2016年11月25日
定期テスト直前!何もないところから少しでも点数を上げよう!
かいとんです。LINE@『塾講師かいとん』
LINE@『塾講師かいとん』QRコード
皆さん勉強お疲れ様です。
定期テストの時期ですね。
いつも勉強している人にとっては「力試し」
全く勉強していない人にとっては「なんとか赤点だけは回避したい」
といった心境で臨む場ではないかと思います。
今日は、いつも勉強している人にも全く勉強していない人にも効果的な、試験直前の勉強法を紹介します。
(ここからは長いので、スクロールして赤字のところだけ拾い読みしてもかまいません。)
動画も用意しましたので、見てみてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
勉強法の話をする前にまずは、試験について考えてみましょう。
大問が5問の試験を例にします。
1問20点で、5問なので計100点
大問はそれぞれ
(1)基礎知識(語句選択) 1点×6
(2)基礎知識(語句記述) 2点×2
(3)基礎知識(文記述) 3点
(4)応用(資料) 7点
と仮定しましょう。
赤点が40点とした場合、どこを重点的にやるべきでしょう?(3)基礎知識の文記述問題と、応用問題完答を狙って(4)の練習だけをしますか?
ただでさえわからないのに基礎知識がないと解けない応用問題ができるでしょうか?
きっと難しいでしょう。
ここで注目するべきは、(1)(2)です。大1問につき10点、大5問なら50点あります。(3)と合わせると65点です。
一般的な学校の定期テストであれば、基礎:応用の配点比率は6:4くらいになるのではないでしょうか?
そしてもう一つ、このテストについて次の2人を比べてみてください
A:大1問、大2問は全て解けるが、残りは一切解けない。
B:すべての基礎問題が7割解ける。
点数が高いのはどちらでしょう?
Aは40点、Bは約45点です。
どうですか?テストについて少しはわかっていただけたでしょうか?
そこで、赤点を回避したい人がやるべき勉強は、ズバリ!試験範囲全ての語句をおぼえることです。一つの問題に絞って完璧を目指すことではありません。
とは言え、教科書にある語句を探してその意味を調べて...などとやっていたのでは時間が足りませんから、どうするのが良いのか?
教科書補助のためのワークがあると思いますので、それを使います。
その中で、
『問題
〜とは何か答えよ。 答え______』
『問題
( )の中に語句を入れ、文を完成させなさい。』
というように、問題に対して語句を答える形式の問題だけ、試験範囲の最初から最後まで練習します。
練習の方法ですが、
〇問題を読む
考えるまでもなく答えが100%わかる→次の問題へ
少しでも迷う→解答を見る→問題を読む→今見た解答を言う→次の問題へ
これを最初の問題から最後の問題まで繰り返したら、最初から最後までを何回も繰り返してすべての問題が考えるまでもなく答えがわかる状態にします。
試験範囲やワークの内容によって差があると思いますが、私の生徒が苦手な理科のワークを使ってこの方法をさせたところ、
試験範囲のワークが約35ページ。最初の一周が約30分、その後も繰り返して、4週目には約10分まで短縮しました。
試験本番の手ごたえを聞いたところでは、基礎問題はできたとのことですから、少なくとも赤点はなさそうです。
この方法を使ったら、語句問題だけしか勉強できないのでは?と思うかもしれません。しかし、記述問題は実は、語句問題の答えと問題をひっくり返しただけのものですから、語句問題をこなしていくうちに問題も覚えてしまうことがほとんどです。
これほど即効性のある方法ですが、この時に、絶対に書かないようにしてください。
以前からずっと言っていることですが、書くとスピードが落ちます。
テスト直前では、さらにスピードが大切になります。ですから、スピードを落とす『書く』という行為は厳禁なのです。
実はこの方法、普段から勉強をしている人が試験直前に総復習をする方法としても使えます。
その場合は、ワークのすべての問題に対して、上記の勉強法を行ってください。
普段から勉強している人であれば、1周するのにそれほど時間はかからないはずなので、自分の知識の漏れをチェックするのに最適です。
さて、今まで話してきた方法は、自分の生徒にさせてみてとても効果のあった方法です。
これに加えて、お風呂の中でワークの問題を思い出しながら反復する方法を使えばさらに効率はアップするでしょう。
皆さんがテストをそれぞれの目標以上で乗り切れることを願っています。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
タグ:勉強 勉強法 テスト直前 テスト対策 間に合わない ワーク 暗記 暗記法 国語 数学 理科 物理 化学 生物 地学 社会 地理 歴史 日本史 世界史 公民 現代社会 英語 英単語 英熟語 英文法 イディオム 慣用表現
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5654755
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック