2016年12月18日
『理解するプロセス』
かいとんです。LINE@『塾講師かいとん』
LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
年齢を重ねると物覚えがわるくなるという人が多いですが、実際はそんなこともなく、いろいろなものに触れている、もしくは行動が限定されているために触れることが少なくなっていることから、思い出す回数や触れる回数が減ってしまい、覚えられなくなるのです。
実際、記憶のメカニズムを教えたご老人が、新しく資格を取得されたりするところを見ると、間違った常識が浸透しているなと危機感を感じます。
間違った常識にとらわれ、理解しないと覚えられないよ!という間違った認識をしている人が多いので、今日は理解する順番をお話しします。
理解するためには、理解しようとするものを覚え、それに対して自分の持っている知識を関連付けなければいけません。
掛け算九九を例にしましょう。
皆さんは、掛け算九九をどのようにして覚えましたか?
2×2は、2が2個あるから、2+2で...4!
こうやって一つ一つ理論を考えながら覚えた人はいないと思います。
ににんがし、にさんがろく、にしがはち...
というように、何度も何度も暗唱して覚えたのではないですか?
これを覚えているから、
2×2(ににんが)を、2×2は、2が2個あるから、2+2で、答えは4。
2×8は、2が8個あるから2+2+2+2+2+2+2+2で、答えは16。
という説明が理解できるのです。
このように、何かを理解するための手順は、まず、理由はわからないけれど、
これをこうするとこうなる
が、出来るようになること。
次に、
これがこうなる理由
を覚えることです。
自分ができることと、その理由がわかって初めて理解ができるのです。
自分ができないことの説明を聞いてもなんのことだかさっぱりわからず、理解できるはずもありません。
ですから、皆さんも勉強するときは、とりあえず問題集の問題がすべてできるようになってから、その理由を勉強していきましょう。
勉強の最短ルートは、
とりあえずできる→できる理由がわかる→理解
です。
試しに、
『リモコンをテレビに向けて操作する。』
これだけできればリモコンは使えます。
『リモコンの先から赤外線が出ており、テレビの受信機がそれを受け取って命令を実行する。』
ここが理由の部分です。
実際の行動と、その理由を知れば、理解ができますよね?
理解できると、出来なかったときの原因も解明しやすくなります。
例えば、
リモコンとテレビは赤外線で通信しているので、受信機が赤外線を受信できなくなるような位置にものが置いてあるからテレビが反応しない。
と、いうことも、応用としてできるようになるのです。
理解は実際にできるようになったことをベースにその理由を知ることでできるということがわかっていただけたでしょうか?
ですから、皆さんも勉強するときは、『この問題はどうやって解くんだろう』と考えるのではなく、『この問題はこういう答えになる』まで、とりあえず進めて、そのあと『この問題がこうなる理由はこうだから』と、答えられるようにすることが必要です。
ここまでできるようになれば、似たような問題であれば少々数字が違っても、単語が違っても解けるようになります。
さて、勉強の内容が理解できるプロセスについてお話ししましたが、どうでしょうか?
このプロセスは、他の教科でも同じです。数学だろうと社会だろうと理科だろうと国語だろうと通用します。
この内容に沿った勉強をしてみませんか?
興味のある方は、少し前の記事で英語をモデルにした勉強方法を紹介していますので、そちらの記事も併せて読んでください。
→英語で高得点を取るための最高の勉強法〜文法実践編(オススメ問題集はこれだ!)』
この勉強方法であなたの成績は間違いなく上がりますので、ぜひ試してください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
年齢を重ねると物覚えがわるくなるという人が多いですが、実際はそんなこともなく、いろいろなものに触れている、もしくは行動が限定されているために触れることが少なくなっていることから、思い出す回数や触れる回数が減ってしまい、覚えられなくなるのです。
実際、記憶のメカニズムを教えたご老人が、新しく資格を取得されたりするところを見ると、間違った常識が浸透しているなと危機感を感じます。
間違った常識にとらわれ、理解しないと覚えられないよ!という間違った認識をしている人が多いので、今日は理解する順番をお話しします。
理解するためには、理解しようとするものを覚え、それに対して自分の持っている知識を関連付けなければいけません。
掛け算九九を例にしましょう。
皆さんは、掛け算九九をどのようにして覚えましたか?
2×2は、2が2個あるから、2+2で...4!
こうやって一つ一つ理論を考えながら覚えた人はいないと思います。
ににんがし、にさんがろく、にしがはち...
というように、何度も何度も暗唱して覚えたのではないですか?
これを覚えているから、
2×2(ににんが)を、2×2は、2が2個あるから、2+2で、答えは4。
2×8は、2が8個あるから2+2+2+2+2+2+2+2で、答えは16。
という説明が理解できるのです。
このように、何かを理解するための手順は、まず、理由はわからないけれど、
これをこうするとこうなる
が、出来るようになること。
次に、
これがこうなる理由
を覚えることです。
自分ができることと、その理由がわかって初めて理解ができるのです。
自分ができないことの説明を聞いてもなんのことだかさっぱりわからず、理解できるはずもありません。
ですから、皆さんも勉強するときは、とりあえず問題集の問題がすべてできるようになってから、その理由を勉強していきましょう。
勉強の最短ルートは、
とりあえずできる→できる理由がわかる→理解
です。
試しに、
『リモコンをテレビに向けて操作する。』
これだけできればリモコンは使えます。
『リモコンの先から赤外線が出ており、テレビの受信機がそれを受け取って命令を実行する。』
ここが理由の部分です。
実際の行動と、その理由を知れば、理解ができますよね?
理解できると、出来なかったときの原因も解明しやすくなります。
例えば、
リモコンとテレビは赤外線で通信しているので、受信機が赤外線を受信できなくなるような位置にものが置いてあるからテレビが反応しない。
と、いうことも、応用としてできるようになるのです。
理解は実際にできるようになったことをベースにその理由を知ることでできるということがわかっていただけたでしょうか?
ですから、皆さんも勉強するときは、『この問題はどうやって解くんだろう』と考えるのではなく、『この問題はこういう答えになる』まで、とりあえず進めて、そのあと『この問題がこうなる理由はこうだから』と、答えられるようにすることが必要です。
ここまでできるようになれば、似たような問題であれば少々数字が違っても、単語が違っても解けるようになります。
さて、勉強の内容が理解できるプロセスについてお話ししましたが、どうでしょうか?
このプロセスは、他の教科でも同じです。数学だろうと社会だろうと理科だろうと国語だろうと通用します。
この内容に沿った勉強をしてみませんか?
興味のある方は、少し前の記事で英語をモデルにした勉強方法を紹介していますので、そちらの記事も併せて読んでください。
→英語で高得点を取るための最高の勉強法〜文法実践編(オススメ問題集はこれだ!)』
この勉強方法であなたの成績は間違いなく上がりますので、ぜひ試してください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
タグ:勉強 勉強法 理解 プロセス 過程 暗記 暗記法 受験 入試 高校入試 大学入試 高校受験 大学受験 国語 数学 理科 物理 化学 生物 地学 社会 地理 歴史 日本史 世界史 公民 現代社会 英語 英単語 英熟語 イディオム 慣用表現 英文法 英語長文
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5730297
この記事へのトラックバック