2019年09月23日
幌が裂けた!
![コスト.png](/nbrodo/file/E382B3E382B9E38388-522b0-thumbnail2.png)
この車、幌が破れてます。
前のオーナーは補修テープで繕いながらダマシダマシ乗ってたそうです。
そして、納車後の初運転で自宅に着くまでに破れを大きくしてしまいました・・・
納車の日。
車を受け取って、初運転。
受取場所から自宅までの運転です。
幌型車は初めてで、幌って思ったより風切り音がするんだなぁ・・・と思いながら運転してました。
高速に乗ると、風切り音がだんだん大きくなっていきました。
「破れるんじゃないか?高速降りよう」
なんて思ってた矢先に、バリッ!と大きな音がして 幌がめくれあがってしまいました・・・
高速降りて、テープ貼り直しをしてみたのですが粘着イマイチ。
高速はさすがに無理そうなので、仕方なく下道で帰ってたのですが
テープ貼り直しは40〜50km/hの車速にも耐えられずめくれ上がる始末。
バタバタと幌がはためくと、さらに破れが大きくなりそうなので
破れ部分を車内に折りこんでなんとか自宅に到着・・・
自宅で冷静に状態を確認すると、こんな感じでした。
テープは前オーナーが施したもの
下図は破れの状態。
![破れ.png](/nbrodo/file/E7A0B4E3828C-thumbnail2.png)
橙:前オーナー時代に破れた箇所
赤:納車後数分で破った箇所
この時点で、日暮れが迫ってました。
とりあえずの破れ補修の為に、ホームセンターでガムテープ購入。
穴をふさぎました。
写真なし・・・下図の様にガムテープでふさぎました。
![破れ2.png](/nbrodo/file/E7A0B4E3828CEFBC92-thumbnail2.png)
この状態で40〜50km/hで走行。
走行時は幌が膨らんで 風切り音が怖いけど、とりあえず破れずに走行できました。
一旦これで様子見。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9229351
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック