アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2017年04月19日

阿蘇観光:地震の影響の大きさに驚愕,通行止めと渋滞に注意

キャプチャ.JPG

1.佐世保から阿蘇へ
 先日ハウステンボスに行った時,ちょっと足を伸ばして南下して阿蘇方面にも行ってみた,マスコミなんかでも熊本地震の復興を支援するために「熊本観光に出かけよう」なんてのを見かけたりするがとりあえず行ってみました


2.途中で観光
 高速の大分道の九重インターで降りて,とりあえずやまなみハイウェーを目指したんだが,途中,九重夢大吊橋と国立公園九重やまなみ牧場に立ち寄った,国立公園九重やまなみ牧場はソフトクリームが美味しいと聞いてたので350円で食す,ミルクたっぷりでミルキーで柔らかくすごく美味しかった,大観望にも寄って眼下の景色をながめると気分まで雄大になってくる,猿回しの大道芸は笑い驚く外人さんのオーバーアクションにこっちは驚くが,まあ楽しく笑えて大満足


3.阿蘇パノラマライン
 その後阿蘇山ロープウェイを目指して阿蘇パノラマラインを登る,途中,何カ所も地震による地滑りの補修作業をやっていてちょっと恐い,でも景色は雄大である,左右眺望抜群なのでよそ見しちゃうんで危ない,だいぶ前だが,昔来た時は牛や馬が放牧されてて絵になってたが,今回(4月15日)はほとんど居なかった,まだ草が茂ってなかったしね


4.草千里
 で,草千里に着いてビックリ,土曜日なのにガラガラ,ちょうどお昼だったんで昼食を取ろうとしたんだが,レストハウスも営業してない店舗もあるようでがっかり,昔,来た時は駐車場も満杯に近く観光バスもたくさんいたのに,今回は九産交の観光バスが2台と乗用車が20台くらいだったかな

 お昼時だから本来ならレストランとかは混雑するはずなのに,言葉は悪いが,なんかちょっとした廃墟感が漂うような状況,結局なんにも食べずに持ってたスナックでとりあえず腹を満たす,それにしても阿蘇は噴火と地震の影響のダブルパンチで観光客が激減しちゃったんだねぇ,どちらも自然のこと故にどうしようもないが


5.阿蘇山ロープウェイ
 しょうがない,じゃ上に行ってロープウェイに乗ろうって行ってみて「ガーン!」「営業してないじゃん!」以前,噴火警戒レベルが平常時に戻ったとネットで見たんで,ロープウェイも動いてると思ってたのは私の勘違いだった!

 改めてホームページ見たら,噴火警戒レベルは平常時に戻ったけど火口周辺整備のため,火口から約1kmの範囲内は引き続き立入禁止なんですって,そのためロープウェイも運休するのでご了承くださいって書いてあるじゃないか!う〜ん事前調査不足でした,ロープウェイ駅の横には阿蘇山上神社が有るんだが,これも地震の影響だろうか壊れたままである,こちらもなにやら廃墟感が漂ってる


6.おまけの情報
 ちなみに草千里の駐車場に車停めると410円取られるんだが,これはロープウェイの方の山上駐車場との共通利用券になってる,でも山上駐車場には係りの人が居なくて,直接山上駐車場に行けば,410円払わなくてもいいのよね,なんなんだこれ? よく分からないが,まあ公園の管理や環境保護に使われるそうだから,復興のための寄付と思えばいいのかもね


7.通行止めや迂回路の渋滞に注意
 ロープウェイ乗りたくて高速代まで払ってわざわざ来たのに,残念至極であるがまあしょうがない,気を取り直して帰路につく,熊本インターから高速に乗ることにして山上から下へ降りる道をナビに案内頼んだら,近い道は通行止めになっていて,来た道をまた延々と降りていくハメになった

 下に降りても例の阿蘇大橋が壊れちゃってるので,山道の迂回路を走らなければいけないのだが,この迂回路ぐねぐね道で狭い上に,工事用のトラックも多くてすごく渋滞してた,たぶん翌日の4月16日(日曜日)が阿蘇地震の1年目に当たるんで関連の行事とか土日利用して帰省する人とかで移動が多かったのだろう

迂回路キャプチャ.JPG

 今度のゴールデンウィークもすごい渋滞になるんじゃないかな,このルートをドライブする人は事前にトイレ済ましておいたほうがいい,特に女性は悲惨なことにならないように事前対策を怠らないように,なにしろ山道だからトイレ借りるような施設は期待できない,ちなみに迂回路の入り口と出口には仮設トイレが設置されてる


8.最後に
 しかし,ほんとひどい地震だったんだね,1年経ってるのにまだあちこち爪痕が残ってるし,阿蘇方面は熊本でも随一の観光地だから観光関係は,まだしばらくは影響が残るだろうけど,熊本の皆さんは頑張ってください
スポンサーリンク




2017年04月18日

糖質制限によるダイエット<効果と弊害>

糖尿病.jpg

1.はじめに
 2年ほど前に検診で糖尿病の限界値付近ですよと言われ,食事制限というか食事のカロリー制限を宣告された,糖尿病になってしまってるわけでは無いが,このままではかなりヤバイですよと医者に脅されて保健指導等を受けた

 で,そのカロリー制限された食事を食べてると,当たり前だがおなかが空く,常時たまんなく空腹状態,エネルギー不足で脳味噌もよく働かないしやる気が出ない,いつも,ホントにおなかが,グー,グーって鳴る

 こりゃたまらんということでいろいろ調べたら,糖質制限という方法があるってことにたどり着いた,糖質を制限した食事なら,総カロリーなんて気にしない,これでどんどんダイエットできるってヤツ,糖尿病の対策にも応用できるということなので,実際にその糖質制限という生活を始めてみた


2.糖質制限の実施
 主食の白米は麦ご飯に変えてうどんやそうめんのような糖質(デンプン質)は避けて小麦粉も全粒粉のものに変えた,総菜は食物繊維の多いものを中心にした

 また,ありとあらゆる口に入れる物はGI値の低いものを積極的に活用するようにした,野菜であってもGI値の高いジャガイモとか人参とかは御法度,お菓子なんかは一切食べない,もちろん間食等はゼロ,こういう生活を約1年続けた


3.糖質制限を1年続けた結果
 ダイエット効果はすごい,痩せる,確実に,運動とかはまったく何もしてないのに,1年ちょっとで65kgの体重が57kgに低下,腹回りが83cmから75cmに減少,体脂肪も20くらいから13とか14までおちた,ズボンなんかほとんど買い換えた,こりゃもうすごい効果である

 ちょっと落ち過ぎたので現在は多少ゆるめてるが,おかげで検診で引っかかることも無くなったし,ヘモグロビンA1Cの値も境界値から正常値になった,体重は60kg,体脂肪率16〜17をキープ

 しかし,まったく運動とかしなくて,食い物から糖質を省くだけで,こんなに体重を落とせるなんて,すごいと言えばすごい,注目されるはずである,私は糖尿病対策で始めた糖質制限だが,ダイエットには,効果絶大と言える


4.糖質制限による弊害(その1)
 糖質制限は短期間で痩せることには効果があるが弊害や副作用が有ることも知っていた方がいい,一つは極端な寒がりになるという弊害が現れた,これは,なんでそうなるのか考えればすぐ解る,エネルギーとして使う糖質が供給されないから,体内にある脂肪を使ってエネルギーを作り出すわけで,どんどん脂肪が消費される,まあ,だから痩せるというか,ダイエット効果が有るわけだが

 皮下脂肪とかの蓄えをドンドン使ってしまって,物理的な断熱材が減るから寒がりになるし,また寒いときに脂肪を燃焼さして熱を作り出すのに,その燃料が減少してるわけだから,そりゃ寒い!


5.糖質制限による弊害(その2)
 もう一つの弊害は,肌がカサカサになる弊害が現れた,糖質を制限したら,なんで肌カサカサになるのか,その仕組みとか因果関係とか,はたまた単なる個人的現象なのか,まったく理由がわからないのだが,上に書いた脂肪分が減少することと関係があるかもしれない

お肌.jpg

 正真正銘のおっさんのテカリ顔がカサカサになっちゃった,で,しょうがないからファンケルの男性用乳液とか,ニベアのハンドクリームとか愛用することになった,女性が甘いもの(糖質)を好んで食べるのは,お肌のカサカサ防止を本能的にやってんのかな


6.糖質制限時の甘味調味料
 特に和風の料理なんかはみりんを使うレシピが多いんだが,あれって,すごい血糖値上げそうだってんで,これまで,そういう場合は黒糖粉なんかを使ってたんだが,これが大間違いの大チョンボ,ちゃんと調べてみたら,みりんってGI値が意外と低いんである,見直したぞ,みりん!(GI値は下表参照)
 ------------------------
 氷砂糖   110
 粉砂糖   109
 上白糖   109
 三温糖   108
 黒砂糖   99
 水あめ   93
 はちみつ  88
 本みりん  15
 ------------------------
 いやはや勉強不足だった砂糖類に比べたら遙かに低いGI値である

みりん.JPG


7.おわりに
 糖質制限を続けたらダイエットに効果は高いが,上に書いたような弊害もあるのであまり極端に走るのは,なにごとも良くないということだ,私も現在は多少制限を緩めたので寒がりやお肌のカサカサなどは問題なくなってきた

 現在,ごはんは麦ご飯で130g,パンは自家製全粒粉パン,焼きそばやうどんなんかの麺類も麺を半分にして,その代わり野菜類や豆腐,こんにゃく,納豆,海草類等で腹をふくらましてる,あと意識して繊維質の多い食品をとるようにしてる

 去年,糖質制限ダイエットの第一人者として知られる,ノンフィクション作家の桐山秀樹さんが61歳で亡くなった時,糖質制限が危ないとかいう意見もたくさん出てきたが,まあ,死に直結するかどうかは分からないけど,やり過ぎが良くないことだけは,自分の経験からも確かである,糖質制限ダイエットは,ほどほどでも効果有るので,決して極端に走らないように注意しよう
スポンサーリンク




2017年04月17日

ハウステンボス近くで便利な「ホテルAZ長崎波佐見店」

ホテルAZ.JPG

1.ホテルAZ長崎波佐見店の位置
 先日ハウステンボスに遊びに行ったときに利用したのが「ホテルAZ長崎波佐見店」って言うホテル,ハウステンボスに近いし,料金安いし,無料で朝食が付くし,ネットも駐車場も無料だし,ってことで選択したホテル
 場所:住所は〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷333-3
 電話:0956-26-7701
 西九州自動車道 波佐見有田ICより車で約1分

 ホテルAZはよく高速のICを降りた所にあるんだが,この波佐見店も波佐見有田ICで降りてすぐのトコにある,高速道路使って,あちこち移動する営業マンなんかを対象にした,ビジネスホテルという感じかな,ただし意外とそういう場所ってまわりに町並みが何もなくて飲食に困る場合がある


2.ハウステンボスへのアクセス
 私は車で行ったんだが,高速を利用しないで,一般道を利用してハウステンボスまで30分弱だった波佐見有田ICから佐世保大塔ICまで410円払って,高速を利用する手もあるが大した時間の節約にはならないようである


3.部屋
 部屋はシングルと2人用の2段ベッドの部屋のみ,ツインとかダブルとかがあるホテルAZもあるけど,ホテルAZ長崎波佐見店にはこのような部屋は無い,私は2人で泊まったんで2段ベッドの部屋である,2段ベッドがなんだか新鮮で学生時代の合宿というか,部屋はかなり狭いのだが秘密基地で遊んだ童心が蘇り,ハシゴを上り下りしたりすると結構楽しいのである

2キャプチャ.JPG

 作りも頑丈で幅も十分あるんで大きめの男性でも安心,これに朝食が付いて,お値段なんと2人分で税込み,7,560円と驚愕のお値段,もう安いことこの上ない,まあ酒飲んで寝るだけだから,わたし的にはこれで十分


4.食事(朝食)
 朝食はバイキングが無料で付いてるからこれを食す,一応和食と洋食が準備されてるが,まあほんと基本的なものしか無くて豪華さは皆無,まあビジネスホテルでは,普通にありがちな内容だから特に不満はない

tキャプチャ.JPG


5.その他設備
 テレビ,電気ポット,ドライヤー,歯ブラシ,カミソリ,タオル,お茶セット,スリッパ,浴衣,冷蔵庫等,通常のビジネスホテルにあるようなものは全て揃ってる


6.注意事項
 このホテルAZ長崎波佐見店って2015年4月のオープンで,比較的新しいホテルなんで車のナビがちょっと古いと電話番号や住所で検索しても出てこない,まあ,波佐見有田ICで降りて南に1分走ればすぐに虹色のペイントがある建物がみえてくるから迷うことはないだろう,今(2017.4.17)グーグルのストリートビュー見たら,まだ建設前の整地中だった


7.おまけの情報
 ホテルAZは辺鄙なとこが多く飲食に困ることがあるって書いたが,このホテルAZ長崎波佐見店はホテル出て南に200mくらい歩けば「藤茶屋和風レストラン」っていうお店がある,私はここでサラダとイカ下足唐揚げと枝豆で生ビールを頂いたが,お値段の割にボリュームもあって大満足,ホテルAZ長崎波佐見店宿泊の際は利用をお薦めする
スポンサーリンク




4月のハウステンボスは最高だ!−出かけるときの注意点

P1040809 (Custom).jpg

1.はじめに
 ハウステンボスに行って来た,出不精なのであんまり旅行とかはしないのだが,今回は上の写真にあるプリマハムのキャンペーンで,ワンデイパスポート引換券が2枚も当たったので行って来ました(ワンデイパスポートは1枚が6,900円也)

 ちなみにこの引換券が当たったのが去年の夏頃で,夏は暑いしとか言ってるうちに秋になったんだけど,そのころちょうど体調が悪くてそのまま冬になって,冬は寒いしなぁとか言ってるうちに4月になって,有効期限の4/31が迫ってきたので重い腰を上げたわけ


2.出発
 4月13日に出発してその日は近場のホテルに投宿,ちょっと距離有ったけど車で行ったんだが,この時期高速から見える風景もその辺の町の道路も,あちこちでサクラが咲き誇ってて気分最高のドライブ環境,目的地へ向かって走りながら花見ができちゃう


3.ハウステンボス内散策
 翌日の4月14日は開園9:00ちょうどに着くように出発,開園して間もないので人も少ない,最初は案内地図を見ても自分がどこにいるのか,よくわからずマゴマゴ,とにかく広いんである,とりあえず歩いてたらちょうど運河クルーズ船が出るとこだったので乗船する

 これで移動したんで距離感とか位置関係が多少把握できた,船が着いたところがタワーシティってところ,ドムトールンっていうハウステンボスで一番高い建物の展望所に登る,建物は105mだが展望所は80mの高さとのこと,それでも十分高く園内の各施設の位置関係がよく分かる,天気も良くてながめ最高だった,ちなみに自分の位置を確認するのにこのタワーと観覧車が役立った

1492391452 (Custom).jpg

 次にアムステルダムシティやハーバーゾーンを散策した後,フォレストヴィラを抜けてパレスハウステンボスっていう,宮殿と宮殿内の美術館や西洋庭園を鑑賞,心が洗われる

1492391543 (Custom).jpg

 そのほかアトラクションタウンでロボット見たり,観覧車乗ったりしてるうちに昼過ぎになった,食事を取ることにしたが,ちゃんとしたレストランから,ファストフードまで,もうなんでもある,しかしここはやはり佐世保バーガーにトライでしょう,オープンカフェで佐世保バーガーとコーラを摂取してたら,となりの席にうどんをすする白人夫婦が居て,「逆じゃな」と思って内心(笑),9時に入ってここまでで4時間経過

 このあと腹ごなしにアートガーデンやフラワーロードを散策して,最後はお土産物買って14時頃出国した,つまりハウステンボスで5時間ほど過ごしたことになる,これでも半分くらいしか遊んでない感じである,夜のイルミネーションまで楽しむとなるとさらに時間が必要である


4.ハウステンボスの楽しみ方の注意点
 14時頃に帰ったわけだが,この頃になると,一般のお客も増えるけど,観光バスなんかの団体客がどかどか押し寄せてきて何を楽しむにも長い列に並ぶことになる,おまけに某外国の方々も一杯いて所によりカオス,大声で話すのはまあいいとして,人混みの中だろうがなんだろうが,どこでも自撮り棒スマホを差し出すし,見てて危険なくらいのスピードで自転車やカートで走り回るし,禁止なのに持ち込んだものを飲食してるし,レジの順番とかちゃんと守らないし

 という訳でハウステンボスは朝一で出かけて開園とともに入場,これだとアトラクションとかほとんど並ばなくていい,さっさと目的の場所見て,観光バス等が増える午後とかは退出しちゃう,再入場も可能なので近場の名勝地でも見て夕食済ましてから,イルミネーション見学に再入園ってのがいいのかも

 タイトルが「4月のハウステンボスは最高だ!」ってのは,この時期が気候的に暑くもなく寒くもなくちょうどいいし,春の花がとっても綺麗だし,木々が芽吹き出して躍動感も有る,気をつけたいのは海沿いなのでハーバーゾーンとかに行くと,海風が吹いてて寒く感じるので羽織る物を持っていったほうがいい,5月いっぱいは同じような感じで楽しめるんじゃないかな
スポンサーリンク




2017年04月12日

オークション(ヤフオク)のタイトル,写真,説明文に関する注意点10項目


1.オークションのタイトル文について

オークションタイトル.jpg

 オークションではタイトル文は非常に重要である
 ヤフオクでは以前は30文字までと制限がきつかったが
 最近65文字まで使えるようになったので余裕がある
 ただ,あまり長いとごちゃごちゃして見にくくなる
 ここでは落札者の目にとまるような表現や工夫について
 注意すべき点を10項目にまとめてみた

◆その1
 検索に使われやすい用語を優先的に列記して文を構成する
 出品物を探すとき自分なら検索語として何を使うか考える
 コスメ系商品などの場合ほめ言葉は薬事法に注意

◆その2
 英語表記より日本語で検索する人が多い
 たとえばPanasonicならパナソニックと書いた方が有利
 Nikon(ニコン)とか日本語と英語を併記するのは有効
 英語の場合,NIKON,Nikon,nikon等の差はほとんど無い

◆その3
 読みやすいようにスペースやスラッシュを入れる
 下の例1より例2や例3の雰囲気で読みやすくしよう
 例1:新品未使用Panasonic32型ハイビジョン液晶テレビAX900
 例2:新品未使用 Panasonic 32型 ハイビジョン 液晶テレビ AX900
 例3:新品未使用/Panasonic/32型/ハイビジョン液晶テレビ/AX900

◆その4
 タイトルの頭に★や◆等の記号をつけると目立ちやすくなる
 頭に[TM]等の自分アピール専用イニシャルを入れるのも効果有る
 特定の出品者からの出品を印象づけることができる
 固定客や常連さんにはいつもの出品者だとアピールできる

◆その5
 検索に多用される重要情報は優先して掲載する
 送料無料,未使用,新品,美品,純正,極上,程度良,完動品等
 送無新同や完動美品等の略語でもOK

◆その6
 タイトルに即決や1円開始などの言葉を入れても意味がない
 特に即決は現在価格の下に記載されていてすぐわかる情報
 お得,おすすめ,などの言葉も購入意欲には繋がらない

◆その7
 おまけがある場合はタイトルに入れた方がよい
 あえておまけの内容は書く必要はない
 人間の心理としておまけは何だろうとページを開く

◆その8
 ファッション系のアイテムはサイズや号数記入は必須
 L,M,Sや10号,12号等の言葉で検索する人がけっこう多い
 ブランド品は必ずブランド名をタイトル冒頭に記入する
 服飾類はブルーとかベージュとか色名で検索する人も多い

◆その9
 タレントグッズなどで希少品の場合は「レア」等の文字は必須
 ただしそれは本当に希少な場合のみ有効
 そういう品を求める人は目が肥えてるから誇大表示はすぐわかる
 誇大表示は出品者の評価が下がるだけと心得るべし

◆その10
 テレカ等のプリペイドカード類は使用・未使用の別を記入する
 使用品を未使用品と勘違い入札されることがままある
 希少品などタイトル文だけ見て勢いで入札する人は意外と多い
 アイドル物などは評価等で泥沼化することがあり要注意



2.オークションに掲載する写真について

オークション用写真撮影.jpg

 オークションでは説明文以上に大切なのが掲載写真
 このオークションに掲載する写真に関して
 注意すべき点を10項目にまとめてみた

◆その1
 カメラは特に高級品は使用する必要は無い
 スマホでも十分だが撮影テクニックは磨いたほうがいい
 ググればそういう情報はいくらでもタダで手に入る
 撮影テクニックの実用書等で勉強すればなお良し

◆その2
 ヤフオクは通常3枚掲載可能だからちゃんと3枚載せる
 商品の正面写真が1枚だけとかは出品者の評価は下がる
 アングルちょっと変えただけでいいから必ず3枚掲載する
 4枚以上掲載したい場合はググる(無料で可能)

◆その3
 出品商品にもよるが可能なら裏面や側面の写真も掲載する
 本の裏表紙とか家電品の裏側とか意味ないと思わない
 何も無いような部分でも汚れやキズが無いという情報になる

◆その4
 パソコン,タブレット,テレビ,モニター等の場合
 必ず電源入れて画面が映ってる写真を掲載する
 画面が真っ暗な液晶モニターとか購買意欲は半減する
 映ってる画面があるだけで好感度アップ

◆その5
 キズ等が有る場合はそれがわかるように撮影する
 光にかざす方向を工夫してキズ等が写るように工夫する
 逆に言えばキズを隠すような撮影をしてはいけない

◆その6
 写真加工・編集ソフトを活用しよう
 暗い写真や傾いた写真を補正するだけで見栄えが良くなる
 「JTrim」や「GIMP」等高性能なフリーソフトがいっぱいある

◆その7
 譲る物は全て写真に写す
 外箱,付属品,説明書等も全て写真に掲載する
 おまけがあればそれもちゃんと掲載する

◆その8
 購入間もなくて新品に近い商品の場合
 購入伝票とか納品書等の日付が写ったものを掲載する
 家電,AV機器,光学機器,服等では特に効果が高い

◆その9
 服などフローリングに直に置いての撮影は絶対に避ける
 せめて安い端切れ布でいいからその上で撮影する
 ハンガーでつるして撮影できる物はそちらの方法で撮影する
 特に服は色が大事なので太陽光をうまく利用して撮影する
 新品のタグ付きの場合は必ずタグの写真を掲載する

◆その10
 余計な物が写り込まないように注意
 その余計な物まで譲ってもらえるものと勘違いされる
 また衣類等の出品物に犬や猫が写ってると入札避ける人多い


 
4.オークションの商品説明文について

オークション.jpg

 オークションの説明文はどう書いたら落札率の
 向上に繋がるのかちょっと考えてみた
 一言で言えば読みやすくってコトなのだが
 注意すべき点を10項目にまとめてみた

◆その1
 あまり凝った文章にすると逆効果
 HTMLわかってる人とかやり過ぎになる傾向がある
 フォントの色や大きさ等いろいろ変えてると読みにくい

◆その2
 デザインはシンプルな方が好まれる
 凝ったおしゃれな背景とか使っても入札率アップには繋がらない
 テンプレート等を利用する場合はシンプルな物を選択しよう

◆その3
 長々と書いてある文章は嫌われるし読まない人も多い
 改行をしないで横幅いっぱいになるような文章は書かない
 一つの文章を延々と3行も5行も続けない

◆その4
 箇条書きで簡潔に説明する
 その場合も一つの文章が2行にわたることは避ける
 箇条書きも一つの項目で最大5〜6行まで
 それ以上になるようなら項目を分ける

◆その5
 注意書きはほどほどに
 過去にトラブった出品者ほど注意書きが多くなる
 あれダメこれダメの文章が多いと訪問者は引く

◆その6
 自分勝手なマイルールは避ける
 運営側のルール無視とか規約違反などは論外
 大事に使ってくださる方に,とかも意味がない

◆その7
 文章を主観で書かない
 出品者の感想文にしてはいけない
 わたしは十分綺麗だと思いますとかの表現はダメ

◆その8
 否定語を最後にしない
 動作はOKですがキズが付いてます
 キズが付いてますが動作はOKです
 同じコトを言っても下の文章が好印象となる

◆その9
 あたりまえだが商品の状況をありのままに書く
 相手が誤解するような表現や錯誤を誘うような表現は御法度
 写真で判断してくださいとかの文言はトラブルの元

◆その10
 説明に外部リンクを張ったら必ずチェックする
 無料の「おーくりんくす」↓等を利用しよう
 URL:http://www.auclinks.com/tag/practice2/

スポンサーリンク




2017年04月11日

アガベ・アテナータの育て方(栽培法)

アテナータ 初緑jpg.jpg

1.はじめに
 アガベ・アテナータは,葉がやわらかく優しい感じで,またトゲが無いので小さな子供やペットがいても安心して部屋の中に置けることもあり,人気のあるアガベである,育ててる人も多く,栽培方法をまとめてる方も多いが,私も自分なりに育て方や管理方法についてまとめてみた

2.アガベ・アテナータの来歴
 学 名:Agave attenuata  
 和 名:アガベ・アテナータ
 耐寒性:マイナス3度程度
 原産地:メキシコ
 大きさ:高さ1.5m,幅1.5mくらい


3.アガベ・アテナータの種類について
 通常アテナータと言えば上の写真の日本では,初緑と呼ばれているものを指すが,アテナータは下の写真のように,色や斑入りの様子が違う多くの変種が存在する,日本でも,ボーチンブルーやカラズストライプ等いくつかは販売されているが,外国のナーセリーのホームページを見ると30種類くらい掲載されている,こういうのが日本でも販売されるようになればイイと思うのだが

アガベ・アテナータ (Custom).jpg


4.アガベ・アテナータの植え付け用土
 水はけの良い用土が適してる,私は,赤玉土1,ボラ土2,腐葉土0.5の用土にエコロングという180日効果のある緩効性肥料を混ぜた用土を,自作して使用している,なおホームセンターなどで販売されている「観葉植物用」の用土を用いる場合は水持ちが良すぎるので,「サボテン・多肉植物用」の用土等の,水はけの良い用土を半分くらい混ぜた方がいい


5.アガベ・アテナータの肥料
 植え付け用土にロングタイプの肥料を使ってるので,半年くらいは追肥とかはしないが,半年を経過したり特に成育を促進したい時とかにはIB化成S1号という玉状の肥料を置肥してる,その場合6号鉢で1回に10粒程度を施してる,ちなみに前述のエコロングやIB化成S1号という肥料は,農協(JA)の直売所で購入してる,農家とかの専門家用の商品なので一般的なホームセンター等では扱ってない,(IB化成S1号は代替品としてマグァンプKを利用してもいい)


6.アガベ・アテナータの環境
 日当たりは好む植物なので1年中よく日が当たる場所で管理する,屋内ならリビングの南側の窓辺等できるだけ日光を当てるように配慮する,屋外で管理する場合は上述したように−3度くらいまでは耐えるが,寒害を受ける場合があるので厳寒期は,軒下に移す等の対策をした方がよい,特に斑入りの系統は寒さに弱いようである


7.アガベ・アテナータの水管理
 アテナータはメキシコの砂漠地帯が原産地なので基本的には乾燥を好み過湿は嫌うが,アガベの中ではよく水を吸う種類である,乾燥には強いので水やりは2〜3日おきで良いとか書かれてるが,特に夏の成長期はよく水を吸うので毎日水やりしたほうがよい,屋内管理の場合はエアコンの影響で鉢の乾燥が早いので注意が必要である,逆に,梅雨期や水を必要としない冬季には根腐れや病気に注意する


8.アガベ・アテナータの植え替え
 植え替えや鉢替えは4〜6月が適期である,梅雨が明けてからは暑さのショックを受けやすくなる,秋から冬は根の成長が悪いので避けた方がよい


9.アガベ・アテナータの増やし方
 種が販売されてるのでこれを蒔いて育てるか,幹立ちした株を,上部3分の1くらいの位置でカットすると下の写真のように,いくつも芽を吹いてくるから,かぎ取って苗とする,切り取った上部は用土に挿し木しておけば発根する(具体的な方法は→こちら),地下から子を吹く場合もある

P1040806 (Custom).jpg


10.アガベ・アテナータの病気
 梅雨期や低温期の過湿と日照不足が原因で病気が発生する,丸い黒褐色の斑点になる炭疽病や葉の縁から枯れ込むような葉枯れ病が発生することが多い,早めにエムダイファー,ジマンダイセン,トップジンM等の殺菌剤を散布するか,葉ごと切り取るという手もある,日当たりや排水等に問題が無いか環境改善を考えてあげよう 


11.おわりに
 アガベ・アテナータは育ててる人も多く,栽培法などの情報がネットで手に入りやすいアガベであるが,流通量の多いドラセナやゴムの木のような観葉植物に比べると,まだまだ情報は少ないのが現状である,ただこういう植物は,分からない部分を試行錯誤していくのも楽しみ方のひとつだと思う


12.関連記事
 アガベ・アテナータ「ボーチンブルー」の見分け方(詳細は→こちら)



2017年04月10日

オークション(ヤフオク)「出品者」や「落札者」が注意すべき10項目

オークションの注意点.jpg

1.はじめに
 以前オークションに参加する場合の心得として
 出品者や落札者として知っていた方がいいことを
 まとめてたのだが,最近オークションのルール等も
 変わった点などがあるので再度まとめなおしてみた


2.オークション出品者が注意すべき10項目

◆その1
 たまに送料を記載してない出品者がいるが必ず明記すること
 送料が解らないと他の出品と比較できないので注目度が落ちる
 入札する方が計算するだろうとか質問してくるだろうというのは不親切

◆その2
 発送方法は明確にしておく
 落札者の立場で安全・確実・安価な方法を提供する
 定形外郵便で送った時の不着事故は出品者の責任と心得たほうがよい

◆その3
 出品カテゴリーをよく考えて出品する
 たとえばバラの園芸書があったら「本・雑誌」のカテゴリーより
 「花・園芸」のカテゴリーの方が注目されやすい

◆その4
 決済方法はYahoo!かんたん決済が必須になってからは
 こちらを利用する落札者が多いが,銀行口座もあったほうがいい
 その際ゆうちょ銀行,JNB,楽天銀行等が好まれる傾向にある

◆その5
 質問や取引メッセージにはすばやく回答する
 回答できない状況は「毎週火曜から木曜は不在します」とか
 「日中の質問等の回答は夜9時以降になります」等明記しておく
 
◆その6
 取引ナビが導入されてからは出品者から最初の連絡は不要だが
 最初に「私の出品物を落札いただきありがとうございます」程度の
 お礼メッセージをは送った方がいい
 オークションをしっかり管理してる出品者だと認識される

◆その7
 ナイジェリア詐欺等は一切無視,完全放置が鉄則である
 丁寧な英文で返答する人がいるが無意味
 また,高額な裏取引等の提案は全て詐欺と思うべし

◆その8
 特に評価不要の相手でなければ評価を忘れないように
 最近は評価も定型文で対応する人が多いが
 できれば自分の言葉で返した方が相手の印象は良い

◆その9
 発送に関してはかならずいつ発送するか連絡する
 最初の約束より遅れそうな時は必ず事前に連絡する
 何かの手違いで自分にミスがあった場合は状況を説明してまず謝る

◆その10
 梱包は安全確実な方法で行う
 出品物によりけりだが外箱も商品の一部と考えられるような
 新品の商品等はプチプチで包んでから一回り大きな箱に
 入れて発送したほうがいい


3.オークション落札者が注意すべき10項目

◆その1
 とにかく説明文は良く読むこと
 自己紹介欄も読みなさいとあればそちらもちゃんと読むこと
 意外と重要な事項をそちらに書いてる人もいる

◆その2
 疑問な点は細かなことでも必ず事前に質問しておく
 遠慮せず納得するまで何度でも確認するすること
 回答の内容や文面で出品者の誠実度等がある程度推察できる 

◆その3
 即決設定がないのに即決要求する人がいるがこれは辞めた方がいい
 裏取引で落札手数料分の値引きを迫るの人もいるがこれもNG

◆その4
 今は取引ナビなのでアクションはまず落札者からはじまる
 オークション終了時はなるべく早く第一報の連絡をしよう
 少なくとも24時間以内には最初の連絡を入れるべき

◆その5
 落札してから注文つけるのは御法度である
 終了後の価格交渉や発送方法や支払方法変更の申し出や
 付属品不要だから本体だけ安く提供して等の事後交渉はやめよう
 必ず事前に質問欄から聞いておこう

◆その6
 落札後のキャンセルはもってのほかである
 子供が間違って入札しちゃいましたとか
 猫がリターンキーを押しちゃってとかむちゃくちゃな
 言い訳する人が居るが出品者にとってはなんの意味もない

◆その7
 2つ入札しておいて安く落札できた方と取引開始して
 高かった方はキャンセルするという技を使う人がいる
 で,キャンセルする方の出品者には,誠心誠意謝って
 マイナス評価を貰わないようにするわけなんだが
 ブラックリスト入り確定である

◆その8
 オークション終了したら連絡や送金はできるだけ早く行う
 旅行に行ってましたとか,入札したのを忘れてましたとか論外
 スマホとか携帯があるんだからとにかく一報入れること
 ちなみに相手からの連絡は毎日チェック

◆その9
 落札した商品を受け取ったら必ず到着連絡をする
 問題なければ評価を行うが,この際できれば定型文でなく
 自分の言葉でお礼を言った方が印象は良い

◆その10
 家電品等を落札した場合は動作確認は早めに行う
 出品者にミスがなくても輸送中に故障する場合もある
 期日が経ってから動作不良に気づいたとしても解決が難しくなる


4.おわりに
 オークション(ヤフオク)も始まった頃は和気靄靄で
 メールでやり取りしながら楽しい感じでやっていたように思うが
 だんだん怪しげな商品が出品されたり意図的に相手を騙すような
 不遜な輩が流入してきて,それに伴い規制が厳しくなってきてる
 初心者はかならず基本的な決まり事やルール等を知っておく必要がある
 解らないことはヘルプを探せば大抵解決するので
 よく理解してから参加するようにしよう

スポンサーリンク