新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月16日
記事予告 お値打ちEVカード? honda charging servis
いま、ホンダ店舗に来てます。
申し込み手続きの中で、メール認証があるのですが、すぐにメールが来ないので少し待ってます。
申し込み手続きの中で、メール認証があるのですが、すぐにメールが来ないので少し待ってます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年05月15日
記事予告 BMW i3 NHK
以下の記事を書こうと思っています。
・BMW i3
充電や走行距離などの面で、運用してみた感想を書く予定です。
・NHK
視聴料の取り方に関して不満があるので、何か書くかもしれません。
おわり。
・BMW i3
充電や走行距離などの面で、運用してみた感想を書く予定です。
・NHK
視聴料の取り方に関して不満があるので、何か書くかもしれません。
おわり。
2019年05月14日
ちょっと改良してみた、お気に入りゲーミングマウス G900
キーワード:「Logicool G」「ゲーミングマウス」「G900」
《新色》2014年9月下旬発売 YONEX ウェットスーパーグリップ(1本入) AC103 価格:291円 |
できそうかな? 不安ながら考えてみる ソーラーパネルDIY
ソーラーパネルによる自家発電に興味があります。
色々と下調べをしてみました。
・構成図
・現時点の結論
ソーラーパネルの発電能力が日照に依存しているため、正直なところ「小規模で一度試してみないと分からない」と思っています。
・感想
一例として、冷蔵庫の平均消費電力は5月だと14.3W。ここからソーラーパネルに必要な発電能力を逆算すると、だいたい120Wだそうです。
これを実現するのも、合計で2万円程度かかるようです。まだ自信が持てないため、引っ越しの可能性などもの理由を付けつつ、もう少し熟慮しようかなと思っています
気にしていること:初期費用、パネルやバッテリーのサイズ
また何か進展があれば、記事投稿しようと思います。
・参考ー計算過程
冷蔵庫の1日消費電力[kWH] : 14.3[W] * 24[H] = 0.344[kWH]
ソーラーパネルの必要発電能力 : 0.344[kWH] / 3[H] = 114.66 [W]
※前提として、1日の日照時間を3時間と仮定して計算しています。
キーワード:「太陽光発電」「ソーラーパネル」「電気代」
色々と下調べをしてみました。
・構成図
・現時点の結論
ソーラーパネルの発電能力が日照に依存しているため、正直なところ「小規模で一度試してみないと分からない」と思っています。
・感想
一例として、冷蔵庫の平均消費電力は5月だと14.3W。ここからソーラーパネルに必要な発電能力を逆算すると、だいたい120Wだそうです。
これを実現するのも、合計で2万円程度かかるようです。まだ自信が持てないため、引っ越しの可能性などもの理由を付けつつ、もう少し熟慮しようかなと思っています
気にしていること:初期費用、パネルやバッテリーのサイズ
また何か進展があれば、記事投稿しようと思います。
・参考ー計算過程
冷蔵庫の1日消費電力[kWH] : 14.3[W] * 24[H] = 0.344[kWH]
ソーラーパネルの必要発電能力 : 0.344[kWH] / 3[H] = 114.66 [W]
※前提として、1日の日照時間を3時間と仮定して計算しています。
キーワード:「太陽光発電」「ソーラーパネル」「電気代」
2019年05月13日
記事予告 BMW i3を購入 納車されてから気づいた「充電カード」の存在!
2019年05月12日
記事予告 電気代 太陽光発電 楽天でんき
2019年05月07日
英語 TOEIC結果 予想より95点低かった件
2019年04月15日
英語 TOEIC 試験中に気付いた正答率を33%上げる方法
TOEICの勉強法や問題の解き方をご紹介致します。
自分が500点台のため、これから600点を目指す人を対象とした内容になるかと思われます。
--------------------Listening----------------------
Part1
・設問が読まれる前に絵を見る
・重要なものは「名詞>動詞>前置詞」
Part2
・話すスピードに慣れる練習をする
・1問20秒で練習できるので、音楽プレイヤーなどで1つの問題をリピート再生する
Part3,4 <タイトルの正答率33%アップはココ>
・会話が始まる前に、問題と選択肢を見ておく。問題と選択肢を先に見る上で、リーディングスキルも必要
・慣れない内は、選択肢が「名詞」の設問だけに絞って先に見る
・会話中に回答をマーキングする。会話が終わった後選択肢に悩むようなら、その問題はもう諦めてよい
・設問の1/3は「会話の概要」だけを問う問題。これに的を絞れば最低でも33%は正解可能。
---------------------Reading---------------------
Part5
・読むスピードと、単語の語彙を鍛える必要がある
Part6
・センテンス挿入位置の選択問題は、事前に挿入文を頭に入れて全文を読むと、意外と早く簡単に解ける
Part7
・ある程度全文を読まないと、解けないようになったようだ
・先に選択肢を見て、文章の概要をある程度予想しておく
・全文を読んだ後でも30秒以上考えてしまうような問題があれば、その設問は諦める
----------------------------------------------------
全体
・マーキングに時間が掛かるようなら、マーク用紙にシルシだけ残して、ラスト5、6分で塗りつぶす
キーワード「TOEIC」「英語」「英語学習」
自分が500点台のため、これから600点を目指す人を対象とした内容になるかと思われます。
--------------------Listening----------------------
Part1
・設問が読まれる前に絵を見る
・重要なものは「名詞>動詞>前置詞」
Part2
・話すスピードに慣れる練習をする
・1問20秒で練習できるので、音楽プレイヤーなどで1つの問題をリピート再生する
Part3,4 <タイトルの正答率33%アップはココ>
・会話が始まる前に、問題と選択肢を見ておく。問題と選択肢を先に見る上で、リーディングスキルも必要
・慣れない内は、選択肢が「名詞」の設問だけに絞って先に見る
・会話中に回答をマーキングする。会話が終わった後選択肢に悩むようなら、その問題はもう諦めてよい
・設問の1/3は「会話の概要」だけを問う問題。これに的を絞れば最低でも33%は正解可能。
---------------------Reading---------------------
Part5
・読むスピードと、単語の語彙を鍛える必要がある
Part6
・センテンス挿入位置の選択問題は、事前に挿入文を頭に入れて全文を読むと、意外と早く簡単に解ける
Part7
・ある程度全文を読まないと、解けないようになったようだ
・先に選択肢を見て、文章の概要をある程度予想しておく
・全文を読んだ後でも30秒以上考えてしまうような問題があれば、その設問は諦める
----------------------------------------------------
全体
・マーキングに時間が掛かるようなら、マーク用紙にシルシだけ残して、ラスト5、6分で塗りつぶす
キーワード「TOEIC」「英語」「英語学習」
2019年04月08日
生活 投資 FXや積立NISAで月収を1万円以上増やせるかも
投資に関して、やってみた感想を書きます。
細かい話に入る前に、投資における基本的な考え方を述べます。
私は短期的投資ではなく、年単位の長期的投資を推奨しております。
例えば、年利5%の商品に500万円を投資する
⇒年収が25万アップ つまり月収が2万円弱増えることに
投資について何も分からないけど、とりあえず無難なものから始めてみたい
そんな方には、「積立NISA」が低リスクでそこそこのリターンがあるため、オススメとなります。
ここからは、商品ごとの説明に入ります。
以下5つの商品に関して。
1.定期預金(円定期預金)
金利は0.02%となります。これは、預け入れ金額に対して「1年経過後に0.02%増える」という形になります。
これによる利益は、多い方でも「1年につき1万円いくかどうか」ぐらいでしょう。
2.外貨預金
円定期預金の利率が低いと考える場合、外貨預金は日本円より金利が高いため、選択肢の一つに入るかと思います。
アメリカドルの金利は2.30%ありますね。
為替レートの変動により、元本割れする可能性があります。
3.FX
他者に説明するのが難しく、また説明できるほどにきちんと理解している自信がありません。
そのため、説明を省略し感想のみ書きます。
アメリカドル/円:
スワップ収入、レート変動による利益どちらも得やすいと思います。ニュースなどによりアメリカの情報を得やすいこともメリットとなります。
南アフリカランド/円:
ランドの金利が高いため、スワップポイントが他より高いです。レートが大きく変動する可能性があり、また南アフリカに関する情報を得ることも簡単ではないと言えます。
中華人民元/円:
安定性が高いらしい。スワップ利益を目的として長期運用するのに向いているみたいです。
4.積立NISA
投資信託を、一定額まで非課税で積立投資できる金融商品です。
年に1回「配当」というものがあるみたいで、それを金利のような安定した利益として得ていくスタイルになるかと思います。
5.国内株式
あんまり詳しくないです。
上場企業の株を買い、株価が上がったらそれを売ることで利益を得られます。配当もあり。
キーワード「投資」「FX」「積立NISA」
細かい話に入る前に、投資における基本的な考え方を述べます。
私は短期的投資ではなく、年単位の長期的投資を推奨しております。
例えば、年利5%の商品に500万円を投資する
⇒年収が25万アップ つまり月収が2万円弱増えることに
投資について何も分からないけど、とりあえず無難なものから始めてみたい
そんな方には、「積立NISA」が低リスクでそこそこのリターンがあるため、オススメとなります。
ここからは、商品ごとの説明に入ります。
以下5つの商品に関して。
- 定期預金(円定期預金)
- 外貨預金
- FX
- 積立NISA
- 国内株式
1.定期預金(円定期預金)
金利は0.02%となります。これは、預け入れ金額に対して「1年経過後に0.02%増える」という形になります。
これによる利益は、多い方でも「1年につき1万円いくかどうか」ぐらいでしょう。
2.外貨預金
円定期預金の利率が低いと考える場合、外貨預金は日本円より金利が高いため、選択肢の一つに入るかと思います。
アメリカドルの金利は2.30%ありますね。
為替レートの変動により、元本割れする可能性があります。
3.FX
他者に説明するのが難しく、また説明できるほどにきちんと理解している自信がありません。
そのため、説明を省略し感想のみ書きます。
アメリカドル/円:
スワップ収入、レート変動による利益どちらも得やすいと思います。ニュースなどによりアメリカの情報を得やすいこともメリットとなります。
南アフリカランド/円:
ランドの金利が高いため、スワップポイントが他より高いです。レートが大きく変動する可能性があり、また南アフリカに関する情報を得ることも簡単ではないと言えます。
中華人民元/円:
安定性が高いらしい。スワップ利益を目的として長期運用するのに向いているみたいです。
4.積立NISA
投資信託を、一定額まで非課税で積立投資できる金融商品です。
年に1回「配当」というものがあるみたいで、それを金利のような安定した利益として得ていくスタイルになるかと思います。
5.国内株式
あんまり詳しくないです。
上場企業の株を買い、株価が上がったらそれを売ることで利益を得られます。配当もあり。
キーワード「投資」「FX」「積立NISA」