2016年12月16日
勉強のやる気が100倍アップする方法!
かいとんです。LINE@『塾講師かいとん』

LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
勉強をしないといけないことはわかっているのだけれど、やる気が出ないことありませんか?
そんな時私はこんな方法でやる気を出しています。
その方法とは…
ということで、今回も質問に答えるシリーズです。
さあ、やる気が無い時にやる気を出すその方法とは、
ことです。
とはいえ、始めることに抵抗があるかもしれません。
それは、完璧主義が邪魔をしているのかもしれません。
今日やることがこれだけある。
だけど、それだけをやるには時間が足りない。だとか、面倒だとか思って結局やらずじまいと、やるからにはすべてこなさないといけないという完璧主義をこじらせてしまうのがお決まりのパターンではないでしょうか。
それを防ぐために行うのが、
を考えておいて、どうしてもやる気が出ないときはそのメニューをやって終わりにするようにします。
このやる気が出ない時用のメニューは、="color:#FF0000;">ハードルが低ければ低いほど良いのです。
たとえば、毎日参考書にある問題を
と決めていたとします。
ですが、やる気のない時はそれができないので、
で済ませるとか、それでも面倒なのであれば
程度でも構いません。
このように、勉強を始めるハードルは低ければ低いほど良いのです。
こうやって勉強をとりあえず始めると何が起こるかというと・・・
では、勉強を始めてやる気が高まってきた後、それが継続しないのはなぜか?
それは、わからない問題が出てきた時です。
わからない問題は、どれだけ考えても解けません。
そもそもやる気が無いのですから、継続することも難しいでしょう。
せっかく始めたのに、途中でやめてしまってはもったいないので、どうにかして続けたいところ。
では、そのために何をするべきでしょう?
それは、『わからないときはすぐに答えを見ること』です。
わからないからやる気が無くなるのであれば、とりあえずわかるようにしてやればいいのです。
それが理解でなく、知っているだけでもやる気の減退は防げます。
こうしてやる気がないときに、少ないやる気をアップさせ、そのやる気を失わせない方法を知ることは、勉強をするうえでとても大切です。
ということで、勉強のやる気を100倍アップさせる方法でした。
次回は、『ノートの書き方で記憶力がアップする。授業ノートの正しいとりかた』についてお話しします。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
-----------お知らせ-------------
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N

LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
勉強をしないといけないことはわかっているのだけれど、やる気が出ないことありませんか?
そんな時私はこんな方法でやる気を出しています。
その方法とは…
ということで、今回も質問に答えるシリーズです。
さあ、やる気が無い時にやる気を出すその方法とは、
とりあえず始める
ことです。
とはいえ、始めることに抵抗があるかもしれません。
それは、完璧主義が邪魔をしているのかもしれません。
今日やることがこれだけある。
だけど、それだけをやるには時間が足りない。だとか、面倒だとか思って結局やらずじまいと、やるからにはすべてこなさないといけないという完璧主義をこじらせてしまうのがお決まりのパターンではないでしょうか。
それを防ぐために行うのが、
やる気が無い時用のメニュー
を考えておいて、どうしてもやる気が出ないときはそのメニューをやって終わりにするようにします。
このやる気が出ない時用のメニューは、="color:#FF0000;">ハードルが低ければ低いほど良いのです。
たとえば、毎日参考書にある問題を
『5問自力で解く』
と決めていたとします。
ですが、やる気のない時はそれができないので、
『5問を問題と答えを見るだけ』
で済ませるとか、それでも面倒なのであれば
『掛け算九九を全部言う』
程度でも構いません。
このように、勉強を始めるハードルは低ければ低いほど良いのです。
こうやって勉強をとりあえず始めると何が起こるかというと・・・
不思議なことにやる気が出てきます。
では、勉強を始めてやる気が高まってきた後、それが継続しないのはなぜか?
それは、わからない問題が出てきた時です。
わからない問題は、どれだけ考えても解けません。
そもそもやる気が無いのですから、継続することも難しいでしょう。
せっかく始めたのに、途中でやめてしまってはもったいないので、どうにかして続けたいところ。
では、そのために何をするべきでしょう?
それは、『わからないときはすぐに答えを見ること』です。
わからないからやる気が無くなるのであれば、とりあえずわかるようにしてやればいいのです。
それが理解でなく、知っているだけでもやる気の減退は防げます。
こうしてやる気がないときに、少ないやる気をアップさせ、そのやる気を失わせない方法を知ることは、勉強をするうえでとても大切です。
ということで、勉強のやる気を100倍アップさせる方法でした。
次回は、『ノートの書き方で記憶力がアップする。授業ノートの正しいとりかた』についてお話しします。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
-----------お知らせ-------------
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
タグ:勉強 勉強法 暗記 暗記法 やる気 やる気アップ 受験 合格 入試 試験 テスト 点数アップ 中学生 高校生 大学生 高校入試 大学入試 国語 数学 理科 物理 化学 生物 地学 社会 地理 歴史 日本史 世界史 公民 現代社会 英語 英単語 英熟語 イディオム 慣用表現 英文法 英語長文
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5724739
この記事へのトラックバック