2018年09月03日
ゆうパック(おてがる版)の発送時に郵便窓口でトラブル
1.はじめに
先日,郵便局のゆうパック(おてがる版)で荷物が行方不明になってテンヤワンヤになったという記事を書いたが,(詳細は→こちら),今回またまた,トラブルに会ってしまった,ほんと郵便局の郵便窓口は,どうしてこうもミスが多いのだろう,真剣に対応策を考えた方がいいと思うのだが
2.ゆうパック(おてがる版)郵便窓口の対応
いつもは利用してない,本市のいわば中央局からゆうパック(おてがる版)で荷物を発送した,「イー発送でお願いします」,とスマホの二次元コードを出しても,窓口のお嬢さんまったく何の返事もない,上述したように,荷物紛失事故があった後なので,窓口の無言対応はちょっとイラッとくる
この中央局の郵便窓口は混雑してる上に無愛想だから,いつもはちょっと遠い別の小さい郵便局を利用してるのだが,今回はこの局にほかの用事があったので,この局から発送することになったのだが,中央局なのに,なぜか知らないが未だにゆうプリタッチが設置されてないという謎の後進局
3.ゆうパック(おてがる版)のサイズ間違い
窓口のお嬢さんはこれが無愛想の見本のような対応,面倒くさそうに,スキャナーやタッチ端末操作や,荷物のサイズ測定してるし,その間まったく無言,いつもの局なら「こんにちは」とか「イー発送ですね」とか「80サイズですね」とかがあるんだが,こちらは終始無言貫徹のお嬢さんである
中央局で客も多く忙しいから無言の無愛想もしょうがないのかもしれない,でも手続きはスムーズだったな,と思いながら,駐車場の車の中で伝票を確認したら,なんと出した荷物は100サイズなのに80サイズで処理してる,な〜んてこったい,80cmと100cmの区別もまともにできないのかいな
4.ゆうパック(おてがる版)で返金対応
ピッピッピッのさっさっさと手慣れた感じで処理されたので,さすがに中央局だねと,その場で確認しなかった私も悪いが,しかしそんな間違いするかねぇ,で,また窓口に戻って,列に並んであの無愛想なお嬢さんに事情説明するのは,こちらがイヤな思いをすることが懸念されたので,それは断念
とりあえず落札者に事情を説明して差額を返金することにしたんだが,相手の人が非常に理解のある人で助かった,人間だれしも勘違いとかミスは有るわけで,お嬢さんのミスは起こりえる事象だけど,サイズを間違うとかのヒューマンエラーが考慮されてないシステムがおかしいと言いたい
5.ゆうパック(おてがる版)は簡素化できないのか
サイズなんて自己申告でいいと思うのだがね,ゆうパック(おてがる版)はその場で送料を払うんじゃなくて,料金後納なんだから,中継局や集荷局で3Dスキャナーで,正確なサイズを計測して,虚偽申請の場合は,ペナルティ料金を課すとか,イロイロやり方が有ると思うのだけどね
6.郵便局がお役所体質から脱却する未来はあるか
前にも書いたかもだが,お役所ってところは,その施策や手順や方法や業務は間違えることは無いという前提で動いてる,そりゃそうだろう,今度の事業は間違いがあるかもしれないので,住民の皆さんに迷惑がかかったり,税金が無駄になるかもしれませんので,ご了承ください
な〜んて言えるわけ無い,つまりお役所の施策や手順や方法や業務はいつ何時でも正しいという前提で動いてる,だから「もし間違えたら」ということに対して,フォローするシステムが無いんである,信じられないだろうが,これがお役所の根本的な考え方やシステムなのである
郵便局は民営化されたから,今はお役所では無いのだが,この辺の感覚にお役所体質が連綿と受け継がれてる,だから,ミスをサポートするシステムが無い,また,体制やシステムを変えることを嫌うというか,可能な限り避けるという傾向が非常に強い,非効率でもとりあえず動いてればOK
7.ゆうパック(おてがる版)でむちゃくちゃ対応
マジで郵便局の郵便窓口のシステムは考え直した方がいい,もうグチャグチャである,次の週にまたこの郵便局に,ゆうパック(おてがる版)を持ち込んだのだが,お嬢さんは居なくて奥の方から男性職員が出てきて対応してくれたのだが,伝票を入れるビニール袋の場所さえ把握してない
なんかブツブツ言いながら引き出しをあちこち開けて探してるんだが,となりのゆうちょ担当の人まで加わって,あれやこれややってる,なんとか処理終わって控え伝票を私に渡したら,「じゃ」とか言う,オイオイ,そのあなたが持ってる発送用伝票は私が貼るんですけど,いいんでしょうか?
彼の持ってる伝票を指さして「それいいんですか?」って聞いたら,意味を理解してないようで,「えっ,手続き終わりましたよ」って,怪訝な顔をされたので,「あっ,じゃ後はお願いしますね」と,その場を離れたのだが,自分のところが提供してるサービスの手順さえまともに把握できてない
8.おわりに
郵便局の郵便窓口,こんな状態でいいんでしょうか,新しいシステム入れたら古いシステムはバッサリ切り捨てるくらいの英断が必要だと思うよ,かもメールや年賀状販売のノルマを職員に課す前に,もっとやるべきことがあるだろうに,このままじゃ今後も進展していくIT社会に対応できないだろう
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8058568
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック