アフィリエイト広告を利用しています
QRコード
ファン
ページ内検索はこちら
棒人間ニュース
最新記事
【人気記事】
小泉進次郎が年上41才の滝川クリステルとデキ婚!理屈じゃない!
日本医師会の中川会長が昨年夏に知人の女性とすし店で会食を認めた!辞任か?
蒼井優、33歳、妊活のお年頃で妊娠、結婚、休養のパターンだろう
杏の旦那は未成年の唐田えりかと長年不倫関係だった!
大戸屋のポイントカードが切り替え中、有効期限が一年以内になるという少し改悪
総務省の統計だってデタラメなのに厚生労働省を非難できるのか?
坂上忍が毒舌で嫌われてもバイキングで1日にもらうギャラは120万円以上
小保方晴子のグラビアに需要があるのなら、小保方晴子のヨガのパーソナルトレーナーは商売になる
竹内由恵アナ、33歳が結婚
タグクラウド
会員数10万人突破!+【タイムチケット】
京の気になるニュース
Google先生に聞いてみた
BBCニュースで英語を勉強しよう
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
stick human's news

2021年03月01日

IIJmioは格安SIMという名前を維持するためにさらなる値下げ

IIJmioは格安SIMという名前を維持するためにさらなる値下げを実施。
PlayGame.gif

Yahoo!より、
MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?
2/27(土) 6:05配信
ITmedia Mobile
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ebca82d49eb12928da85cd9d5dd7c70ea011dc
記事より、
 UQ mobileやY!mobileに押され、苦戦を強いられていたMVNO。政府の意向を受け、2020年12月から大手キャリアがさらなる値下げに打って出る中、価格差が縮まり、売りである“格安”が打ち出しにくくなっていた。苦境に立たされていた格好のMVNOの業界団体は、総務省の有識者会議に要望書を提出。大手キャリアから回線を借りる際の接続料や音声卸の価格、基本使用料などの緊急見直しを求めた。金額の算出が適正かどうかのチェックも、MVNO側の要望の1つだ。
 こうした動きと並行して、回線を貸し出す際の各種料金は値下げが進んでいる。音声卸の代わりに、交換機側でプレフィックスを自動で付与する接続方式を大手3キャリアが提供する他、将来原価として提示されているデータ通信の接続料を見ても、4月以降は一段下がる予定だ。2020年12月に新料金プランを発表した日本通信を皮切りに、2021年1月から大手MVNOも続々と新料金プランを発表している。オプテージのmineoや、KDDI傘下のBIGLOBEモバイル、J:COM MOBILEなどが、これまでより一段安い料金を打ち出した。
 そんな中、楽天モバイルのMVNOを除くと実質的なシェア1位となるIIJが、IIJmioの新料金プランである「ギガプラン」を発表した。ギガプランは2GBから20GBまで5段階に料金が分かれており、最安の2GBプランは音声通話付きで780円(税別、以下同)。大手キャリアはもちろん、他のMVNOの新料金プランを大きく下回る金額が話題を集めた。さらに、データ通信のみのeSIMだと、料金は2GBで400円まで下がる。では、なぜIIJがここまで低価格な料金を打ち出せたのか。その理由を読み解いていきたい。
料金値下げしつつ容量も改定、前倒しで導入したギガプラン
 ギガプランと銘打たれたIIJmioの新料金プランは、単なる値下げではない。データ容量やデータシェアの仕組み、さらには速度制限時の通信速度や対応する通信方式の世代まで変わっており、全面改定と言っても過言ではない中身だ。現行の料金プランは、データ容量が3GBの「ミニマムスタートプラン」、6GBの「ライトスタートプラン」、12GBの「ファミリーシェアプラン」の3つ。これを、2GB、4GB、8GB、15GB、20GBの5段階に改める。
 音声通話付きの場合、2GBは先に挙げたように780円。4GBは980円、8GBは1380円、15GBは1680円、20GBは1880円とリーズナブルな料金を打ち出している。現行のミニマムスタートプランは3GBで1600円だが、ギガプランで4GBプランを選べば、データ容量が1GB増えるとの同時に、料金も620円安くなる。1つ上の8GBプランを選んでも、3GBのミニマムスタートプランより維持費が安くなるのは驚きだ。より安価なプランを選んで節約してもよし、近い金額のプランを選んで容量を増やしてもよしと、選択に迷ってしまいそうな料金体系になっている。

 大手キャリアやそのサブブランドはもちろん、直接的に競合する他のMVNOと比べても、IIJmioのギガプランは安い。例えば、2月に料金を改定したmineoの「マイピタ」は、音声通話付きの1GBプランが1180円で、IIJmioの2GBプランより容量が少なく価格が高い。5GBプランは1380円で、IIJmioの8GBプランと同額だが、データ容量が3GB少ない。中容量帯も同様で、全体の傾向としては、IIJmioの料金の方が安く、データ容量も多い。IIJ 執行役員 MVNO事業部長の矢吹重雄氏は、「来年、再来年にはMVNOの標準的な価格になっていると思うが、将来を予見して、積極的なプライシングができた」と自信をのぞかせる。

 現行プランとは、データ容量をシェアする仕組みも変更した。現状では、ミニマムスタートプランとライトスタートプランは最大2枚、ファミリーシェアプランは最大10枚のSIMカードを持つことができ、それぞれの料金プラン内でデータ容量をシェアできるが、ギガプランでは、SIMカード1枚につき1つのプランがひも付き、同一契約内でデータ容量を合算できるようになる。夫婦と子ども1人でそれぞれ8GB、8GB、2GBのプランを契約している場合、合計18GBを家族で利用できる。

 ギガプラン自体は4月に導入されるが、このデータ容量のシェアは、6月に提供が開始される予定だ。他のユーザーにデータ容量をプレゼントする機能や、5Gオプション、新アプリの導入、追加データ量の購入なども、全て6月を待つ必要がある。矢吹氏は「春商戦は意識したが、本来われわれのサービスは6月にリリースするという計画で、一部が4月に間に合わなかった」とその理由を打ち明ける。付加機能が2カ月強遅れるのではなく、ギガプランの導入を2カ月強前倒しにしたというわけだ。

 大手キャリアや他のMVNOも含め、値下げ競争が急激に激化しているのが、その背景だ。矢吹氏が「マーケットの事情や競合他社のことを考え、いち早く提供する必要があると判断し、この時期になった」と語っていることも、それを裏付ける。IIJmioと同様、オプテージのmineoも新料金の開始を前倒しにしたといい、MVNO各社が時計の針を早回しで進めざるを得なくなっていることがうかがえる。きっかけが、2020年12月に発表されたドコモのahamoだったことを踏まえると、“ahamoショック”が業界全体に波及したといえそうだ。
タグ:格安SIM