2011年11月13日
学習発表会
先週と今週の土曜日は、息子が通う日本人学校補習校で学習発表会があり、3、4歳の子供達の息子のクラスは、「崖の上のポニョ」の歌と踊りをやりました。5月の運動会の時は、「エビカニックス」をやったのですが、周りをキョロキョロしているだけで、ぜんぜん踊れていませんでしたが、今回は、まあまあ踊れていたし、歌もうたえていたようで、成長を感じました。
補習校に通う子供達で中学生くらいになるとどのくらい話せるようになるのか興味があったので、中学1年生と3年生の発表も見に行ってみました。みんな普通に日本語を話していて、日本にいる中学生と変わらない感じがしました。中学校1年生は1582年に日本からローマ、ヨーロッパに送られた少年大使に関する発表で長文をスラスラと読んでいましたし、中学校3年生は日本対イタリアという事で、日本人とイタリア人の習慣で悪い所や良い所をコメディで紹介してくれて、かなり笑えました。
あれだけの日本語のレベルを養うには、親子ともに大変だったんだろうなーと思いますが、逆に頑張れば海外に住んでいても日本の普通の中学生くらいのレベルの日本語を話せるようになるん
だなと感心しました。
補習校では、イタリアの学校ではやらないこういう学習発表会とかもやってくれるので、本当に補習校に通わせる事にして良かったーと再度思ったのでした。
ところで、イタリアではやっとベルルスコーニ首相が辞任しました。もっと早く辞任してくれれば良かったのに、イタリアの経済をどん底まで突き落として最終的にどうにもならなくなり退陣した結果になったのですが、私達は「はーやっとこの男の顔を毎日テレビで見なくてもすむー」とホッとしました。
新しい首相に任命されたのは、元欧州委員のマリオ・モンティ氏。とりあえず真面目そうな人なので、(ベルルスコーニはふざけすぎ!)期待が高まります。省庁関係のメンバーも全取っ替えになりそうなので、もっと教育に予算を割いてくれる政治になると良いと思います。
ベルルスコーニ政権時での、ジェルミーニ法のおかげで国立教育機関への予算削減があまりにもひどくて、息子が行く国立のモンテッソーリ園でもその影響は隠せません。
幼稚園にはヴィデッラと呼ばれるトイレの管理人とでもいいましょうか、子供達の世話をしてくれる人がいるのですが、息子の園では、3歳〜5歳の子供が75人いるなかヴィデッラの人はひとり。またその人がいない日もあるんです!
先生達は、25人の生徒に先生が1人から2人(お昼の時間くらいだけ重なる)で、他の子供達がいるので、一人の子供にかまっていられないですから、おしっこやうんちをもらしたりしちゃっても世話してくれる人がまったくいない日もあるんですよね。信じられません。
子供達は国の将来をしょって立つ人材なのですから、この経済危機を脱したら教育に力を入れる政府になって欲しいと思っています。
にほんブログ村
補習校に通う子供達で中学生くらいになるとどのくらい話せるようになるのか興味があったので、中学1年生と3年生の発表も見に行ってみました。みんな普通に日本語を話していて、日本にいる中学生と変わらない感じがしました。中学校1年生は1582年に日本からローマ、ヨーロッパに送られた少年大使に関する発表で長文をスラスラと読んでいましたし、中学校3年生は日本対イタリアという事で、日本人とイタリア人の習慣で悪い所や良い所をコメディで紹介してくれて、かなり笑えました。
あれだけの日本語のレベルを養うには、親子ともに大変だったんだろうなーと思いますが、逆に頑張れば海外に住んでいても日本の普通の中学生くらいのレベルの日本語を話せるようになるん
だなと感心しました。
補習校では、イタリアの学校ではやらないこういう学習発表会とかもやってくれるので、本当に補習校に通わせる事にして良かったーと再度思ったのでした。
ところで、イタリアではやっとベルルスコーニ首相が辞任しました。もっと早く辞任してくれれば良かったのに、イタリアの経済をどん底まで突き落として最終的にどうにもならなくなり退陣した結果になったのですが、私達は「はーやっとこの男の顔を毎日テレビで見なくてもすむー」とホッとしました。
新しい首相に任命されたのは、元欧州委員のマリオ・モンティ氏。とりあえず真面目そうな人なので、(ベルルスコーニはふざけすぎ!)期待が高まります。省庁関係のメンバーも全取っ替えになりそうなので、もっと教育に予算を割いてくれる政治になると良いと思います。
ベルルスコーニ政権時での、ジェルミーニ法のおかげで国立教育機関への予算削減があまりにもひどくて、息子が行く国立のモンテッソーリ園でもその影響は隠せません。
幼稚園にはヴィデッラと呼ばれるトイレの管理人とでもいいましょうか、子供達の世話をしてくれる人がいるのですが、息子の園では、3歳〜5歳の子供が75人いるなかヴィデッラの人はひとり。またその人がいない日もあるんです!
先生達は、25人の生徒に先生が1人から2人(お昼の時間くらいだけ重なる)で、他の子供達がいるので、一人の子供にかまっていられないですから、おしっこやうんちをもらしたりしちゃっても世話してくれる人がまったくいない日もあるんですよね。信じられません。
子供達は国の将来をしょって立つ人材なのですから、この経済危機を脱したら教育に力を入れる政府になって欲しいと思っています。
にほんブログ村
【バイリンガルの最新記事】
この記事へのコメント