2014年08月08日
32発目 レーシック手術(LASIK手術)をしないで視力を回復する方法 その3
みなさん、こんばんは。
さて、前回の視力を回復するポイントをおさらいしておきましょう。
(1)毛様体筋を鍛えることによって網膜の感度を向上させます
眼球がさほど伸びていない軽度から中程度の近視の場合は、毛様体筋を鍛えるのが重要です。
水晶体を薄くするのが主な目的です。特に子供さんの視力回復の訓練として有効な手段となっています。
(2)目の血行がめぐるようにする
特に目が疲れたなと感じた時には目の周辺の血行をよくするマッサージをしたり
全身の血行を良くすることも大切になってきます。
(3)外眼筋を鍛える&外眼筋の緊張をほどく
外眼筋が強化することによって、目の周辺部の血行がよくなります。
そのため目が疲れなくなり、近視と眼病を予防する効果がうまれるのです。
それでは早速、視力回復に直結する(1)〜(3)の実践トレーニングを紹介します。
(1)毛様体筋を鍛えるトレーニングは2種類あります。
・遠近体操法…遠くと近くを交互に見る訓練
これによって毛様体筋を活性化させます。この運動によって毛様体筋の血行がよくなります。
・遠方凝視法…遠くの一点をじっと見つめる訓練
これによって毛様体筋をゆるめ水晶体を薄くするのです。
この遠方凝視法は網膜の感度も高めます。
遠近体操法は「筋肉の運動」です。これに対して遠方凝視法は意識を総動員します。
※注意事項 毛様体筋のトレーニングは、遠視、乱視には効果がないと言われています。
つまり近視を克服するためのトレーニングです。
(2)目の血行をよくする手段は主に下記の4つです
・強くまばたきをする(下記の外眼筋を鍛えることにも繋がります)
・手のひらで目を覆う(パーミングともいわれています) まさに手当てです
・目に蒸しタオルをのせる 血行が良くなるのは言わずもがな…です
・目の血行を促すツボを押す (詳細は次回へ)
(3)の外眼筋を鍛えるトレーニングとしては
ビジョン・フィットネスセンターの中川和宏所長が提唱する運動をご紹介します。
@ 目を強く閉じた(目尻に皺が出来るくらい強く)後、目を開けて10秒上を見る
A 同様に目を強く閉じた後、目を開けて下・右・左と10秒繰り返す
B 自分の指を∞の字を描き、目でしっかり追う(この時に顔は動かさないように) これを合計3セット
みなさんも上記の視力回復方法を実践してみてください。
今回も長くなりましたので、目の血行を促すツボは次回にお伝えしますね。
さて、前回の視力を回復するポイントをおさらいしておきましょう。
(1)毛様体筋を鍛えることによって網膜の感度を向上させます
眼球がさほど伸びていない軽度から中程度の近視の場合は、毛様体筋を鍛えるのが重要です。
水晶体を薄くするのが主な目的です。特に子供さんの視力回復の訓練として有効な手段となっています。
(2)目の血行がめぐるようにする
特に目が疲れたなと感じた時には目の周辺の血行をよくするマッサージをしたり
全身の血行を良くすることも大切になってきます。
(3)外眼筋を鍛える&外眼筋の緊張をほどく
外眼筋が強化することによって、目の周辺部の血行がよくなります。
そのため目が疲れなくなり、近視と眼病を予防する効果がうまれるのです。
それでは早速、視力回復に直結する(1)〜(3)の実践トレーニングを紹介します。
(1)毛様体筋を鍛えるトレーニングは2種類あります。
・遠近体操法…遠くと近くを交互に見る訓練
これによって毛様体筋を活性化させます。この運動によって毛様体筋の血行がよくなります。
・遠方凝視法…遠くの一点をじっと見つめる訓練
これによって毛様体筋をゆるめ水晶体を薄くするのです。
この遠方凝視法は網膜の感度も高めます。
遠近体操法は「筋肉の運動」です。これに対して遠方凝視法は意識を総動員します。
※注意事項 毛様体筋のトレーニングは、遠視、乱視には効果がないと言われています。
つまり近視を克服するためのトレーニングです。
(2)目の血行をよくする手段は主に下記の4つです
・強くまばたきをする(下記の外眼筋を鍛えることにも繋がります)
・手のひらで目を覆う(パーミングともいわれています) まさに手当てです
・目に蒸しタオルをのせる 血行が良くなるのは言わずもがな…です
・目の血行を促すツボを押す (詳細は次回へ)
(3)の外眼筋を鍛えるトレーニングとしては
ビジョン・フィットネスセンターの中川和宏所長が提唱する運動をご紹介します。
@ 目を強く閉じた(目尻に皺が出来るくらい強く)後、目を開けて10秒上を見る
A 同様に目を強く閉じた後、目を開けて下・右・左と10秒繰り返す
B 自分の指を∞の字を描き、目でしっかり追う(この時に顔は動かさないように) これを合計3セット
みなさんも上記の視力回復方法を実践してみてください。
今回も長くなりましたので、目の血行を促すツボは次回にお伝えしますね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2666705
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック