用される可能性が高い。その時に、ユーザーに理解してもらったり、法やインフラを整備する必要があるため。
2019年03月25日
仕事 Excelだけでできる、崩れない業務管理
社会人の多くは、業務をたくさん抱えてしまい、管理に悩んだ経験があると思います。
上に相談しようとしても、項目が多すぎて何がどうなっているか説明しづらい、とかも。
そういう場面での解決方法の一例をご紹介します。
1、まずは仕事を紙に書いて洗い出す
必ずしも紙でなくて良いですが、以下のような感じで手持ちを書き出していってください。
2、「3つまたは4つ」ぐらいに分類分けしてみる
3、それぞれの日程を整理する
4、進捗状況を書き出す
5、中分類ごとに対処方法を考える
6、他の人に見せる場合を考え、余分な行を削る
または、慣れている場合は以下まで簡略化してもいいかも
※注意点
たくさん抽出した業務をステップ2でグルーピングする時は、業務は1分類につき7項目以下にしてください。また、ステップ2の中分類が7つ以上に増えたら、更に大分類を作ったほうがいいです。
理由・・・人は箇条書きなどでリストアップされている内容を見る時、把握できる個数は7つが限界なため。
補足・・・大ククリな「1つ」の業務をアバウトに任された場合は、以下のように対処可能です。
キーワード「業務管理」「タスク管理」「Excel」
上に相談しようとしても、項目が多すぎて何がどうなっているか説明しづらい、とかも。
そういう場面での解決方法の一例をご紹介します。
1、まずは仕事を紙に書いて洗い出す
必ずしも紙でなくて良いですが、以下のような感じで手持ちを書き出していってください。
2、「3つまたは4つ」ぐらいに分類分けしてみる
3、それぞれの日程を整理する
4、進捗状況を書き出す
5、中分類ごとに対処方法を考える
6、他の人に見せる場合を考え、余分な行を削る
または、慣れている場合は以下まで簡略化してもいいかも
※注意点
たくさん抽出した業務をステップ2でグルーピングする時は、業務は1分類につき7項目以下にしてください。また、ステップ2の中分類が7つ以上に増えたら、更に大分類を作ったほうがいいです。
理由・・・人は箇条書きなどでリストアップされている内容を見る時、把握できる個数は7つが限界なため。
補足・・・大ククリな「1つ」の業務をアバウトに任された場合は、以下のように対処可能です。
- 「ステップ2」のように3つか4つ程度へ分類する
- 「ステップ1」のように、各分類ごとに7つ以下の工程へ細分化する
キーワード「業務管理」「タスク管理」「Excel」
2019年03月23日
仕事 とっつきにくい「AI」を簡単に説明
<記事の目的>
AIについて馴染みがない人に、AIとは何なのかイメージを持ってもらいたい。
どのような事に活用できるか、自分たちの仕事に導入される可能性があるか、などを伝えていきたい。
<画像認識の例>
猫である
犬である
このような画像認識が可能。
<AIの仕組み>
この真中の処理ボックスにより、例えば上述のような「猫である」「犬である」などの認識を行う。
例えば・・・
画像をこのようにブロック分けすることで、ブロックの数だけ「判断材料」として取り扱うことができる。
ブロックごとに、「猫である確率」もしくは「犬である確率」のどちらに重みを持たせるか異なる。
AIの処理ボックス内で何をやっているかは説明できておりませんが、またの機会に肉付けしていきたいと思います。
キーワード「AI」「機械学習」「画像認識」「ディープラーニング」「深層学習」「Excelでできる」
AIについて馴染みがない人に、AIとは何なのかイメージを持ってもらいたい。
どのような事に活用できるか、自分たちの仕事に導入される可能性があるか、などを伝えていきたい。
<画像認識の例>
猫である
犬である
このような画像認識が可能。
<AIの仕組み>
この真中の処理ボックスにより、例えば上述のような「猫である」「犬である」などの認識を行う。
例えば・・・
画像をこのようにブロック分けすることで、ブロックの数だけ「判断材料」として取り扱うことができる。
ブロックごとに、「猫である確率」もしくは「犬である確率」のどちらに重みを持たせるか異なる。
AIの処理ボックス内で何をやっているかは説明できておりませんが、またの機会に肉付けしていきたいと思います。
キーワード「AI」「機械学習」「画像認識」「ディープラーニング」「深層学習」「Excelでできる」
2019年03月20日
健康 トレーニングでQOLを体感3倍に改善!?
私にとってトレーニングの主目的は「歩くときの疲労軽減」「ストレス解消」です。
以下の3つを実施。それぞれ説明致します。
<スクワット>
この本の著者を元に動画検索しました。→こちら
「スクワット3種類を5回ずつ」これを1日の内で3セット以上行っています。
個人差はあると思いますが、私は2,3日やっただけで、歩行時の疲労が少なくなりました。今も継続中。
<バーピー>
やり方はよく知られているため省略。
腕と足の付け根を中心に、体全体を鍛えられます。
また、血の巡りがよくなること、ストレス解消の効果があるので、気分転換にも良いと思います。
<ウォーキング with ステッパー>
ステッパーという器具の上で歩行相当の運動をするだけです。
お腹がいっぱいでも負担にならないため、食後に運動したい時は重宝します。
本やテレビ、PCを見ながらトレーニングするのもおすすめです。
PC作業者などの「座っている時間が長い人」は、トレーニングによって血行が良くなり、疲労や眠けが取れるためおすすめしたいです。
以下の3つを実施。それぞれ説明致します。
- スクワット
- バーピー
- ウォーキング with ステッパー
<スクワット>
この本の著者を元に動画検索しました。→こちら
「スクワット3種類を5回ずつ」これを1日の内で3セット以上行っています。
個人差はあると思いますが、私は2,3日やっただけで、歩行時の疲労が少なくなりました。今も継続中。
<バーピー>
やり方はよく知られているため省略。
腕と足の付け根を中心に、体全体を鍛えられます。
また、血の巡りがよくなること、ストレス解消の効果があるので、気分転換にも良いと思います。
<ウォーキング with ステッパー>
ステッパーという器具の上で歩行相当の運動をするだけです。
お腹がいっぱいでも負担にならないため、食後に運動したい時は重宝します。
本やテレビ、PCを見ながらトレーニングするのもおすすめです。
PC作業者などの「座っている時間が長い人」は、トレーニングによって血行が良くなり、疲労や眠けが取れるためおすすめしたいです。
2019年03月16日
パソコン ゲーミング ディスプレイ144Hz
リフレッシュレートを「60Hz」から「144Hz」に変えました。
新しいディスプレイの型式はBenQ「XL2411P」です。
変化点として気づいたことをいくつかピックアップします。
<変化点>
・マウスカーソルを速く動かしても、見失いにくくなった
・文字が横にスクロールする時にも見やすい
まだゲームプレイで差を比べていないため、そのうち機会があれば内容を足します。
ディスプレイを購入する前に考えていたことは、追記を参照下さい。
ラブライブ!コラボキャンペーン
続きを読む...
新しいディスプレイの型式はBenQ「XL2411P」です。
変化点として気づいたことをいくつかピックアップします。
<変化点>
・マウスカーソルを速く動かしても、見失いにくくなった
・文字が横にスクロールする時にも見やすい
まだゲームプレイで差を比べていないため、そのうち機会があれば内容を足します。
ディスプレイを購入する前に考えていたことは、追記を参照下さい。
ラブライブ!コラボキャンペーン
続きを読む...