2018年03月11日
関西鉄道あるある【神戸高速鉄道 開業50周年!】
祝! 開業50周年!!
神戸高速鉄道は今年で開業50周年を迎えます!
ところで…
神戸高速鉄道って知ってますか?
たぶん、知らない人の方が多いのではないかと…
今回は、そんな【神戸高速鉄道】を取り上げてみました。
神戸高速鉄道路線図
(wikipedia より)
★神戸高速鉄道の特徴
@鉄道4社が相互乗り入れ
相互乗り入れを前提とした鉄道会社。
ただし、神戸電鉄だけは軌間(線路幅)が異なる為、乗り入れ区間は 湊川⇔新開地 のみ
A車両を所有しない鉄道会社
所有しているのは線路や駅施設のみで、車両は乗り入れをしている鉄道会社の車両を利用しています。
B会社名は高速だけど…
神戸高速線内の制限速度は65q/hなので、決して高速とは言えません。
Cほぼ全区間が地下路線
阪急電鉄・山陽電鉄との接続部分を除く、ほぼ全区間が地下路線となっています。
高速神戸駅の様子
(Wikipedia より)
★神戸高速鉄道の略歴
神戸高速鉄道株式会社(こうべこうそくてつどう)は、兵庫県神戸市に乗り入れる私鉄4社(阪急電鉄・阪神電鉄・山陽電鉄・神戸電鉄)と神戸市が共同で出資する、第3セクター方式の鉄道会社として 1958年(昭和33年) 10月2日に設立されました。
そして 1968年(昭和43年)4月7日 に開業を迎えました。
阪急電鉄・阪神電鉄・山陽電鉄が東西線へ乗り入れ、相互直通運転を開始。
神戸電鉄が南北線に乗り入れ開始しました。
その後、運営形態は二転三転し、現在は阪急阪神ホールディングスグループの傘下になっています。
★市街地交通の改善
大阪方面から神戸市に乗り入れていた阪急電鉄の神戸側ターミナル駅は三宮、阪神電鉄の神戸側ターミナル駅は元町となっており、これらは神戸市街地の東部に位置していました。
一方、姫路・明石方面から神戸市へ乗り入れていた山陽電鉄の神戸側ターミナル駅は兵庫(現在のJR兵庫駅に隣接)であり、神戸市街地の西部に位置していました。
つまり、私鉄の鉄道網は神戸市街地内で東西に分断され「中抜け」状態になっていた為、各私鉄のターミナルへは神戸市電(路面電車)等を乗り継ぐ必要があり、市街地鉄道網の整備が急務となっていました。
★新しい鉄道会社の設立へ
神戸市は、市街地輸送の高速化と大容量化を実現するにあたり、周辺地域から神戸市街地に乗り入れていた私鉄4社(阪急電鉄・阪神電道・山陽電鉄・神戸電鉄)を活用する事が、市電に代わる交通手段として最適であると考えていました。
一方、神戸市街地内で分断されていた私鉄は、当時の神戸市中心部(新開地周辺)への路線延伸を希望していました。
そんな両者の思惑を実現させる形で、神戸市と乗り入れる私鉄4社が共同出資する第三セクター方式の鉄道会社として神戸高速鉄道が設立されました。
★神戸高速鉄道によって実現した事
神戸高速鉄道を介して、乗り継ぎ無しで他社線へ乗り入れが可能に!
後に、阪神電鉄と山陽電鉄は【阪神梅田⇔山陽姫路】間で乗り換え不要な直通特急の運行を実現しました。
阪神尼崎駅付近を走行する山陽電車
(Wikipedia より)
以上のように、神戸高速鉄道は営業距離が短く、ちょっと特殊な鉄道なのですが、大きな役割を果たしている鉄道なんです。
※現在、阪急電鉄は8両編成で運行するため、新開地以西の乗り入れを中止。
山陽電鉄区間への乗り入れはしていません。
(新開地以西の駅は基本8両非対応のため)
本記事は、Wikipediaを参考に作成しました。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7421813
この記事へのトラックバック
私、Wi-Fiレンタルサイト「Every Wi-Fi」
URL:http://every-wifi.jp/
広告担当大谷と申します。
是非とも広告の掲載をして頂きたいと思い連絡をさせて頂きました。
現在、広告の募集はされていますでしょうか?
当サイトが、掲載可能で御座いましたら、
掲載料金等、掲載についての詳細をお聞かせ願います。
末永くお付き合いが出来ればと考えておりますので
是非ともご検討の程、宜しくお願い致します。
-----------------------------------
サイト名/every-wifi エブリファイ
URL/http://every-wifi.jp/
MAIL/info@every-wifi.jp
担当者/大谷 優
-----------------------------------