2016年12月07日
戦略と戦術と道具
かいとんです。LINE@『塾講師かいとん』
LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
突然ですが
戦略と戦術と道具
それぞれ説明できるでしょうか?
戦略とは、全体の計画であったり、方針です。
その計画を成功させるために用いられる方法が戦術。
その戦術に使用されるものが道具です。
戦略と戦術と道具はそれぞれ優先順位が違います。
戦略がないと戦術が決まりませんし、戦術が決まらないと道具が決まりません。
ここまで言えば戦略と戦術と道具の優先順位はわかりますね?
戦略>戦術>道具
です。
これを勉強に当てはめてみましょう。
試験までの日数や、目標点数、試験範囲をもとに勉強の計画をたてます。(戦略)
勉強の計画通りに進められるように勉強方法を選択します。(戦術)
勉強方法に沿った参考書や問題集、単語帳を用意します。(道具)
以下は具体例です。
まず、『いつのどこからどこまでが試験範囲のテストで何点をとる。』かを決めます。すると、どのくらいのペースでどのくらいの量を勉強する必要があるかがわかります。また、自分のレベルに合わせて優先順位を決めます。(戦略)
次に残りの日数で必要な量をこなせる勉強方法を選択します。(戦術)
最後に、勉強方法と優先順位に沿った参考書、単語帳、問題集を用意します。(道具)
このように、小テストだろうと定期テストだろうと受験だろうと、計画をたてずに勉強法を決められるはずもなく、計画と勉強法が決まらないのに、適切な参考書や問題集を選択できるわけがないのです。
中学校の同じクラスの中でも、上位は学年なりですが、下位は小学生並みの学力だったりします。
どうでしょう?この小学生並みの学力の生徒に高校入試用の参考書を渡して使いこなせるでしょうか?
かなりの確率で使いこなせないのではないでしょうか?
道具を決めるにも力量を加味した計画が必要なのです。
LINE@LINE@『塾講師かいとん』で相談してくれる人たちは、そのほとんどが目前に迫った定期テスト対策についての質問ですので、勉強法(戦術)を答えるだけで十分なのですが、受験相談の方にはある程度長期的なプランも答えさせていただいております。
悩んでおられる方は一度相談してみてくださいね。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
LINE@『塾講師かいとん』QRコード
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れ様です。
突然ですが
戦略と戦術と道具
それぞれ説明できるでしょうか?
戦略とは、全体の計画であったり、方針です。
その計画を成功させるために用いられる方法が戦術。
その戦術に使用されるものが道具です。
戦略と戦術と道具はそれぞれ優先順位が違います。
戦略がないと戦術が決まりませんし、戦術が決まらないと道具が決まりません。
ここまで言えば戦略と戦術と道具の優先順位はわかりますね?
戦略>戦術>道具
です。
これを勉強に当てはめてみましょう。
試験までの日数や、目標点数、試験範囲をもとに勉強の計画をたてます。(戦略)
勉強の計画通りに進められるように勉強方法を選択します。(戦術)
勉強方法に沿った参考書や問題集、単語帳を用意します。(道具)
以下は具体例です。
まず、『いつのどこからどこまでが試験範囲のテストで何点をとる。』かを決めます。すると、どのくらいのペースでどのくらいの量を勉強する必要があるかがわかります。また、自分のレベルに合わせて優先順位を決めます。(戦略)
次に残りの日数で必要な量をこなせる勉強方法を選択します。(戦術)
最後に、勉強方法と優先順位に沿った参考書、単語帳、問題集を用意します。(道具)
このように、小テストだろうと定期テストだろうと受験だろうと、計画をたてずに勉強法を決められるはずもなく、計画と勉強法が決まらないのに、適切な参考書や問題集を選択できるわけがないのです。
中学校の同じクラスの中でも、上位は学年なりですが、下位は小学生並みの学力だったりします。
どうでしょう?この小学生並みの学力の生徒に高校入試用の参考書を渡して使いこなせるでしょうか?
かなりの確率で使いこなせないのではないでしょうか?
道具を決めるにも力量を加味した計画が必要なのです。
LINE@LINE@『塾講師かいとん』で相談してくれる人たちは、そのほとんどが目前に迫った定期テスト対策についての質問ですので、勉強法(戦術)を答えるだけで十分なのですが、受験相談の方にはある程度長期的なプランも答えさせていただいております。
悩んでおられる方は一度相談してみてくださいね。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
タグ:勉強 勉強法 計画 戦略 戦術 道具 参考書 問題集 単語帳 国語 数学 理科 物理 化学 生物 地学 社会 地理 歴史 日本史 世界史 公民 現代社会 英語 英単語 英熟語 イディオム 慣用表現 英文法 英語長文
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5693028
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック