アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年09月10日

その316 右麻痺に負けるな!左手カメラ

左手一本でも


撮影するぜ!のお話です



☆ 皆んなで考えていきませんか! ☆

NOJIさんがラジオで上矢印話してくれました!  聞いてね

●  こんな時どうしよう?コメントしてね    記事;情けない?

車の身障サービス その話  マーク色々 その話



ありんこ!とは小さなアリさんにも感謝する「ありがとう」の むーさん言葉です^w^

ここをクリックでこの記事のコメント付近へ!



もうひとりの母へ


沢山の


お悔やみコメントを頂き


誠にありがとうございました


無事送ることが出来たと


沖縄から連絡がありました


 



 


NOJIさんのカメラが


昇天されました


新しいカメラを買うそうです


NOJIさんは右麻痺です


カメラのシャッターは


ほぼ右側です


ですから


右マヒーズさんは


シャッターを切れません


三脚や自撮り棒に載せて


リモコンを使う手もあります


でも!そこは違う!


本来の意味ではありません


各メーカーさん


左シャッターカメラも


どうか造ってください


よろ〜ス!なのです


 


今考えられる方法を


あたしなりに


まとめようと思います


明日を掴もうとする


親愛なる


右マヒーズさんのためにも!


 


ちなみにアマゾンや楽天の


広告を入れていますが


商品紹介の意味ですが


アフィリエイトで入金される事も


時々あります


まとめて年末に少しプラスして


寄付させて頂いておりますが


お金の無い時は


あたしの生活費にさせてね (笑)


今回はこちらから読んで頂けると
わかりやすいと思います ここからジャンプ

 


では始めましょう


 


 


その1


気合だ!左手一本で


撮るのだ!!


 



(画像はお借りしました)


バイク事故で右腕の機能を失った


カメラマン林建次さんです


左手でカメラを持ち


口でシャッターを切る


左腕1本の写真家です


 


そして以前にもご紹介した


一刀斎さんです



(画像はお借りしました)


脳出血で右半身が麻痺の


凄腕マヒーズカメラマンです


あたしがマヒーズになって


スマホやコンデジで


(コンパクトデジタルカメラ)


写真を撮ってる時


「拙者、一刀斎でござる!!」


のブログに出会い


衝撃を受けました


そしてレンズ交換式の


一眼カメラに変えました



軽く1キロを超える重さですが


何処でも一緒の相棒です♪


 


 


 


その2


レンズリングで


撮るのだ!!


 


これは一押しかもしれません


キヤノン小型WiFiデジカメ


PowerShot N2 です


何とレンズ部分にズームと


シャッター機能があります


下の紹介動画を見てください


ひじょ〜〜によいかもです


 




 


ですが問題もあります


発売日が2015年 2月19日です


そうです!既に新品商品が


無い可能性大です (^^;)


中古の良品を探すしか


ないと思われます


ヤフオクで見る


メルカリで見る



その3


タッチシャッターで


撮るのだ!!


 


スマホやコンデジ一眼レフでも


液晶のモニターがついています


そのモニターをタッチすると


シャッターとして機能する


カメラがあります


意外に多くの機種がありますが


左手だけで操作するとなると


話は別です


軽くて持ちやすく


操作性重視で選んでみました


ソニー ミラーレス一眼


α5100です


静電容量方式のタッチパネルを


採用したレンズ交換式です


本格的に写真撮影に挑戦したい


マヒーズさん用かもしれませんね


α6600が現行モデルですが


微妙にお高い (^^;)


旧式でも何も問題ないのだ




光学30倍ズームで4K動画が


写真にもなるWi-Fiカメラ


パナソニック LUMIX DMC-TZ90


もおもしろい選択です





 


その4


グリップ装備で


撮るのだ!!


 


自撮り棒でも出来ますが


どうもカメラらしくない!と


お嘆きの諸兄に!


三脚穴にグリップをねじ込み


トリガーを弾くのだ!!


まさにガンカメラです^w^


カメラにはコンデジにでも


有線のシャッター機能が


付いています


無線のBluetoothもありますが


左手一本なら間違いなくこれです


UN ユニバーサルの


STグリップ UNX-8238


色んなカメラも選べますし


意外に扱いやすく


非常におもろーーです




その5


スマホアプリで


撮るのだ!!


 


iPhoneは音量キーをシャッターに


割り当てることもできます


スマホのカメラ性能は


ここ数年とんでもなく進化しています


わざわざコンデジを持たなくても


何も問題ありません


ですがその機能や設定を


知らない人は多いと思います


アプリでも色んな事ができます


再度、確認調査も


ありですね


 


 


大事な事は


マヒーズだろうが


何だろうが


何とかしてやろうと云う


想いです


その想いがあれば


何とかなるのだ!


 


カメラは極力実店舗で


実際に触って


タッチシャッターも


操作してみる事を


お勧めいたします


 


 


まだまだ続きます


 


 


_/_/_/_/_/_/_/_/_/


むーさん 写真の館


_/_/_/_/_/_/_/_/_/


   ●中性脂肪君を倒した その話


   ●Windowsが起動しないその話


出口



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10186132
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
(05/21)その338 奇跡再び「命の詩」
(03/24)春さがし
(03/08)その337 3年 そして・・・3/8追記
(02/27)その336 ある日の日曜大工
(02/24)その335 食べると言う事 ー奇跡よ再びー2/24追記
(02/03)その334 誰がために
(01/25)その333 今じゃない ー奇跡よ再びー
(01/08)その332 心春 桜子さんと40年
(01/01)その331 マヒーズおせち2021
(12/30)その330 出合いと別れ
(12/19)その329 8年
(12/12)その328 苦手「階段」
(12/05)その327 むーサンタの想い
(11/30)その326 光と影
(11/25)その325 あの子のこと「声」ちょい追記
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
生活編(54)
病院(5)
出張・旅行(12)
(8)
写真・カメラ(6)
試した色々(4)
パソコン(4)
急性期病院編 (20)
リハビリ病院編(50)
血圧(9)
雑記(101)
(6)
仕事(2)
歌ありて(10)
見えない闇の向こうに(1)
(18)
タブー?(10)
マヒーズ童話(1)
出会い(13)
あの子(5)
月別アーカイブ
プロフィール
むーさんさんの画像
むーさん
ムーミン大好きです!  だからみんなに む〜と無理やり 呼ばせてます
プロフィール
日別アーカイブ
RDF Site Summary
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。