アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月03日

オステオスペルマム

image.jpeg
宿根草で植えっぱなしでも毎年大きくなって
次々咲きます。
2年前買った苗は最初のお花が咲いたきり
蕾が膨らまなくて、花付きが悪かったものの、1年たったら次々と咲きました。
日当たりが悪いところに植えたので
お日様を求めてか?変な風に伸びたのですが
花付きはよかったです




欲しかったエァープランツ

image.jpeg

ずっと前から欲しかったエァープランツ
やっと手に入れました。

すごく高くて手が出せなかったけど、
勇気を出して

自分用に

ふわふわ感がすごく可愛く
さっそく霧吹きしてあげると
ふわふわが増したように感じて

何か良いことが起こりそうな気がして、
移動花屋さんに連れてきました。

何これ?と反応する人はいますが
いくら?と聞く人はいません(^ ^)

スポンサードリンク



イベリス

image.jpeg
宿根草のイベリスは
植えっぱなしでも毎年咲きます。
去年の売れ残りのイベリスを寄せ植えにしていました。
特に枯れることなく
なんとなく育って
image.jpg
暴れん坊に大きくなって蕾がちらほらついてきました。

お花が咲くのが楽しみ♡

スポンサードリンク



2016年03月01日

トラディスカンティアとリメイク缶

image.jpeg
リメイク缶を作った。
ドッグフードのカンカンを捨て忘れ
何かに使えないとアクリル絵具で色塗り

意外と可愛くできたので
同じ色合いのトラディスカンティアを
植えました。

もっと伸びたらすごく可愛くなる!
スポンサードリンク



寄せ植えのハンギング

image.jpeg

以前作ったハンギングがこんもりと伸びていい感じになったので
新たに沢山作りました。

image.jpeg

リースを解体して
ナチュラルな雰囲気になるように
空いているところにウエルカムボードをつけるといい感じになるはず

沢山作ったものの掛けるところがないので
次回の移動花屋さんの時に車に引っ掛ければ、目立つかな

スポンサードリンク



2016年02月27日

春のお花リナリア

image.jpeg
プリっとしたお花がたくさんついて
伸びます。
次々と蕾が出てきて、春の間の花壇を可愛くします
ガーデニング・観葉植物を楽しむならココがおすすめ♪

スポンサードリンク



オーガニックレストランとお花のコラボ



image.jpeg
毎週土曜日
大阪市天王寺区のハルオーガニックキッチンの店先で
季節のお花を売っています。

春になったので、色とりどりのお花が
とても可愛いです。

image.jpeg

大好きなのは
オダマキ
きっと同姓同名の人が何人もいるはず


スポンサードリンク





2016年02月26日

収穫した唐辛子

夏に植えた唐辛子
普段あまり料理はしないのですが
どんな感じに実がつくのか唐辛子を育てました




結構立派に育って
たくさん実がなり

収穫して台所に放置していたら
知らない間にカビが発生してしまいました。

次は失敗しないように
直ぐにきざんで種ごとオイルに漬けました
image.jpeg
オリーブオイルはもったいないから
サラダ油
最初はあまり辛くなかったけど
しばらくするとほどよく
辛くなり

ちょっとの炒め物や
ラー油代わりにとても便利です

今年はもっとちゃんと育てて
しっかり使いたいと思います。




2016年02月25日

化粧ラン





胡蝶蘭にメッセージや柄をお化粧して
より豪華な贈り物に!
image.jpeg

季節のがら
今なら梅やサクラ
お好みの図柄にメッセージをくれることができて、豪華でスペシャル感があります。

高級なお花にオリジナルメッセージが入ると
どんな贈り物にも負けません

開店祝いや就任など、
いろいろなお花が並ぶようなシーンにオススメです。
http://www.motherworkryokka.jimdo.com






2016年02月24日

春のお花いろいろ

去年買った春のお花いろいろありますimage.jpeg




アネモネ
これは球根なのでうまくいけば今年も咲くかもしれない
植えっぱなしにしています。
image.jpeg

イベリスとクリスマスローズのブラック
両方植えっぱなしです
イベリスは蕾がでてきて、もう直ぐ咲きそう
クリスマスローズは
咲く気配がないですが、株は大きくなってきています。image.jpeg
ムスカリ、チューリップ、ラナンキュラス
どれも球根
ムスカリは年明け頃から
奔放に葉を伸ばして花芽が上がってきました。
あとは咲きそうもない
花後に葉っぱにたくさん日を当てて
球根を太らせて掘り出し
暗いところに保管すればよかったのかも、
あとは
オダマキ、ポピー、花かんざし、
春のお花はどれも可愛いくて色とりどりです




検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ファン
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
緑と花とさんの画像
緑と花と
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。