2017年03月11日
守るべき常識と守らなくてもいい常識ってなに?非常識な免許試験勉強法
かいとんです。かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@『塾講師かいとん』
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れさまです。
免許を取りに行く人が増えるこの時期。
私も生徒に免許試験の勉強でアドバイスを求められます。
そんな時、自分の生徒であれば
今までどんなやり方で勉強してきた?
と言えば十分理解できます。
だいたい三ヶ月で完了する私の指導する勉強法は、その後の資格試験などの勉強法にも応用ができます。
さて、私の生徒は皆1発で免許の試験をクリアしているのですが、その生徒からアドバイスを求められました。
なかなか学科が通らない友達にアドバイスを求められたので、自分が実践した勉強方法を説明したら「出来るわけない!バカにすんな!」と、言われたというのです。
その生徒の勉強方法とは…
無料アプリを使って、ひたすら問題を解く。
間違えても気にしないが、間違えた問題は二度と間違えないように覚えておく。
時間の許す限り問題を解いて、1日1000問(アプリの全問題数)は解く。
と、言うものです。
無理だと思いますか?
この生徒は、受験も終わっていますし、どうせ家にいてもすることがないから。と、ひたすら問題を解いていたようです。
また、それ以外の時間も外を移動しているときは標識や表示を見たりして、問題を思い出していたそうです。
つまり、1発で合格した私の生徒と、そのお友達の違いはどこにあるかと言うと
経験値の差
です。
また、考え方も全く違います。
私の生徒は、勉強とは薄い記憶の塗り重ねで定着することを知っているので、常に高速で問題を解きます。
さらに、それを何度も何度も反復することで定着させていくのです。
しかし、そういったことを経験していなかったり、やったことが無い人に限って、
無理だ。非常識だ。
などと否定してきます。
最近では、私もそういった人を相手にしなくなりましたし、生徒にも誰かにアドバイスをするときは99.9%否定されると思いなさい。と言っています。
今回紹介した事例は、勉強とは言っても免許試験ですから、この生徒のアドバイス通りやっていればそのお友達も次は合格しているはずですが、さて、どうなっているでしょう?
常識と言うのは多数決で決められますから、マナーや礼儀などは常識を守っておいた方が良いでしょう。
ただ、方法や理論は、常識が間違っていることの方が多かったりしますので、聞いたこともないからと言って否定するのは考え物です。
世の中実は、常識外れの方法や理論を実践している人がトップクラスにいるわけですから。
さて、あなたは非常識なアドバイスを受け入れて非常識な結果を手に入れられる人ですか?
ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。
記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法〜英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れさまです。
免許を取りに行く人が増えるこの時期。
私も生徒に免許試験の勉強でアドバイスを求められます。
そんな時、自分の生徒であれば
今までどんなやり方で勉強してきた?
と言えば十分理解できます。
だいたい三ヶ月で完了する私の指導する勉強法は、その後の資格試験などの勉強法にも応用ができます。
さて、私の生徒は皆1発で免許の試験をクリアしているのですが、その生徒からアドバイスを求められました。
なかなか学科が通らない友達にアドバイスを求められたので、自分が実践した勉強方法を説明したら「出来るわけない!バカにすんな!」と、言われたというのです。
その生徒の勉強方法とは…
無料アプリを使って、ひたすら問題を解く。
間違えても気にしないが、間違えた問題は二度と間違えないように覚えておく。
時間の許す限り問題を解いて、1日1000問(アプリの全問題数)は解く。
と、言うものです。
無理だと思いますか?
この生徒は、受験も終わっていますし、どうせ家にいてもすることがないから。と、ひたすら問題を解いていたようです。
また、それ以外の時間も外を移動しているときは標識や表示を見たりして、問題を思い出していたそうです。
つまり、1発で合格した私の生徒と、そのお友達の違いはどこにあるかと言うと
経験値の差
です。
また、考え方も全く違います。
私の生徒は、勉強とは薄い記憶の塗り重ねで定着することを知っているので、常に高速で問題を解きます。
さらに、それを何度も何度も反復することで定着させていくのです。
しかし、そういったことを経験していなかったり、やったことが無い人に限って、
無理だ。非常識だ。
などと否定してきます。
最近では、私もそういった人を相手にしなくなりましたし、生徒にも誰かにアドバイスをするときは99.9%否定されると思いなさい。と言っています。
今回紹介した事例は、勉強とは言っても免許試験ですから、この生徒のアドバイス通りやっていればそのお友達も次は合格しているはずですが、さて、どうなっているでしょう?
常識と言うのは多数決で決められますから、マナーや礼儀などは常識を守っておいた方が良いでしょう。
ただ、方法や理論は、常識が間違っていることの方が多かったりしますので、聞いたこともないからと言って否定するのは考え物です。
世の中実は、常識外れの方法や理論を実践している人がトップクラスにいるわけですから。
さて、あなたは非常識なアドバイスを受け入れて非常識な結果を手に入れられる人ですか?
ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。
記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法〜英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6037373
この記事へのトラックバック