2016年12月10日
部活も勉強も要するに同じ
かいとんです。LINE@『塾講師かいとん』
LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
今回から、リクエストに応えるシリーズです。
部活をしている方が多いようなので、今回は部活のお話です。
以前、7つの習慣についてお話ししました。
その中でも大事なことを要約して書いたのですが、考え方の基になっているのはその記事の内容と同じです。
基本的な考え方はこちらをご覧ください。
学生のうちに身につけたい習慣とは?失敗したくないならこれを読め!
『7つの習慣』あなたが変われば世界が変わる?
成功したいなら終わりから考える!
大事なことから片付けよう
良いものこそ分け与える
結局何が残るの?
さて、具体的に部活で成功するためにはどうするか?
ですが、これにはまず、自分の部活における目標を決めなければいけません。
個人なのか、団体なのかによっても違いますし、団体であれば、チームの成績を重視するのか、自分がチームの中心となることを重視するのかによっても違うでしょう。
これが、『終わりから考える』ことです。
では今回から2回にわたって、
@個人競技で好成績を残すためにはどうするべきか?
A団体競技で、自分がレギュラーに選ばれるためにどうするべきか?
そして、
Bチームとして成績を残すためにはどうするべきか?について話します。
では、第1回目は、
@個人競技で好成績を残すためにはどうするべきか
これは、便宜上個人競技と言っていますが、個人で出る大会は全て当てはまると思って構いません。
もちろん、文化部の方でも、何かのコンクールに出すのであれば、応用可能です。
では、その方法ですが、
まず、目標を具体的に決める。(県大会ベスト8など)
過去の大会の目標以上の成績を残した人のデータをなるべくたくさん集めます。
次に、自己分析をして目標との差を明確にします。
その差を埋めるために練習をするのですが、練習内容は自分自身で勉強して、本当に効果のあるものを選びます。
みんながやっているからとか、コーチに言われたからという理由だけで選んではいけません。
一番ダメな理由は、キツイことをやればいいんでしょ?と、短絡的に考えることです。
勉強も部活もやみくもに量をこなすことほど愚かなことはありません。
練習を選ぶときは、必ずその根拠を明確にします。
この練習はどういった効果がある。自分の目的に合致しているからこの練習が必要だ。
というように決めます。
しかし、練習をいくつか選んできた後も、そのすべてを行うのではなく、その練習に優先順位をつけます。
目標を達成するためには、どういった方向の攻略をするのか、そのためにはどの練習から行うべきなのかを考え、最も優先順位の高い練習から行いましょう。
本番が近くなれば、予想される相手の研究も必要です。
資料はなるべく多く集め、自分と相手の比較を行います。
自分が相手に勝っているところはどこなのか?
自分が相手に負けているところはどこなのか?
を、徹底的に研究します。
そして、一人一人に対して作戦を練ります。
これは、取りこぼしを防ぐためにも必要なことで、思わぬ敗戦で今までの努力が無になるようなことが無いようにします。
そして、メンタルの部分で大切なことがあります。
それは、計画をたてているときは、最悪の事態を想定することが必要ですが、一度計画をたててしまったらそこから先は後ろ向きな考えは厳禁です。
絶対に成し遂げる!
という、強い意志までは必要とは思いませんが、
あれだけ考えたんだからなんとかなるだろう
くらい前向きな考え方は必要です。
これが、部活で個人として成功するための方法です。
ものすごく抽象的な表現になったのは、どんな人でも使えるようにしたかったためですが、考え方は理解してもらえると思います。
さて、次回は
A団体競技で、自分がレギュラーにえらばれるためにはどうするべきか?
Bチームとして成績を残すためにはどうするべきか?
です。
なかなかレギュラーに選ばれない人は、参考にしてほしい内容を書きますので、楽しみにしておいてくださいね。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
今回から、リクエストに応えるシリーズです。
部活をしている方が多いようなので、今回は部活のお話です。
以前、7つの習慣についてお話ししました。
その中でも大事なことを要約して書いたのですが、考え方の基になっているのはその記事の内容と同じです。
基本的な考え方はこちらをご覧ください。
学生のうちに身につけたい習慣とは?失敗したくないならこれを読め!
『7つの習慣』あなたが変われば世界が変わる?
成功したいなら終わりから考える!
大事なことから片付けよう
良いものこそ分け与える
結局何が残るの?
さて、具体的に部活で成功するためにはどうするか?
ですが、これにはまず、自分の部活における目標を決めなければいけません。
個人なのか、団体なのかによっても違いますし、団体であれば、チームの成績を重視するのか、自分がチームの中心となることを重視するのかによっても違うでしょう。
これが、『終わりから考える』ことです。
では今回から2回にわたって、
@個人競技で好成績を残すためにはどうするべきか?
A団体競技で、自分がレギュラーに選ばれるためにどうするべきか?
そして、
Bチームとして成績を残すためにはどうするべきか?について話します。
では、第1回目は、
@個人競技で好成績を残すためにはどうするべきか
これは、便宜上個人競技と言っていますが、個人で出る大会は全て当てはまると思って構いません。
もちろん、文化部の方でも、何かのコンクールに出すのであれば、応用可能です。
では、その方法ですが、
まず、目標を具体的に決める。(県大会ベスト8など)
過去の大会の目標以上の成績を残した人のデータをなるべくたくさん集めます。
次に、自己分析をして目標との差を明確にします。
その差を埋めるために練習をするのですが、練習内容は自分自身で勉強して、本当に効果のあるものを選びます。
みんながやっているからとか、コーチに言われたからという理由だけで選んではいけません。
一番ダメな理由は、キツイことをやればいいんでしょ?と、短絡的に考えることです。
勉強も部活もやみくもに量をこなすことほど愚かなことはありません。
練習を選ぶときは、必ずその根拠を明確にします。
この練習はどういった効果がある。自分の目的に合致しているからこの練習が必要だ。
というように決めます。
しかし、練習をいくつか選んできた後も、そのすべてを行うのではなく、その練習に優先順位をつけます。
目標を達成するためには、どういった方向の攻略をするのか、そのためにはどの練習から行うべきなのかを考え、最も優先順位の高い練習から行いましょう。
本番が近くなれば、予想される相手の研究も必要です。
資料はなるべく多く集め、自分と相手の比較を行います。
自分が相手に勝っているところはどこなのか?
自分が相手に負けているところはどこなのか?
を、徹底的に研究します。
そして、一人一人に対して作戦を練ります。
これは、取りこぼしを防ぐためにも必要なことで、思わぬ敗戦で今までの努力が無になるようなことが無いようにします。
そして、メンタルの部分で大切なことがあります。
それは、計画をたてているときは、最悪の事態を想定することが必要ですが、一度計画をたててしまったらそこから先は後ろ向きな考えは厳禁です。
絶対に成し遂げる!
という、強い意志までは必要とは思いませんが、
あれだけ考えたんだからなんとかなるだろう
くらい前向きな考え方は必要です。
これが、部活で個人として成功するための方法です。
ものすごく抽象的な表現になったのは、どんな人でも使えるようにしたかったためですが、考え方は理解してもらえると思います。
さて、次回は
A団体競技で、自分がレギュラーにえらばれるためにはどうするべきか?
Bチームとして成績を残すためにはどうするべきか?
です。
なかなかレギュラーに選ばれない人は、参考にしてほしい内容を書きますので、楽しみにしておいてくださいね。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5703523
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック